IEEE802.11n(Draft)無線LANルータの使い方
現在、有線LANでデスクトップPC、液晶TV、DVDレコーダに接続し、無線LANでノートPCに接続しています。ノートPCの無線LANカードはIEEE802.11n(Draft)対応ですが、無線LANルータはNECのAterm7610(VoIP機能付き)で、IEEE802.11b,g規格です。なお、回線はTEPCOひかり、プロバイダはbiglobeです。
ノートPCの無線LANの速度を上げるため、IEEE802.11n(Draft)に対応したBuffaloの無線LANルータ(WZR-AMPG144NH/P)を早まって購入してしまいました。
何故早まったかというと、IP電話(VoIP機能)のことをすっかり忘れていたからです。
で、どうすればいいんだ?という相談です。前置きが長くなってすいません。
多分、購入したWZR-AMPG144NH/Pを無線LANアクセスポイントとして使えばよいのだろうと思っていますが、問題ありますでしょうか?
☆接続は、インターネットは、
ONU-Aterm7610(WAN)-Aterm7610(LAN)-
WZR-AMPG144NH/P(WAN)-デスクトップPC(有線LAN)
-ノートPC(無線LAN)
-液晶TV/DVDレコーダ(有線LAN)
☆電話は、
モジュラー端子-Aterm7610(モジュラー端子)-電話機
という接続でよいでしょうか?
☆それとも、有線は全てAterm7610のLANポートからにすべきでしょうか?
☆Aterm7610の無線子機は取り外せばよいのでしょうか?
☆あと、デスクトップPCのイーサネット接続(DHCPなど)は変更不要ですよね?もちろんノートPCの無線LAN設定は変えるのでしょうが。
☆もう一つ、WZR-AMPG144NH/Pをアクセスポイントにするために、何か操作する、或いは接続上注意することがあるのでしょうか?
詳しい方にご教示いただければと思って、質問させていただきました。
宜しくお願いします。
補足
遅くなってすいません はいちゃんと対応しています