• ベストアンサー

6ヶ月のチワワの噛み癖

こんにちわ。はじめて質問させていただきます。 6ヶ月になるチワワ♀を飼っています。 とてもかわいくてメロメロな毎日なのですが、噛み癖に困っています・・・。 私はほぼ毎日家にいるのでエサ、トイレシートの交換、お風呂、お散歩、などほとんど私が面倒をみています。(ダンナはごくたまにエサをあげるだけでほとんどあそぶだけです) 私にとても懐いていて、私が行くとこは家中どこにでもついてきますし、私の姿が見えなくなると淋しがってクンクン鳴いています。お昼寝するときも私にぴったりくっついて寝ます。 なのですが、私にだけ噛みます!(ダンナには噛みません) うなって噛むことはないので怒っているようには見えないのですが・・・。手、足、顔、あらゆるところを噛んできます。 これは構ってほしいから噛むのでしょうか?それとも私のことが気に食わないのでしょうか?それとも私のことを下に見ているのでしょうか? 早いうちに直したいのですが良い方法がありましたらおしえてください。 今まで試したのは、 ・水の入ったスプレーをかける(一時的にはやめます) ・大きな声を出す(あまり効果なし) ・デコピン(おでこにではなく体にします。あまり効果なし) ・無視(一旦無視をしてもまた再開します) ・アップルビタースプレー(1度だけ試してみました。効果はありましたが本当は良くないと聞いたのでできれば使用したくありません。) ・お腹を出させ服従姿勢をさせる(あまり効果なし) 上記に挙げた方法でも続ければ効果があるのでしょうか? ダンナは激しく怒りますが私は怒りません。←これが原因でしょうか?私も怒ったほうがいいのでしょうか? 質問が多くなりすみません。噛み癖を克服した!!という方の経験談がありましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140971
noname#140971
回答No.3

噛み癖に関しては、ちょっと、違った見解を持っています。 私の見解の紹介の前に、先週のアクシデントの全容を紹介しておきます。 私とゴールデン・レトリーバーが何時ものように散歩していました。 すると、向こうからノー・リードのミニチュア・ダックスがやってきました。 これは、私や妻の足にもガブリと噛み付いた問題犬。 私達は、道から逸れてやり過ごそうとしました。 が、ダックスは道から我が家の犬に吠えながらダイブ。 ゴールデンは、ダックスの首筋を噛んで頭上高く振り上げて放りなげました。 「キャーイン」と一声を残してダックスは走り去りました。 さて、ダックスの首筋には、傷一つ付いていませんでした。 これは、実に、当然のことです。 我が家のゴールデンは、毎日、ガウーッ、ガウーッとM・シュナウザーと噛み合っています。 シュナウザーの首筋を噛んで頭上高く振り上げて放り投げることもよくやっています。 しかし、よく観察してみると、首ではなく首輪を口に咥えています。 さて、ゴールデンに近所の子供が近づいて目を突くという事件もありました。 そこで、「ガウーッ」とその子の腕を口に一瞬咥えました。 もちろん、その子の腕にはキズ一つありません。 ・噛むのは自然な行為だから、力で禁止しても無理・無駄! ・問題は、安全な噛み方をいなかる状況でもする犬に育てること。 私は、ゴールデンの甘噛みを特段に規制したことはありません。 だが、安全でない噛み方をした場合は、「いけない」と雷の如き大声を出し鼻頭をバシッ。 犬同士のガウーッ、ガウーッの作法は、初代ハスキーに教えさせました。 それに、「人は噛む対象ではなく舐める対象」も徹底して教えました。 手にシロップなんかを塗って、何度も何度も舐めさせたがいいです。 近所の子供が手を出したら反射的に舐める位まで教えたがいいです。 まあ、ハスキーやゴールデンみたいな中・大型犬ではないので、そこまでとも思います。 ともかく、犬が噛むというのは、犬にとっては自然な行為です。 ですから、甘噛みを禁止して育てたからって噛まない犬には育ちません。 状況次第では、噛むという本能が前面に出ることもあります。 重要なことは、その時、犬が危険ではない安全に噛むことです。 重要なことは、噛むを自己制御できる犬を育てることです。 と、私は思います。

