• ベストアンサー

ステムの角度変更

こんにちは アジャスタブルステムで 40度までとされているめものを、 もっと 回して たとえば ついているメモリをオーバーして 60度まで 立てて 使用すると 危険でしょうか 内部にある溝には はまるので 大丈夫な気がします ステムを最大 立てて使いたいのですが 材質的に 立てると 持たないのでしようか どなたか そんな使い方されている方は おられませんか ちなみに 製品は beam と書かれています 他のでは 60度のも持っていますが 少し重くて 気に入らなくて 自己責任でお聞きします(当然ですが) アドバイスください  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skita
  • ベストアンサー率23% (50/209)
回答No.1

アジャスタブルステムの使い方は、ステム角度を少しずつ変化させて 最終的に自分の乗車姿勢に合ったステム角度を見つけ出すものです。 60度があなたの乗車姿勢に合ったステム角度ならば、60度のステムに換装される事を勧めます。 アジャスタブルステムのネジ山は使い続けていると、ゆるんできて 何か頼りない感じがする事がありますから、十分に気をつけて下さい。 また、ステムはハンドル操作の重要な起点ですから、オーバースペック 的な使用は止めた方が無難かと思います。

mwtgoo
質問者

お礼

オーバースペックですから しないほうが いいですね しかし 何度にしても 内部のネジ山は 噛み合うので つい欲がでました ネジ山 ゆるんでくるのですか 他にも使っているので 気をつけます アドバイスありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A