- 締切済み
高卒・大学中退のその後、就職について
私は都内の私立大学に通う1年生です。 世間で言われているように、大学の授業はあまり中身がありません。 良い先生はほんの一握りです。 私はNPO団体にも所属しているし、知り合いの家庭教師も 頼まれてるし、インターンとして企業でお仕事させて いただく話もあります。それらをやることができないのは、 すべて学校があるせいです。 学校ではもちろん社会で役に立つようなことはほとんど 教えてくれません。まぁ、最初から大学はそういうことを 学ぶ場所だとは思っていないですけど。 バイトなどをやっていると社会の中での自分の力のなさを感じます。 だから単位をとるために高い学費払って学校にいって無駄な時間を すごすくらいなら、学校を辞めて少しでも社会に触れたいのです。 即就職ということはあまり想像できませんが、 何年かフリーターとしていろんなことを経験して、周りと同じ時期に 就活をしようかな。なんて考えています。 やっぱりなんだかんだ学歴社会なのでしょうか??? 大学は出ておくべきなのでしょうか??? みなさん、もしくは周りに高卒や大学中退の方がいらっしゃったら 教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
高卒・大学中退はマズイ。 大学は特に一般中退はマズく、卒業要件を満たす資格取得・青田買いによる飛び級入社などの特殊例を除いて、常識的に中退はありえない。 そのような場合のみ一般中退ではなく、学長裁量による復学可能の特別休学扱いになる例も。 因みに私は青田買い飛び級内定・入社就職者。
- kawaraisu3
- ベストアンサー率36% (4/11)
その後の選択肢の広さを考えれば大学は出ておかれた方がいいと思いますよ。 大学で得るものは本当に社会で役立たないか、よく考えてみてください。 ・大学で身に付ける教養は、長い社会人生活を送る大きな心の支えになるでしょう。 ・ゼミでの討論を通して、複数の人間と議論する力が身につきます。 ・卒業研究の発表などで多くの人に対してプレゼンする能力が高まります。 ・他の分野を専攻する友人たちとの会話の中で、自分の専攻する学問を相手に分かりやすく伝える力が身につきます。 ・大学生というだけで「将来ある若者」と認識してもらえ、自己を成長させる様々な機会に恵まれます。 ・その大学を卒業したというだけで、同窓会というかけがえのない人脈を手に入れることがきます。 NPO団体、家庭教師、インターン、どれもあなたが大学生だから得られた機会ではないですか? あなたは生徒ではなく「学生」ですよ。 先生に教えてもらうのではなく、自らの知的好奇心に基づいて教授から学び取っていく立場です。 まだ入学して数ヶ月で大学というものを判断してしまうのは早過ぎる気がします。 私はいま修士1年生ですが、自分を成長させる上で学生(院生)ほど恵まれた環境はなかなか手に入るものではないと思っています。 あなたがどのような将来像を描いているのかは知りませんが、社会に出て活躍したいと考えるのであれば、フリーターという選択肢は止されることをおすすめします、
- monmonx2
- ベストアンサー率36% (27/74)
大学の1回生らしい正直な意見だと思います.ただし,現実は思っているほど単純とは思えません. 結論から言うと,大学で学べることは,思っている以上に大きいですし,社会にでたら,現在取り組まれているようなこと(他にももっとあるはず)を30年以上もするわけですから,大学で培った経験を生かせたら,より多角的な発想が身につきます.しかし,わたしは,「大学での経験とは主に卒業論文などにより培われる考え」とおもいます.講義は確かにあまり意味がないものが多いかも知れません.しかし,控えめに見ても「大学での勉強=無駄なこと」という考えはダメです. >世間で言われているように、大学の授業はあまり中身がありません。 はい,そう思います.大学は研究機関であって,教育機関ではありません.先生も講義など,あまり重みをおいていないです.よって, >良い先生はほんの一握りです というのは,判断が早すぎます.先生が良いか悪いかというのは,研究をしている姿をみてこそ分かることであって,大学1年生が講義などで判断するというのは,納得できません. >学校ではもちろん社会で役に立つようなことはほとんど教えてくれません 違います.大学の研究で勉強することにより培われるものの考え方が,社会に出てからおおいに生きてくるのです.大学の研究は,ものの考えを深くしてくれる絶好の機会です.1回生がなおざりにしてはいけません. >何年かフリーターとしていろんなことを経験して、周りと同じ時期に就活をしようかな。なんて考えています。 ゼネラリストのことを言っているのでしょう.しかし,1つのことを深く追求することも肝心ですよ.幅が広いだけでは,いざ仕事をするときに頼りにされません.「口先はいろいろいうけど,いざ仕事やらすと大したことない奴」となってしまいます. だから,中退は絶対に勧めません.就職先がなくなりますよ.それに就職するときになぜ大学を中退したのと聞かれます.そのときに,本当に面接官を納得させられますか.
