- ベストアンサー
ネット詐欺に会いました。ご相談御願します。
インターネットで知り合って何回の取引で安心していた人に商品代金でやく30000円を銀行に振込ましたが、連絡がありません、 該当口座の銀行へ引出中止依頼などできるのでしょうか? どうしたらいいなのかたいへん困っています。 こちらの場合、全額回収可能でしょうか? ネット詐欺に対応機関などがありましたら教えてください。 どうか助言のお言葉お願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
口座の取引中止依頼、つまり「口座凍結」ということなのでしょうが、それには詐欺にあったという根拠が必要になると思います。 そうなると、警察へ被害届を出すしかないと思います。 警察へ被害届を出すにも、まず、質問者さんが詐欺の被害に遭われたという根拠がないと、警察もすぐに対応してくれないかもしれません。 つまり、「これまでに取引がある。」 「今回連絡がないのは、相手がたまたま連絡が遅れているだけかもしれない」等々の「詐欺じゃないかもしれない」という考えも発生するからです。 相手の住所をご存知でしたら、まず内容証明郵便で取引のことを相手に通知してみる。 住所が架空なら、届けられないので、詐欺だという証拠の一つになります。 インターネットで、詐欺の被害が出ているなど、悪質な口座番号が掲載されているサイトがいくつかあります。そこに掲載されていないか探す。あと相手の電話番号、名前など、とにかく判っている相手の情報を、インターネットで検索してみます。 そこで、もし、なにか証拠になるような事柄が見つかるかもしれません。 それら証拠を集めて警察に持って行き、被害届を出し、警察から銀行へ口座凍結の依頼をしてもらうことになると思います。 そして、質問者さんは、銀行で、詐欺の被害にあい、警察に被害届をだしたので「組戻し(くみもどし)」をしたいと申し出てください。 ただし、郵便局の口座だと「組戻し」のシステム自体が郵便局にないため出来ません。 もし、その口座が凍結されて、もし、なんらかの理由(犯人逮捕とか)で、その口座が強制解約などされ、そこに残高があれば「組戻し」 を申し出ていれば返金されることもあるようです。でも、全額かはわかりません。返金されない場合もあるようです。 一応、私の判る範囲で回答してみました。 「ネット詐欺」で検索かけると、結構な数のサイトが出てきます。 それらを参考にされてみてはどうでしょう。 以前、詐欺にあった者として心中お察しします。
お礼
ご回答ありがとうございます、いろんな証拠の確保が重要ですね、 つらい経験の大切なご助言誠にありがとうございました。 可能なすべての証拠と根拠で裁きをやるべきです。 たいへん参考になりました。解決できるよう頑張ります。