- ベストアンサー
こんにちわの普及について
こんにちは。 最近、「こんにちわ」「こんばんわ」という表記が一般化しているようですが、皆さんどう思われますか? 言語は変遷するものなので、普及してしまえば「間違い」とは言えないと思いますが、今過渡期なのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
村上龍の小説で馬鹿な女子高生というのが読者に伝わる様に「こんにちわ」と「こんにちは」を使い分けていた事があったと思います。 感覚的な話で恐縮ですがやがて「こんにちわ」になってしまうのではないかなと思います。(もしくは両方OK)高校生や子供の書き込みや文章などでは圧倒的に「こんにちわ」が多いです。 ただ、私は日本語はわかるけど読み書きができない外国人とメールをするとき、konnitiwa と書きます。 どうもkonnitiha はおかしい感じがして…
その他の回答 (7)
- Eivis
- ベストアンサー率29% (1122/3749)
>すいませんは、イ音便かと思いますが、いかがでしょうか。 元の意味で考えて「済みません」は「済いません」とは云わないから[イ音便]説は無理だと思います。
補足
音便は、「発音上の便宜から、ものと音とは違った音に変わる現象(広辞苑)」という意味で使いました。 マ行やワ行のような(古くはファ行)唇音の子音が発音しづらいので、わたしが「あたし」と発音されたり、ゐゑが消滅したりしていますが、 「すみません」の「み」が、撥音便化して「すんません」と発音されるのと類似した現象化なぁと思ったのです。 「ら抜き」のように、機能別に音便化しているのではないでしょうか。 (謝罪などの場合は撥音便やイ音便、「済む」の連用形は音便化しない、など) 話題が外れてしまいました、すみません… でも、こちらも発音されるどおりに表記されるようになると、やはりこころよくない部分がありますね。
- hal
- ベストアンサー率16% (11/67)
あほっぽさを強調してかわいらしさが強調されるのを狙った、 どちらかというと少年誌や少女漫画などのかわいい系の女の子のセリフっぽく思うのですが・・・。 その辺りから、一般化してきたのではないでしょうか? 何せ、日本人は漫画の影響大ですから。 決して偏見ではありませんので↑
お礼
ご回答ありがとうございました。 やっぱり「わ」にはかわいらしさを感じるものなのですねー。 日本語のグラフィック性ということなのかもしれません。 (他の国にもずいぶん漫画(MANGA)の影響が広まっていってますね。)
- poor_Quark
- ベストアンサー率56% (1020/1799)
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=259805 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=259805 などに関連質問が上がっていますね。 私が思うに言葉が陳腐化して語源から遠ざかったいくにつれ、表記法も語源の束縛から次第に解き放たれてくるのではないかと思います。辞書によると「こんにちは」は一語で感動詞とされており、「わ」と書くか「は」と書くかは議論の余地はないという考えが一般的なんでしょう。 しかし、これらの言葉は人と人との結びつきを強めるはたらきがある以上、「は」という発音の持つ無声音的響きや文字の四角い輪郭が無意識のうちに忌避され、一方「わ」という発音の有声音的響き、文字の輪郭の丸さが与える印象があいまって、次第に採用され広まっているのではないでしょうか。あくまで私見ですが。
お礼
ご回答ありがとうございました。 グラフィックな感覚、響き的なものという考え方は、大変興味深いです。 日本語ならではの考え方なのではないかと思います。
- minatouri
- ベストアンサー率50% (1106/2197)
周囲で使っている人はいません. もし友人で使っている人がいたら,訂正を入れます.
お礼
ご回答ありがとうございました。 私も訂正を入れるかどうか、いつも迷っているところなのです。 皆さんのご意見からするとまだ定着には時間がかかりそうなので、差し支えない友人には訂正をしようかと思います。
そういえば、俺も一時期使ってました。友達に話すのに、必要以上に堅苦しい言い方は返って失礼、という考えに基づくものです。 でも最近は使いませんねー。 その代わり、「ちわー」と「ばんー」と「ちゃーっす」かな(笑)
お礼
ご回答ありがとうございました。 「こんにちは」を使うとき、「こんにちわ」と「こんにちは」どちらがしっくりします? 使用法についても、ご近所の挨拶には使っても、ビジネスには使わないなどいろいろご意見もあるかと思います。 確かに、「ちわー」の時は「ちはー」とは書かないですね。
- Eivis
- ベストアンサー率29% (1122/3749)
こんにちわ? こんばんわ? いくらなんでも自分の生きている間は使いたくないですね・・・皆さん知らないか、面白がって使っているだけでしょう? 国語審議会というのも今まで、いい加減なことを決めてきたので~十年かすると、そういう表記になる可能性はありでしょう。 「すいません」もよく話題になりますが、こちらの方は舌足らずの幼児語の変形かなと思いますが。。。
お礼
ご回答ありがとうございました。 私も自分では絶対に使いません。アカデミーフランセのようにぎちぎちに言葉を縛り付けるのもどうかと思いますが、国語審議会もふらふらしている感じですねー。すいませんは、イ音便かと思いますが、いかがでしょうか。
- puripal
- ベストアンサー率31% (44/138)
「わ」が一般化してるのですか? まったく存じませんでしたが、どこで使われているのでしょう。 直接関係無いですが「よろしかったですか?」はすっかり一般化されてますよね。 あくまで私の感覚ですが。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 30代前半以降の方は、この表記が多いようです。 交互の変遷を言ったらきりがないのですが、気になります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私もやがては「わ」になってしまうとは思います。 (表記と発音の一致化という法則) 「さやうなら」も「さようなら」になりましたし。 やはり、10代の世代以降になると、もう「わ」なんですね。貴重なご意見ありがとうございました。 ローマ字表記だと、waですねー、確かに。