- aoren1116
- ベストアンサー率40% (89/218)
おそらく本当に思っていることを素直にお書きになられたのだと思います。 そして他の回答では「中退は損だ」とありますように、私も同様の意見をもっています。大学中退<高卒というくらい、中退という履歴が不利に働く(つまり修業年限すら我慢できなかった人という烙印)と感じています。私は大学ではなく大学院中退→別な大学の大学院に進学→諸々あって現在に至るという履歴がありますが、中退した直後は一般的に大学卒業以下で扱われることが実際に多いと感じたこともあり、高卒・大学中退の方が学歴が低い分風当たりが強いだろうと思います。 今の生活が嫌だというなら、半年又は1年くらい休学することをお勧めします。そしてNPO活動なりインターンシップなりに従事されてはいかがでしょう。いったん今の自分を離れて客観視することが必要だと思います。その結果中退するなり、少し遅れて卒業するなりすればよいのではないでしょうか。もちろん休学中の生活が充実しているなら、多少の遅れは全く問題にはなりませんし、仮に何か言われても十分対処できます。
お礼
ご自身の実体験、休学のこと、かなり参考になりました。 このままの状況では社会に出る前のあと3年半で 自分に力をつけられる自信がありません。 休学も手ですね。 ありがとうございました。
- kansai1947
- ベストアンサー率42% (67/156)
今晩は。私は来年3月末に定年退職する団塊世代の一人です。 大学は学校ではなく、授業ではなく「講義」です。大学は高校の延長ではありません。「south21」さんは大学で学ぶ、研究するということが分かっていないようですね。大学の面白さが分かるのは「卒業研究」や「セミナー」を受講する3~4年生頃だと思います。それまではそこに到達するための助走期間ですよ。学問の面白さを理解するためには相当の準備が必要です。1~2年生はその基礎を学んでいるのです。大学は即役に立つ知識を獲得する場ではなく、将来遭遇するであろう未知の問題を既知の知識で解決する方法論を学ぶ場所です。 周りを見てください。日本は総中流社会から見事に格差社会に変貌を遂げました。地位や財産を持たない人間がこの社会で生きていくには、大学(院)を出てそれなりの高い学歴を手に入れることが必要です。 大学に在籍しているから色々なことが出来ないようなことを書かれていますが、ただ勉学の苦痛から逃れているだけですよ。 大学を中退し、フリーターを数年経験してから就職するようなことを考えていらっしゃるようですが、おそらく社会に受けいれられないでしょう。ワーキングプアーの予備軍です。 日本は学歴社会ではありませんが、大卒程度の学力や知識は必要です。明るい未来に向かって、頑張ってください。大学で学ぶということは無駄ではありませんよ。
お礼
うちの父もkansai1947さんと同じ年齢です。 確かにまだゼミも始まっていないですしこれから 大学のおもしろさがわかるのではと思って、早まらずに 今いろいろ考えているところです。 しかし、今の大学はkansi1947さんの頃の大学とは 先生も生徒も大きく変わっていると思います。 私語は多いし、大学に単位や学歴を得るためだけではなく、 “勉強”しにきている人はほとんどいません。 大学に行くまでの基礎学力がついていないのです。 なのに、大学の先生はそれを前提に授業をすすめるので ついていけません。大学の先生は高校の先生のせいに、 高校の先生は、中学の先生のせいに、、、 とういう感じでみんな責任逃れです。 お言葉ですが、勉学には真面目に取り組んでいます。 その上での大学批判です。 でも会社を動かしているような年代の方が学歴を重視 なさっているようなのでやっぱりまだまだ学歴社会ですよね。 とても実感しました。 将来遭遇するであろう未知の問題を既知の知識で解決する方法論を学ぶ場所 という言葉響きました。ありがとうございます。
