- ベストアンサー
30代になってついに自動二輪の免許を取りに教習所へ通ってますが・・・
今日、一段階のみきわめがだめで今度補習受けることになったのですが、一本橋とスラローム、低速走行(どうしてもふらつく)が苦手です。一旦停止から曲がり角を曲がるときどうしてもふらつきます。 スラロームは思うようにタイムが縮まりません。アクセルを吹かすタイミングが悪いと言われました。自分でもなんとなくわかっているのですがどうもうまくいきません。何かコツがあれば教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ポイントは目線とニーグリップです。 感覚的ですが見た方向に向かっていきますので目線は意識して遠くを見ます。地平線を見るような感じです。 多分ニーグリップも甘いと思います。またもや感覚的ですが膝、腿、脛の内側、くるぶしあたりで下半身の内側両方からホールドします。 下半身はがっちりホールドしますが上半身は力を抜き大きなボールを抱えるようにハンドルに手を添えます。 走行中はハンドルを切って走るのではなく勝手に切れるハンドルに手を添えているような感覚です。 ギヤは走り出したらすぐに2速に入れます。1速ではふらつきやすくなります。 スラロームも目線、ニーグリップが重要です。 スロットルは寝ている車体を起こすようなタイミングで使います。 教官のスラロームを見せてもらうとわかりやすいと思います。 一本橋はニーグリップ、目線は基本。エンジンの回転数をあげてエンジンのジャイロ効果を利用しましょう。安定性が上がります。 勢い良く一本橋に乗りリヤタイヤが乗ったところでリヤブレーキを効かせながら半クラッチでエンジン回転数を上げてじわじわわたります。バランスを崩し落ちるくらいなら時間が足りなくてもいいので渡り切ります。 昔は左手を後ろに回して8の字やスラロームの練習をしました。 片手運転なのでニーグリップをちゃんとしないとこけます。 スラロームってタイムあるんですか?昔の限定解除の時は時間なかったんでパイロンに接触しないように練習したものでした。 頑張ってください。
その他の回答 (11)
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
低速走行時のふらつきはニーグリップが出来ていないからでしょう。 バイクはハンドルで操作するのではなく腰で操作します。 ステップに足を正しく乗せ、くるぶしでフレームを押さえ込み、太ももと膝でタンクをしっかり挟み、ハンドルは力を入れず手を添えるだけのつもりで握る。 スラロームはカーブが連続しただけのモノですから、コーナリングの基本を守ればどうってことないです。 スローイン・ファーストアウト。 コーンに向かうときは減速し、コーンを回ってコーナーを抜けるときは加速します。 このとき、ブレーキ操作をすると間に合わなくなると思うのでアクセルのオン・オフだけで操作するはずです。 アクセルを吹かすタイミングは、コーナーの出口が見えたとき。スラロームを回っているとき視線はどうしていますか?目の前しか見ていないとどうしてもタイミングが遅くなってしまいます。
お礼
お返事ありがとうございます。 自分ではそうしてるつもりなんですが・・・ でも視線はたしかに目の前しか見ていないかも、気をつけてがんばってみます。
- 1
- 2
お礼
ジャイロ効果ですか、なんか聞いたことあるなあ。 今はスラロームを8秒以内でクリアできるようにということで 練習してます。 とりあえずがんばってみます。 ありがとうございました。