株の売買について
株の売買について
昼間(ザラ場ってゆうのでしょうか?)では、株は、
基本的にオークションみたいに売買されていると思います。
では、午後3:00時すぎたら、どうなっているのでしょうか?
夜の間は、どうなっているのでしょうか?
(ナイトトレードとかは、別)
夜の間は、ず~っと、集計されて、一番条件の良い結果が、
次の朝の9:00この瞬間に、株価になるのですか?
それと、昼間のザラ場での約定する優先順位を教えて下さい。
知ってる範囲は、
(1)成行
(2)価格
(3)時間
この順番い強いのですか?
それと、株を売る時は、同じ数の株が買われる状況にないと、
約定しないといわれていますが、
株を買う時に約定する時は、これもやはり、同じ数の株が売られる
状況にないとダメなんですかね?
売る人が全くいないと、いくら高い指値でも、約定しないのかなぁ?