• 締切済み

大嫌いな義姉の子と名前がかぶってしまいました・・

大嫌いな夫の姉の子供と名前がかぶってしまいました。。 1日違いで生まれて、誕生日は仕方が無いにしても、 あちらは男の子なので名前はかぶらないだろうと、 向こうの名前を聞くこともなく、命名しました。 出生届けを出した数日後、名前がほとんど同じであることを知りました。。 2文字のうち、前の漢字が同じで読み方も同じ、後ろは同じ語尾が(イ)で終わる一文字・・ 義姉とは色々あり、二度と係わりたくないと思っているのに、なぜ同じような名前をつけてしまったのか後悔の日々です。 夫が名前を聞いてさえいてくれたら、同じような名前は避けたのに、夫を責める毎日です。 命名当初は喜んで呼んでいた名前ですが、現在は呼びたくないので、1日全く名前を呼ばない日もあります。 これから一生その名前を呼ばないといけないと思うと憂鬱でしかありません。 名前を呼ぶたびに義姉のことを思い出して涙が出そうになります。 一体これからどうしたらよいでしょうか? 気持ちの整理がつきません。 名前の変更はできないのでしょうか?

みんなの回答

  • sayopuu
  • ベストアンサー率27% (22/81)
回答No.12

あまり、人のことは言えない立場ですが・・・。 人を大嫌いと思う気持ちがある人と、ない人。 そういう気持ちがない人の方が、幸せですよね。 きっと、お子さんは、あなたの気持ちを少しでも 和らげるために、生まれてきたのではないでしょうか。 今は、辛いかもしれませんが、大事なお子さんと一緒に 乗り越えていって欲しいと思います。 私は、子供が2人欲しかったので2人生みました。 でも、女の子なら、夫方の女家族に似た子供が生まれる可能性も ありますよね。もし、そうでも、試練だと思って乗り越えようと思って 出産した経緯があるので、ちょっと書かせていただきました。

  • pastorale
  • ベストアンサー率37% (62/165)
回答No.11

立派な回答が多いけど、人間は感情の動物、お気持ちはわかります。 私も「○○という名前を考えている」と親に電話すると、父が「別の名前にしろ」とかなり気色ばんだので、後で母に訊くと、父には離婚歴があって前妻の名前だったそうです。 「○○ちゃん、可愛いね~」なんて母の前で言うと、母が嫌な気持ちになると思ったのでしょう。 No.3さんの仰るように、漢字に他の読み方があるならそちらにする。海で「まりん」とか、最近は英語読みだってありますね。 それも駄目なら、家庭では別の名前で呼ぶ。 友人の家に行くと、家族がマミちゃんと呼んでいるので理由を訊くと、「マミと名づけたけど、おばあさんになってマミちゃんはおかしいから、戸籍は○子で届けたの」と言ってました。 改名が認められる条件を調べると、「長年通称として使用している」というのがありましたから、将来戸籍名も変えられるかもしれません。 産後のデリケートになっている時期ですし、そんなことでお子さんへの愛情にかげりが出るよりは、呼び名を変えていいと思います。 親戚や本人が大きくなってからは、「イトコの○ちゃんと紛らわしいから」とか、「こちらが字画がいいと言われた」とか言っておけばいいと思います。「義姉が嫌いだから」とかは心に秘めておいて。

  • sternen
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.10

私にも係わりたくねぇな~と思っている(軽めですが)義姉がいます。 が、あなたの質問を見て失礼ですが#1の回答者の方の意見に共感できる自分がいます。 そりゃあ最初は『何でかぶっちゃったんだよぉ~』と思うかもしれませんが、全く呼ばなかったりして子供のメンタル面に影響が無いとでも思っているのですか?大有りだと思いますよ? 旦那さんを責めないで他の方も回答していらっしゃるようにあだ名をつければ自分の気持ちとしてはひとまず気持ちが軽くなるでしょう。 ただ、自分の子供とその義姉は全く違う人格ですから、それを重ねて涙が出る毎日だ、なんて発想が貧困です。ナンセンス。

回答No.9

お子さんが生まれた時、嬉しかったはずですよね。 名前を考えるのも、悩んだけれど楽しかったはずです。 自分でつけた名前を初めて呼んだ時のくすぐったいような嬉しさって、なんとも言えない幸福なものだったはずです。 大切なわが子の幸せを願ってつけた名前を、毎日ずっと呼んであげる。 親としてのかけがえのない喜びを、あなたは大嫌いなお義姉さんのためにふいにするのですか? あなたの人生の幸せを、むざむざ嫌いな人のために手放すなんて…信じられません。 あなたが言っていることは、裏を返せば、「大嫌いなお義姉さんに自分の幸せを差し上げる」ということです。 こんなに悔しいことってないですよ。 大嫌いな人のせいで、人生最大の幸せが最大の不幸になるなんて、私は絶対に嫌です。 大嫌いな人が原因で自分が不幸になるのだけは、絶対に認められない。 意地でも幸せになりましょうよ。 「大嫌いな人が原因で不幸になる」なんていう惨めな自分を認められるのは、相当なM気質の人だけですよ。 お子さんの名前を呼んであげてください。 何度も何度も呼んであげてください。 呼んであげれば、それは「義姉の子供の名前」ではなく、「あなたの子供の名前」になります。 名前を呼ぶたびに義姉を思い出して憂鬱になっていたのが、いつしか「名前を呼ぶたびに、義姉の嫌な思い出が子供との楽しい思い出に塗り替えられていく」ようになると思います。 子供が生まれて名前をつけた当初は、自分で決めたくせにどこか他人行儀な気分になってしまう自分がいました。 何だか、不思議な感覚でね。 けれど、それがいつしかしっくりと「自分の子供の名前」になっているんです。 新しい名前っていうのはね、誰でも最初は馴染めないものなんだと思います。 何度も呼んであげて、初めて「自分の子供の名前」だという感覚を得るものなんですよ。 あなたのようにわけありなケースじゃなくたって、そんなもんです。 だから、たくさん呼んで早く「自分の子供の名前」にしてあげてくださいね。

