• ベストアンサー

「スタート」が押せない

パソコンの電源を入れ、あるいは使用中に、あるいは終わろうとする時に、「スタート」をクリックしてもできない(つまり、スタートメニューが開けない)ことが頻繁にあります。 普通カーソルーを合わせると色が変わると思うのですが、変わりません。 とにかく電源が切れないのが一番困ります。そのたびに強制的にオフにしてます。(ほんとはしたくないのですが。) メーカーのサポートはいくら電話しても通じないし。 機種は富士通のFMV NB95Lで、買って一ヶ月ほどしかたってません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 お礼ありがとうございます。一つ加えます。  スタートキーがだめでも、ナンバー1の方もご指摘のとおり、Windowsキー(CtrlキーとAltキーの間)を押せば、設定やプログラムを出せます!  ですから、リソース対策のデフラグ、ディスククリ-ンアップもここからいけますよ。プログラム→アクセサリ→システムツール→デフラグあるいはディスククリーンアップやディスクスキャンです。これを頻繁にやるだけでも10%以上リソースが増やせることもしばしばありますよ。  もちろん、電源の管理はWindowsキーから設定へいければいいし、リソースの量は設定→システム→パフォーマンスで確認可能です。リソースメータを常時表示する方法(プログラム→アクセサリ→システムツール→リソースメータ)方法もあります。

yaima
質問者

お礼

再びの回答ありがとうございます。デフラグ等の知識(したほうがいい、というレベルですが)はあったのですが、やはりこまめに実行しなければいけませんね。肝に銘じておきます。

その他の回答 (5)

回答No.6

ども、cafedemochaと申します 横から失礼します、初お目見え、このハンドルも、初使用です・・・ OSは、XPですよね? でしたら、事実上リソース問題とは無関係な上限設定になっている筈ですので 今回の問題は、実装メモリの搭載量が少ない為に、HDDへのスワップが頻発し それにより、ビジー状態に陥っている 或いは、HDDにエラーがある レジストリの整合性が取れていない こんな所だと思いますよ 実装メモリが256MB程度でしたら、メモリ不足が充分考えられますね Windowsは、Microsoftが推奨するメモリ量の2倍程度を積んだだけでは まともに動かない事の方が多いですね 最低スペックは、Microsoftの言う最低スペックの4倍と見た方が良いでしょうから 実装メモリが512MBに達していなければ、メモリの増設を検討した方が、良いかもしれないですね HDDのエラーは、ディスクスキャンを行って確認する事です エラーがあれば、HDDの交換も検討すべきです レジストリの整合性は、ファイル名を指定して実行ダイアログから、コマンドを入力して取り直す事が可能です scanreg /fix 9X系でも使われているコマンドと同じで、/fixの前の半角スペースをお忘れ無く まず、コマンドでレジストリの整合性を取ってみては如何ですか?

yaima
質問者

お礼

しばらくパソコンの様子を見ました。皆さんのアドバイスの中から、デフラグ、デスククリーンアップ、スキャン、ウインドウズアップデートなどをしました。とりあえず、今の所不都合が無くなりました。スタートボタンだけでなくフリーズもなくなりました。メモリー不足については、その後引越しなどありましたので今後の課題としたいと思います。みなさんどうもありがとうございました。

  • riversid
  • ベストアンサー率29% (22/75)
回答No.5

#4の回答は、かなり使い慣れている方とお見受けしました。 お金をかけないで、リソースを増やす方法は、デスクトップ上アイコンを減らすこともありますが、一番にリソースを食べている場所は、パソコンのONの時に、常時プログラムを監視しているソフトやアイコンを削除してしまえば簡単なのですが・・・・ 少し、使い勝手が悪くなるのでお勧めしてよいのか、悪いのか・・・。 ご近所にパソコンに詳しい方がおられれば、お願いして、電源の投入時に読みこみに行くソフトやプログラムを普段に必要なものだけを選んで、不必要はすべて「読みこまないように、設定」をしてもらえば、リソースの問題は簡単の解決するのですが、これは、上級者むけなんですよね。 「msconfig」のコマンドが理解できる方に設定していただかなければなりません。 なぜならば、それぞれの、パソコンによってインストールされているソフトやプログラムが機種によって違うからですね。 ここから設定が完璧にできれば、ソフトを削除したりなどして不具合が出る事は、まずありませんから。 また、パソコンに電源を投入して立ち上がるまでの時間もかなり改善されますね。 まず、yaimaさんの場合は、(1)メモリーを増設する(2)msconfogにて設定する・・の順番でしょう。 yaimaさんのネット接続環境はエッジを使用しているので、これが、かなりリソースを消費している原因だと思われるのですが。 つまり、使用しているデバイス(本体以外の後から使用する周辺機器)によってリソースの消費量が各メーカーによって違いがあります。これに関してはメーカーでは発表していないようです。 ただし、何MBを必要とするかは記入されていますが。 いろいろな事をこれから経験されて勉強になっていくと思いますが、くじけずに頑張ってください。

