• 締切済み

アンダースローの投手と体の軟らかさ

アンダースローの投手というのは体の軟らかさがオーバースローの投手以上に必要なのでしょうか? 渡辺俊介投手はかなり体が軟らかいと聞いたことがあります。 また、プロ野球には小柄な投手(170前後)のピッチャーもいますが、全員オーバースローに思えます。 高さを生かすピッチングという観点ではサイドスローやアンダースローのほうが体格の不利を補え、体格のいい投手との差を減らせるように思えるのですが、どうなのでしょうか?

みんなの回答

  • kingyo13
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

私は元アンダースローの投手です。体の柔らかさと言うよりは全身の筋力のしなやかさ、体の回転力の角度の向き不向きの問題だと思われます。 一般的には体格の不利を補う投法として考えるのは誤りで、上手投げよりボールのキレが増す、何かしらの変化球が活きる、投げやすいetc・・等しっかりとした目をもつ指導者と本人の感覚とのなかで慎重に判断すべきだと思います。アンダースローで作られた肩の筋肉を再度オーバーすロー向きに戻すのは不可能と言われています。誰しもが野球を職業にできるわけではありませんが、自分のイメージ通りに打者を打ち取る快感を出来るだけ長く味わいたいのならば、その選手の一つの岐路となる選択になるはずです。アンダースローに必要な練習はありますが、わりと自分の中の感覚や自分が何にどれくらい自分に必要なものに気づけるかというセンス次第で伸び具合は変わります。これは野球に限ったことではないですが・・・

  • maxmixmax
  • ベストアンサー率10% (91/908)
回答No.1

投手の肩は消耗品とか言われるけど、 体が柔らかくない人がアンダースローなんてしたら、 全身が消耗品になるんじゃないかな。たぶん。 人体の構造的にオーバースローの方が早い球が投げれるので、 体格の不利より、球速の不利の方が大きいと考えているのではないでしょうか。 アンダースローは打者がなれていない角度で 球が飛んでくるので打ちにくいと聞いたことがあるので、 皆が投げ始めたらその唯一のメリットがなくなってしまうのでは。 サイドスローについては打者から握りが見えてしまう 要するに投げる前に球種が読まれてしまうので廃れたとか… 以上、野球に詳しくない人の想像と噂話で得た知識でした。 あまり参考にしないで下さい。