malibucute
質問者

お礼

回答ありがとうございます!安全な噛み方をいなかる状況でもする犬・・・すばらしいですね^^ M・シュナウザーの子とあそぶことで噛み加減をマスターしているということでしょうか?私もいずれは2匹目チワワも欲しいと思っているのですが、今は他のワンちゃんと接する機会はあまりありません。病院で会ったりお散歩中にすれ違ったりはしますが、なんせこちらのほうが小さいので心配で遠ざけてしまいます。他のワンちゃんとガウガウする機会も必要なのでしょうか? シロップはまだ試したことがありませんが、手や足を舐めてくれるときは褒めるようにしています。シロップも良いアイディアですね。参考にさせていただきます!小さいチワワとはいえ、人に危害を加えるような犬には育てたくありませんので^^;根気よくがんばります。

その他の回答 (6)

  • tomo_ani
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

甘噛みの時に飼い主さんが痛いと思った時点で、即、「ヤメ」「イタイ」といって引き離して下さい。この繰り返しです。 ダラダラとした叱り方ではなく、一喝してあげてください。 ワンちゃんが意味を理解してくれない事が多々あるようです^^; また、甘噛みをしてきた際にガムを噛ませるのもひとつの方法です。 本来は、親、兄弟と一緒に育ち、その中で、「どれくらいの強さで噛めば痛いのか」ということを学んでいくのですが、早いうちから親元を離れたわんちゃんはそれがわかりません。 それを教えるのが親である飼い主さん野役割ですので、是非頑張ってください^-^。

参考URL:
http://blog.livedoor.jp/animal_more/
  • moka2222
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.6

ウチの子、トイプー♂とチワワ♀も最初はよく噛んできましたよ~! 私の場合は絶対に怒りませんでした。 怒ったり、叩いたり、そんなことしなくても理解してくれると信じました。実際、怒るのも叩くのもやる方が嫌な気持ちになりますし; 噛んできた時にはすぐに、ひっくり返して首を押さえます。この時絶対に目を見てはいけません。目を見ると『攻撃』になってしまいます。 声をかけるのもいけません。声をかけてもらえるのはワンコにとってうれしいことなので、無言で行ってください。 目を見ないで体の方を見ていてください。最初は抵抗してもがいて暴れます。ワンコが暴れなくなるまで、首をおさえてください。(息できなくなるほどではなく、軽くで結構です。) 暴れても無駄だとわかり、ワンの足や手に力が入らなくなり、グテーンとしたら、離して上げて下さい。(長い子は30~1時間位がんばります) いけないんだな~と理解するでしょう。 叱った事になるので、すぐには撫でたり目を見てはいけません。 覚えの悪い子でも1、2週間続ければ、完璧に理解して噛まなくなると思います。 マズルトレーニングも有効です。マズルトレーニングがお利口にできたら褒めてあげてご褒美をあげてくださいね。 ワンコは怒る人よりも褒めてくれる人を好きになります。 叩いた人の顔は一生忘れません。怯える犬になってしまいます。 いっぱい褒めて伸ばして、人間大好きなワンコにしてあげてくださいね。

malibucute
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >ワンコは怒る人よりも褒めてくれる人を好きになります。 そのとおりですね! 私もそう思い怒らないようにしていたのですが、なかなか効果がなかったので・・・。叩いたことはありません。 >ひっくり返して首を押さえます これも試したことはあるのですが、30分~1時間もしたことはありませんでした。おさまるまでやらないといけないんですね^^; 顔も見てました。目を見ずに、ですね! 試してみます!  参考になる回答ありがとうございました。がんばってみます!