  • no1dog
  • ベストアンサー率27% (67/246)
回答No.8

嫌な人の子と名前がかぶるのは嫌という気持ちわかりますが。 自分のお子さんの名前を呼んであげないってのは、母親としてどうかと思いますけど。 悲しいですよ。そんなの・・・ お子さんが可愛そうです。 全く、同じじゃないんですからいいじゃないですか。義姉と何があったかしらないけど、それはあなただけの問題でしょ? それに、子供を巻き添えにするのはやめてください。 何故同じような名前をつけてしまったかって言っても、あなたは、その名前が気に入ってつけたんでしょ? 何故同じような名前をつけたのかって悩むのがわかりません。 ご主人と子供の名前を一緒に決めたんでしょ?それをご主人のせいにしてはご主人可愛そうですよ・・・ 全く呼ばないってのは絶対にやめてください!

  • 3000mg
  • ベストアンサー率22% (76/337)
回答No.7

あの~、あなたの大嫌いなのは義理のお姉さんなんですよね? その人の名前とカブったわけじゃないのでしょう? なのに何が不満なんでしょうか? 「大嫌いな人の子供だから、その子も嫌い。 だから自分の子供と同じような名前なのが気にくわない」という事ですか? 子供には全く関係ないと思うのですが… 名前を呼ばれないで育ったあなたの子は 名前を呼んでくれなかったあなたの事を思い出して涙する人間になってしまいますよ。 あなたが一生懸命考えて命名した我が子の名前でしょう? 誰とカブろうが堂々と呼んであげて下さいよ。 お願いします。

noname#42006
noname#42006
回答No.6

何となく気持ちはわかります。 私の場合は、私の名前と甥っ子(義弟の子供)と名前がほぼかぶりました。 私が「NAOKO」で 甥が「NAOTO」。もちろん漢字は全く違いますが。 呼ばれたら、どっちを呼んでるのかわからない時があります。 なんでぇぇぇぇと思いましたが、義弟たちにも考えがあったことと思い、何も言いませんでした。 けど「なおちゃん」と呼ばれ、なんだかいい気分になれない私です。 (まぁそれは大人気ない話ですが・・・・) けど、親(質問者さま含)が一生懸命考えた名前なので、自信を持って呼んであげてください。 漢字は同じでも、付けた意味は義姉さんと違うかも知れませんよ。 自分に自信もってね☆

noname#34123
noname#34123
回答No.5

ご夫婦で我が子のために一生懸命考えた名前なのでしょう? 誰とかぶろうがいいじゃありませんか。 そんな理由で名前を呼ばないというあなたの心が、もう母としてお義妹さんに負けているのでは? どんな理由があれ、人を嫌ったり疎ましく思う気持ちは醜いものです。 大嫌いなお義妹さんの子供よりも絶対にうちの子を幸せにしてやる、そんな気持ちでちゃんとお子さんを愛してあげてください。 私ならもし名前の変更ができたとしても、なおさらそんな理由で変更なんかしたくありません。 せっかく授かった世界中でたった一人の愛すべき我が子です。 その子のために自分が考えた名前を変えたくなんかありません。

noname#57948
noname#57948
回答No.4

お姉さんに何されたのですか? 何を言われたのでしょう? 可愛い我が子が憎らしく思えるのは悲しいですね。 出生届けを却下出来るか知りませんが、呼び名は変えてもいいんですよ ちびまるこちゃんって「桜ももこ」って言うのに「まるこ」って呼ばれ てますよね。あんな感じ。うちの兄嫁も愛季子って書いてアキコなのに 「愛子」って呼ばれてて、うちの兄もお嫁さんの家族もあいこって 言ってたから、ずーっと「愛子」って名前だと思ってた位です。 うちの親や私は「あいちゃん」って呼んでるし。 さて、NO1さんの言うのもちょっと分かります。大嫌いな姉の子供より 優しく、頭が良く、可愛い子に育てて見返したらいいんじゃないです か? 名前は似てても中身は随分違うのよってね。 ちょっと大人げ無いです。お子様が可哀想ですよ よく居ますよね。まともに名前呼んでもらってない人って。

回答No.3

戸籍をよくご覧ください。 漢字は載っていても、読み仮名はありません。 読み方ならいくらでも変えられますよ。 思いっきり有り得ない読み方でも大丈夫です。 もっとも、将来子供から怒られるかもしれませんが。 名前の変更は家庭裁判所に申し立てます。 合理的な理由が必要とかで、随分難しいらしいです。 従兄弟とほとんど同じ名前、だけじゃ許可にはならないと思いますよ。

関連するQ&A