- ベストアンサー
嫌われものになりたくない。
私は人に対してすごく気を遣ってしまい、相手にも気を遣わせてしまう性格です。 もともと私は、かなりの人見知りで人と騒いだりすることが、私はとても苦手で、そのような場所が苦痛です。 集団も1対1の付き合いも好みません。 仕事では人とはしゃいだり騒いだりなど絡んだりすることは全くしないですし、かといって全然会話をしないわけでもありません。 普通に笑って先輩の言うことには「はい」と答えますし、 愛想は良く、元気よく演技(?)して、仕事も自分なりに必死で頑張ってしています。(私は新人3ヶ月目です) ただうつ病やパニック障害、不安障害があるので、 無理しすぎると今以上に壊れてしまうのが恐ろしい為、 無理しすぎには注意しているつもりですし、(←これは甘えになるかもしれないですが。。。)薬もしっかり服用してます。 しかし頑張っているのにミスは連発するし、怒られる事も有りますし、 教えて頂いたことを数日経つとすぐ忘れてしまったりして、 メモしてもそのメモをしたことさえも忘れてしまい、結局同じ事を 何度も先輩方に聞く始末です。。。。 どんどん皆の視線が、ミスする私に対して態度が少しずつ冷たく、 突き放されるような感じがして不安で仕方有りません。 私のミスで会社の信用が落ちてしまったりしたらどうしよう。 周りの人たちに迷惑をたくさん掛けてしまっていて私への信用が 消えていき、最後には仕事を任せて貰えなくなるのでは・・? そんな不安感が頭を毎日、毎時よぎります。 信頼関係がとても大切な社会で、私は信頼関係良くしたいのに 気持ちとは裏腹に行動はボロボロの状態です。。 他の会社の人から電話が掛かってきたときには、 私のミスで迷惑を掛けてしまい、その会社から「○○さん(←私の名前)には仕事をさせないで下さい。」とクレームが来たりしてしまいました。 かなり落ち込みました。でももう絶対ミスしないようにしようとも思い 改めて慎重に仕事をするようにしました。 ただこのままだと嫌われ者、使えない子、そんなレッテルを貼られます。もうはられているかも。それが怖いです。 私はどうすれば嫌われ者にならずにすみますか? 変な質問をしてしまい申し訳ございません。 長文読んで頂きありがとうございます。 どうかアドバイスをお願い致します・・・。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- yakushimas
- ベストアンサー率9% (36/398)
- pe158ke
- ベストアンサー率24% (30/121)
お礼
ご回答ありがとうございます。 ご回答者様の文をみてなるほど!と思う箇所がいくつもありました。 しかも私と考えてることがとても似ていて。 >・「○○さんに嫌われたかなぁ」と思ったときはその人と話してみる 良い反応が返ってくると結構気が楽になります >・暗い気持ちはじっとしていても解消できません ほんのちょっと勇気を持って解消のために何かしら行動を起こす 上記2点は既に実行済みなんです・・・。 それで相手の反応が冷たいと。。。。凹むんです。 しかもその方は普段絶対そんな態度はしない人で、穏やかな人なので そう言う人が詰めたいと余計に落ち込んでしまって。。。 会話で親近感を持って貰えたら!と思って私なりに必死で会話を するのですが話し下手なのでうまくいかず。。。。 空回り状態です。。。もうこれは仕事をバリバリ覚えて 信頼を得るしかないでしょうかね・・・・・。 人間関係で大切な事って信頼関係だと私は思うんです。 相手を信頼していなければ何事も上手くいかないような気がして。。 親しい友人も家族も、話は聞いてくれました。 でも自分に自信が無いので、、、これが原因ですよね。。 昔から要領悪いと言われ続けて育ってきたのでマイペースすぎてしまって、悪い方向に考えてしまっています。 こればっかりは自分を少しずつ変えていくしかないのでしょうかね…。