  • sakicabin
  • ベストアンサー率41% (54/129)
回答No.5

経験談からですが うちには5ヶ月になるコーギーの女の子がいます 3ヶ月ぐらいまではとにかく噛みまくりでした しかし色々な本やパピー教室で教えていただいた方法で 現在はほとんどしなくなりました 6ヶ月というとそろそろ歯の生え代わりではないでしょうか? そうするとまたムズムズしてる頃だと思います 自分の所は今が生え代わり少し甘噛みが出てますが 少しでも歯が当たった時に「痛い!」と大きな声で言います そうするとあ!っと思うのか噛もうとするのを止めます パピーの先生に言われたことは 根気よく繰り返すこと 噛んできたら痛いと言ってその後少しの間プイと無視するのだそうです そうするとワンコは噛むと遊んでもらえない事だと分かるそうです どんなしつけにしても相手はまだ子供だと理解して根気よく することだと思いますよ 後はストレスなどでも噛む事もあるそうなので 引っ張りっこできるおもちゃなどで遊ぶこともいいようです

malibucute
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 5ヶ月だと、うちの子と変わらないですね^^ うちの子、覚えるのが遅いですね^^;? パピースクールへも一応(笑)行ったのですが・・・。噛んできたら痛いと言ってその後少しの間プイと無視する→これを一貫して試してみようと思います。根気よく、もまだ足りていないかも知れませんね。根気よく続けてみようと思います。

noname#140971
noname#140971
回答No.4

補足: 「いけない」と雷の如き大声を出し鼻頭をバシッ。 こんなの年に1、2回ですよ。 犬は、叱って育てるもんじゃないですからね。

回答No.2

まだ小さいので、じゃれてるだけだと思いますが このまま放置しておくと癖になり、犬、人間見境なく噛み付くようになってしまうかも知れません。 噛まれた瞬間大きな声で 「ダメッ!」 と、はっきりと怒った方がいいですよ。

malibucute
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます! >このまま放置しておくと癖になり、犬、人間見境なく噛み付くようになってしまうかも知れません。 そのとおりですよね。私もそれを心配していて早く克服したいと思っていました。 やはり怒らないと直りませんね・・・^^; しばらく態度を変えてがんばってみようと思います。

  • mjydn907
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.1

こんにちわ!! 当方も1歳になるチワワ♀を飼っております。。。 3ヶ月から一緒に暮らし始めたのですが、そのころから噛み癖がひどく困りました。。。うちのこの場合もうなったり、吠えたりなどはせずにただ差し出す手などにピョンピョンしながらアマガミをする程度だったのですが・・・とがった歯がささって、けっこう痛いんですよねヽ(;´Д`)ノ 状況から察するに、質問者様を下に見ているとかではなく かまってほしい(要求) ↓ ちょっと噛んでみる ↓ 反応があった!! ↓ さらに噛んでみる ↓ 噛むと質問者様の反応や噛むこと自体が楽しく感じてさらに噛む というカンジじゃないかなぁ~って思います。。。当方も今までに何匹もの犬と暮らしてみた結果の想像ですが・・・旦那様を噛まないのは 噛む ↓ ひどく怒られて怖い!! ↓ この人は噛むとダメだ・・・ と学習しているからではないでしょうか??結論からいいますと、質問者様も怒るべきだと思います。。。ちなみに我が家の場合は 噛まれる ↓ わざと乱暴に手を振り払い、痛い!!!と一瞬怒る。。そのあと、無視する(別の部屋に行ったりするなど)いったん、やめても再開するということですが、まだワンちゃんのほうも興奮しているときに近くに質問者様がいるのではないでしょうか??10分くらいはだんまりしてみてください。。。もし無視している最中に噛まれてもやはり無視のままで!! これで1週間もかからずに噛み癖は完治しました。。ただ、歯も抜け替わり歯茎がかゆくなる時期もありますのでおもちゃも与えてみてください(´∀`*)

malibucute
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます!1週間で覚えてくれたなんて優秀ですね~^^! 色々試さずに、怒る→無視するで一貫して続けてみようと思います。無視はしてみたのですが、その前に怒ることをしていなかったのでワンコも分かっていないのでしょうね^^; ダンナは怒る人だけど私は怒らない人だと思われていそうですね。もしくは噛むと構ってもらえる、と。 がんばってみます! ありがとうございました^^

関連するQ&A