• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:算盤の開立の方法をどなたか教えてください。)

算盤の開立方法とは?教えてください!

このQ&Aのポイント
  • 算盤を教えている小学生が開平に続き、開立を学びたいと頑張っています。
  • 開立は問題集にも出題される重要なテクニックです。
  • 次の試験は7月に控えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • falstaff
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

最近,筆算による開立法をしらべていました.そこで収集した情報です.ご参考になれば幸いです. 【1】http://www.yokozuna.org/ 算盤を使った開平,開立の日本語による説明,丁寧,練習問題付き 【2】http://webhome.idirect.com/~totton/soroban/cuberoot.html 算盤開立の英語による説明.簡単 算盤による開平,開立はそれぞれ5,6種ある.必修ではないので,算盤の先生になるつもりの人くらいにしか教えない.需要がないので教科書もない. ともききました. 5乗根,7乗根も筆算ならばできそうなのですが,算盤だと履歴が残せないので,無理だと思われます.

noname#40592
質問者

お礼

大変遅くなりました。適切で、もう感動のご指導、ご回答 頂き有難うございました。頂きましてから、今まで見せて 頂いていました。本当にご丁寧で、開立の意味は分かっていましても 算盤上でどのように置いていくのかとかが分からなかったのですが 算盤上ではこうなっているという解説が本当に嬉しかったです、 私は56歳で、ひとつ勉強して賢くなった気がしまして、 孫に教えてやれるという嬉しさで一杯です。何しろ本人は まだ小学校3年生です、応用の漢字も読めないところを 私なりに教えてきて、あああ、ここまで来て悔しいと思いこちらに 質問させていただきました。本当に完璧な文章で素晴らしく 分かりやすく、私も楽しくなりました。すでに3乗九九表も頂いて いたのですが、先生もしたことがないのでおばあちゃん知らない? って言ってくださったそうで、早速にお話に伺うつもりです。 英語版も素晴らしいです。なるほどCube Rootねえっと思いながら 少し見せていただきました。英語の算盤コンテストもあります ものねえ。本当に有難うございました。博士みたいな方が おられるのですねえ。すごいです。ただあの算盤の7玉は 一体何なのでしょうか。英語も会話ぐらいしか出来ませんので 又教えて下さい。6段の開立も本当にもう5問ほどしかなく 教えていただいたとおりやってみましたが、最後だけ 答えが3桁になるのがありましたが、ほとんど2桁で 出来るようになりました。今回はもうあきらめていましたが 本当に飛び上がるくらい嬉しいです。いつか孫が 大きくなりまして、PCを使えるようになりましたら、又 これらをプリントアウトしておいて、見せたいと思います。 本当に、本当に、人生で一番嬉しかったですといっても過言では ありません。孫に最後まで教えられた。私の役目を果たした。 そんな気分で今います。本当に。これ以上の言葉はないのかしら と思うほど。有難うございました。心から感謝いたします。 一般人っておっしゃられても、そんなはずはありません、私は 分かります。きっとものすごくお偉い方 なのでしょうね、失礼がございましたら、どうかお許しください。 たくさんお礼を申し上げたいのですが、たぶん家中が今日 びっくりすると思います。幸せなひと時が又つくれます。 それでは。お礼まで。どうかいつまでも私の大好きな 算盤に携わっておられますように。

すると、全ての回答が全文表示されます。