- piyoco123
- ベストアンサー率15% (124/794)
大学は講義を受けることがメインではありません。 自分で興味のあることを大学の設備を使って追求する場所です。 それが学問であって、「先生」に「教えてもらう」のは単なるお勉強です。 そんなこと時間の無駄なので自分の好きな学問を勝手にしましょう。
お礼
自分の好きな学問を勝手にするというのは 東大医学部卒の和田さんの出している本にも 書いてあった気がします。 1,2年で自分に興味のあることを見つけるのでしょうか。 それにしても日本の大学には教養をつけて 専門科目を学ぶという体制が整っていないように思います。 社会学は抽象的で多岐にわたっていて、絞るのが 難しそうですが、できるだけ早く興味のある分野が 見つかればと思います。ありがとうございました。
- hanakago
- ベストアンサー率6% (58/851)
大学はでるべきだね。学校にいる間に友人やいろんな勉強すべきだよ。社会人になってからなかなか時間もできないし友人もできないよ。
補足
学校では表面上の友達しかできないんですよ、、、 波長の合わない人ばかりというか。 だから外でなるべく活動するようにしてるんです。 確かに学生は時間がたくさんありますよねー。 その時間をめちゃくちゃ充実させたいんですっ! 大学のあり方とかについてもいろいろ考えてます・・・。
- kamomeuo
- ベストアンサー率10% (1/10)
気づいたときには遅いので言っときます。 卒業するときには学歴をみます。 学校と関係がなくなると職歴重視です。 でアルバイトは実社会では職歴とはみなされず、何年フリーターしても 経験積んだとは普通みなされません。 面接の時に、中退した理由をしつこく聞かれます。 見聞広めようとしてバイトしたと言っても絶対通りません。 中途半端に学業投げ打った人でしかありません。 いやでも卒業してください。
補足
インターンもバイトと同じ扱いですよね? やっぱり大学中退で成功する人はいないのでしょうか? 私別に大手に入れなくてもいいんです。 むしろ未来が見えそうな小さいところに入りたい。 kamomeuoさんはいやでも卒業したんですか???
- hirokazu5
- ベストアンサー率16% (308/1836)
あなたのご質問は本音だと思いますし、 「中退はやめておけ」などと言ってもおそらく翻意はしないのでしょう。 ということで、あなたが中退して就職活動する前提でおせっかいを差し挟みますと……。 就職活動するときには、この本音を全部建前に書き換える必要があります。 いまのうちから考えておきましょう。 特に、バイトをしていることを以って社会が云々論じるのは、 企業の面接担当者にとっては「何を勘違いしているんだ?こいつは」 と思われて一巻の終わりです。 「思っていたのと違う」という理由で大学を中退するのでは、 ふつうの高卒よりもずっと不利です。 「こいつ、今度は“思っていたのと違う”という理由で当社を退職するんだろうなー」と烙印を押されやすくなります。
補足
いや、思っていた通り、残念な大学でした。 だからそこまでショックはないし、大学が嫌なら 外で活動しよう!と意気込んでいるのですが、 学校の授業がその邪魔をするんです・・・。 なるほどー本音を建前にですか。。。 就活に悪戦苦闘してる先輩たちを見て思います。 私はきっと現状に甘えてるんでしょうが、 これを期にいろんな選択肢を考えてみようと思ったんです。
お礼
保護者から授業料をとって生徒に講義をうけさせているのに、 講義に重みをおいてないって悲しい現実ですね・・・。 生徒が一番時間をかけるのは講義なのに。 ものの考えを深くしてくれるというのは確かに あると思います。実際、私の尊敬する先生の抗議は その力をつけてくれると感じています。 4割しかいいことがなくても、それに賭けてみるだけの 価値はあるかも知れないですね。 アドバイスありがとうございます。