- ベストアンサー
腎臓病のせいで、生きる気力をなくしました。子供がもう産めないそうです・・・
今日、病院にいってきました。 私は長女を出産する前から腎臓病を患っていました。 長女を産むのも簡単ではありませんでした。 今回二人目がほしいと思い、医師に告げたところ、「ちょっと二人目はあきらめてください」ということでした。 私はショックで家に帰ってきてからトイレでこっそり泣いてしまいました。 私にはもう出産の経験はできないんだな、もう一人授かることはできないんだ・・・。と絶望的になりました。 私は「娘が産めたんだ。それならそれでいいじゃない」と前向きな考えがまだできなく、もう少し時間がかかりそうです。 こんなとき、楽しい趣味や仕事があればあんまり考えずにすみますが、仕事もだめと医師から言われています。 趣味は車なんですが(ダートトライアル、ジムカーナやラリーという競技に出るのがすきなんです)娘が出来てからなかなか出場できないし、主人も仕事が遅いし、私はこれからどうしたらいいのでしょうか・・・。 教えてください。。。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (6)
- west307
- ベストアンサー率32% (87/264)
回答No.7
- atatakana
- ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.5
- makoza80
- ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.4
- yoshi-yoko
- ベストアンサー率28% (19/67)
回答No.3
- lucky35
- ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.2
- fallen_angel
- ベストアンサー率12% (287/2339)
回答No.1
お礼
kmartさん、ご回答ありがとうございます。kmartさんも腎臓病を患っているのでしょうか・・・。 本当に私は腎臓病になってから自覚症状がなく、安易に考えすぎていたのではないかと思っています。 こどもがいる以上、私はお母さん、あの子のお母さんなんだからしっかりしないと・・・という気持ちもあまりもてずまだ気持ちがどんよりしています。 私には今旦那と子供しか家族はいません。母も父も祖母もいません。なので支えになってくれる人は旦那と子供です。本当に大切にしてくれる旦那と子供には感謝しています。 kmartさんもお体にきをつけて、大切にしてくださいね。 私もこれから頑張っていこうと思います。
補足
この場をお借りして、今回の投稿に数多くのお返事をいただき、本当にありがとうございます。 私は10年後の透析の事実がいまだに受け止められず、自ら命を落とす考えでした。 今回無我夢中に投稿してしまい、言葉足らずの投稿かと思いますが、皆様からのお返事を読ませていただき、本当に嬉しいと感謝の気持ちがいっぱいです。 不妊治療している方、同じ腎臓病を患っている方、流産のご経験がある方・・・世の中にはたくさんの人がいると改めて思い知らされたような気がします。 前向きな考えはまだできないかもしれませんが、皆様の言葉を忘れず頑張って生きていきたいと思います。 お返事くださった方一人ひとりにお会いしてお礼を言いたいですが、この場を借りてお礼申し上げます。 本当にありがとうございました!