- ベストアンサー
教えてください。首~肩甲骨の違和感
今年の2月の上旬、大きく息を吸ったりすると左の肩甲骨のあたりに痛みがはしり、気になったので整形外科に行ったものの、異常はなく、そのまま様子を見てくださいとのことでした。 なので、そのまま様子を見ていたのですが、いまだに首~肩甲骨の違和感が続いています。(もう4ヶ月近く)症状としては 1.あくび、深呼吸などすると左の肩甲骨のあたりが痛い 2.左うでを横180度に開くと、肩甲骨の辺りが痛い 3.右で左、左で右の肩甲骨を触ると若干、左の肩甲骨のほうがボコっと している 4.5月の上旬位から左の肩甲骨と背骨の間にピリピリとしびれた感じが するよことがよくある こんな感じなんですけど、どんな病気が考えられるでしょうか? 明日また病院に行ってみるつもりなんですけど、何かしらの知識?をもって病院に行きたいので。頚椎ヘルニア?と思ったんですけど、頚椎ヘルニアの初期症状など教えてください。お願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たぶん頚椎の異常と思われます。整形外科でのMRIで検査しても何にも発見できないのでは? ともわれ、即できるのは下記では? 又下手に頚椎を治療するものなら、悪化する可能性もあります。専門家も敬遠します。 5月23日、30日にNHKためしてガッテンで頚椎症の怖さと頚椎の鍛錬の方法を紹介 頚椎の筋肉を鍛錬。 (1バスタオルを折り重ね両肩が床に着く高さで、バスタオルを50%の力(頭)で抑え、アゴを引く。 (5秒 20回づつ) 猫背、肩コリ、首コリの改善。 (2バスタオルを折り重ね両肩が床に着く高さで、アゴを引く。 (5秒で 20回づつ) (3椅子に座り、アゴを手前に引く。頚椎を鍛錬強化 一日20セット。 1. 両平手を額におき、相互に相方より押さえつける 5秒 2. 右手平を右コミカメにおき、相互に相方より押さえつける 5秒 3. 左手平を左コミカメにおき、相互に相方より押さえつける 5秒 4. 組んだ両手を後頭部におき、相互に相方より押さえつける 5秒 これは北海道のある病院で頚椎症の治療として採用し、頚椎の治療は難しく、保持して安定させることが鍛錬になり、頚椎を強化できると。実際治療を受けている患者から、痛み、シビレ、頚椎のガタガタが改善した等、普通の生活ができる迄回復と好評でした。 頚椎用枕も原理は同じです、睡眠中頚椎をシッカリと保持、安定させることで、頚椎の連動する部位(首、肩、両腕、腰)の正常化を促すと。最近利用者よりこの枕で寝ると腹式呼吸になるとのご指摘ありました。即ち腹式呼吸により深い呼吸が可能になり、深い呼吸によりカラダ全体が運動、安全で、自然なマッサージをしていただき、頚椎体操をする以上の効果が楽しめます。 頚椎は背骨の上のほうにあり、脳、脊髄及び多くの部位と深い関係にあり、大事な頭を支える頚椎、ここに異常が発生するとどのような問題が起きるのか?考えるとぞっとします。頚椎と頚椎用枕を検索、あなたに合うか否か調べてください。