yaima
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なるほど、上級者向けですね。ですが、こういう方法もある、と知っていると心強いです。 エッジはリソースを消費するんですか。これも初耳で貴重な意見でした。 この場を借りて、回答をくれたみなさんに再びお礼を申し上げます。ありがとうございました。みなさんの親切を忘れず、いろいろPCのこと勉強していきたいと思います。ほんとに助かりました。 とりあえず受付は終了しませんが、新しくこの欄を見た方がいらしても回答は結構です。ただ、自分ができることをして、その結果を報告したいので、受付自体は継続しておきます。(他に連絡つかないですよね) また、ポイントはみなさんに差し上げたいのですが、それも無理でして、かといって誰にも差し上げないのもよくないので、勝手につけさせていただきます。ご承知くださいませ。

回答No.3

 スタートボタンが出来ないのであればナンバー1や2の方々の対処をオススメしますが、もうひとつ。電源の管理方法を変えちゃいましょうよ。それからリソース不足等が原因でも電源をきれないことがよくあるんですよ。  ◇電源管理方法の変更=スタートボタンを使えた時にやりましょう。スタート→設定→コントロールパネル→電源の管理へいって、詳細設定に行ってください。電源オフ方法を電源スイッチで切れる方法やポータブルを閉じる方法の選択ができます。こうすれば、いちいちスタートボタンや強制終了しなくてもいけます。  ◇リソース不足の解消等=desktopのアイコンを減らす、アクティブdesktopにしない、デフラグ、ディスククリーンアップ、とにかく不要なアプリケーションを削除(特にmedia関係等)。デフラグ、ディスククリーンはスタートボタン使えた時に頻繁に!

yaima
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ◇電源管理方法の変更 見てみました。こういう方法あるんですね。始めて知りました。 ◇リソース不足の解消 これは気になっていたのですが、買ったばかりと油断してました。早速実行してみます。

  • riversid
  • ベストアンサー率29% (22/75)
回答No.2

最近のパソコンは、富士通に限らず、シャープ、IBMマシン など・・・どこのメーカーを見渡しても同じ現象が多発しています。 これは、主に、原因は、1つです。 「メモリー不足!!」・・この原因が90%です。 いろいろと、世の中の市場が、安さと性能を求めるために 高価なメモリーを最低限に載せている為におこります。 最近のノートパソコンは、メモリーを512MB~1024MBまで 載せられるものが沢山あります。 メモリー不足だと、HDDやCD-RWの寿命が短くなる可能性がかなり高くなります。(これは、私が実験済み) ショップへお願いしてメモリーをMAXまでとは言わないが、 512MBくらいまで増設してもらいましょう。 体感スピードがかなり変わるマシンもありますよ! 特に、多機能のマシンはなおさらでしょう。 くれぐれも、同じメーカーのメモリーを積む事を強調します。 <説明すると、ながくなるので省かせていただきます。> 各メーカーのマシンのサポートをお仕事にしていますので 確かな情報です。 また、メモリーを増設しても改善されない場合はメーカーへ相談をしましょう。電話で通じない場合は、メールでもよいでしょう。 現在、チョー初心者がサポートダイアルをハイジャックしているのが多いようです。 また、サポートダイアルでなくても、購入したショップに電話すれば、相談にのってくれるはずです。 これで改善された時は、是非、この欄にて結果を書き込みしてください。  では、、。

yaima
質問者

お礼

回答ありがとうございました。なんとかサポートに通じまして、その方曰く、他社の機種でも報告されているとか。原因は言いませんでしたが。 メモリ不足ですか。まだ買って一ヶ月、ネットやメールくらいしか使ってないのですが、足りなくなるものですかね。 ちなみに私は、エッジの32kを使用しているので、スピードはあきらめてます。

  • flora
  • ベストアンサー率37% (30/81)
回答No.1

スタートボタンのみがクリックできないのか、ほかのマウスでの動作もおかしいのかよくわかりませんが、スタートメニューを出す方法としては、キーボードのウィンドウズキーを押しても出ます。 ウィンドウズキーはCtrlキーの横にあります。ウィンドウズのマークがついたキーですね。 また、Ctrl+Alt+Deleteキーを押して終了もできます。 しかし買って1ヶ月で、その不具合はおかしいですね。初期不良かもしれませんので、早めにサポートセンターか、買ったお店に連絡されたほうがいいと思います。

yaima
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。Ctrl+Alt+Deleteはやってみたのですが、できませんでした。ようやくサポートセンターに通じ、指示を受け、様子を見ることにしました。

関連するQ&A