※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:辞めることを言えません)
辞めたくて仕方ないけど怖くて言えない。どうすればいい?
このQ&Aのポイント
会社を辞めたくて仕方ないのですが、会社の人が怖くて言い出せません。上司との相性が悪いため、仕事での連絡や指示のミスが多く、お客様に迷惑をかけることもあります。自分のペースと仕事のペースが合わず、ストレスや体調不良も抱えています。しかし、辞めることで会社や周囲の人に迷惑をかけることが心配です。どうすればこの状況から抜け出せるでしょうか?
私は会社を辞めたくて仕方ありませんが、言い出せない理由があります。まず、上司との相性が悪く、仕事での連絡や指示のミスが多くあります。また、自分のペースと仕事のペースが合わず、ストレスや体調不良も抱えています。しかし、辞めることで会社や周囲の人に迷惑をかけることが心配です。どうすればこの状況を解決できるでしょうか?
会社を辞めたくて仕方ないのですが、怖くて言い出せません。上司との相性の悪さや仕事でのミス、ストレスや体調不良などが原因です。しかし、辞めることで会社や周囲の人に迷惑をかけることが心配です。どのようにすればこの状況を改善できるでしょうか?
会社を辞めたくて仕方ないのですが、会社の人が怖くて言い出せません。
今入社して4ヶ月程です。
上司との相性が悪いのもあって、仕事で大事な話や連絡がうまくかみ合いません。 指示を仰いでも、私がそれを理解できていなくて、お客様に間違った案内をしてしまったりして迷惑がかかります。
頑張ってるつもりですがどうしても、自分のペースとやらなければならない仕事のペースが追いつきません。
これ以上お客さんから苦情が来たり、その度に責められたりすることが怖いです。
この4ヶ月の間でも色々ずっとミスばかりで、周りからコイツは出来ない奴だというレッテルを貼られているし、会社の方からも辞めて欲しいと思われているのではないかと思います。
最近体調も悪く、心療内科でノイローゼと神経性胃炎だと言われ、少し休んだら?と言うことで診断書も出してもらいましたが、それすらも怖くて出せません。
先輩に相談したら、体調が悪いからといって急に休むのは迷惑がかかるから日にちを決めて言ったら?と言われました。
完全に正論なのですが、もう本当に一日も行きたくありません。
お客さんも上司も先輩も、全員が怖くて怖くて仕方ありません。
でもバックれる勇気もありません。
本当にどうしたらいいのでしょうか。甘えた事を言っているのは自分でよくわかるのですが、
こんな状態で仕事をしても余計迷惑がかかるし、私もどんどん参っていくばかりです。
でも、会社は絶対辞めさせてくれないというか、法律上はそりゃ辞めることが出来るでしょうけど、辞める事でどれだけ迷惑がかかるかとか言われて散々怒られて辞められないと思います。
まわりからも恨みを買うのが怖いけど、会社に行き続けるのも怖くて、もう全部が怖いです。
どうしたらこの状況から抜け出せるでしょうか。
お礼
はい。お恥ずかしい話ですが、仕事の経験はほぼないようなものです。 会社の人から期待されていないのは重々承知で、むしろ私には無理だと自覚しています。 元々、ほぼ仕事をしたことがない私みたいな人間が、ベテランの引き継ぎをして一人で仕事を回すようなポジションに経ってしまったので、研修もないまま仕事をしている私には重荷だと感じているし、このままでは損害を出すばかりです。 一刻も早く辞めたいです。これ以上私も苦情を出したくないけど、私が仕事を回している以上頑張るとか頑張らないとかではなくて、わからない人間がしていることなので無理があると思ってしまいます。 このまま思っていることを上司に言えばいいのですが、口では「全部できなくていい」などと言われ、丸め込まれます。人手が少ないので、こんな奴でも辞められるのは(解雇に手間と金がかかるという理由もあるかと思いますが)困るようで、なかなか辞めさせて貰えなさそうです。 何故なんでしょうか。 私よりもっと出来る人を雇った方が話が早いしお互いにもいいと思うのですが。 というか、本当に私には無理です。