- ベストアンサー
ひとりぼっちで寂しい。不安で泣けてきます。
3ヶ月半の男の子を育児中です。 赤ちゃんクラスや、お散歩や、 いろんなセミナーなどに行ってみるけれど、 今だ、まともにお話ができるママ友達がいません。 結婚してすぐに子供を授かりました。 遠くから越してきたので、この土地に昔からの 友人や、知人はいません。 いろんなところに出かけていって、 「こんにちは」って明るく話しかけてはみるけれど、 その先へは進めず、そこで終わってしまいます。 私は、25歳で、周りのママさんに比べると 少し若いです それが原因なのでしょうか? 他のママさんたちは、仲良くグループでお話したり、 ランチの約束したり、とても楽しそうにしています。 ほんの少しでいい。 私も、その仲間に入って、 育児の悩みを打ち明けたり、お話したりしたいです。 そういった気持ちが強くあるのに、 どこへ行っても「浮いてる」私。 みんなが楽しそうにしているなかで、 息子を抱っこして一人ポツンとしている私。 こんな情けないママでごめん。 と息子を眺めていると、涙が出てきてしまいます。 もう、外に出て行くのが怖いです。 来月には検診を控えています。 もちろん、息子のために行きますが、 また、あの浮いた孤独の気持ちを味わうのかと 怖くて、胸がドキドキします。 この先、私にはお話できる人はいるのでしょうか? ひとりぽっちで、寂しくて、この先が不安です。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
3ヵ月半というと、まだ家の中で赤ちゃんと過ごすのが大半ですよね?状況的にまだまわりのママたちとの出会いそのものが少ない時期だと思います。早く友達を作らなければ、と焦っていませんか? これから、ほかにもいろんな出会いがたくさん出てきますよ。例えば、そろそろ、いろんな予防接種を受ける時期でしょう。集団摂取などないですか?必然的に似たような月齢の子供が集まり、同じように子育てしているママが集まり、きっと話をしてみれば会話もはずむでしょう。検診なんかもそうですね。 ご自分からきっかけ作りにがんばってらっしゃるようですが、せっかくそんな場に出向いているのだから、こんにちわ、で終わらず、次のステップに進んでみては? 例えば『うちは3ヶ月ですけど、そちらは?』といったところから話はいろいろ広がりますよね?月齢が上の子なら、『こういう時ってどうしてました?』といろんなアドバイスをもらったり、似たような月齢なら、普段から子育てで思っている事など気楽に話しかけては? きっとあなただけではなく、小さな赤ちゃんを育てているママたちはみんな、いろんな不安や心配事を多少なりとも抱えているはず。特に第一子ならなおさら。だから、案外あなたのように、気楽に話し合えるママ友が欲しいと思っている人は周りにもいますよ。 はじめにも書きましたが、これからまだまだたっくさん出会いは嫌でもあります。今はお散歩もベビーカーでしょうが、子供がもっと動き回れるような頃になれば、出向く場所も増えるし、親子サークルなども増えるでしょう。 《他のママさんたちは仲良くグループでお話したり・・・》とありましたが、みんながみんなグループでしたか?あなた以外全員グループに別れていましたか?たまたまそういう仲のいいグループに遭遇しただけであって、あなたのような人も必ずいます。ママ友作りにばかり、がんばりすぎないでください。 お友達を作る事ばかりに、あまりに重点を置きすぎていたら、せっかく今しか味わえないかわいい赤ちゃんの大事な子育てを楽しめませんよね? セミナーや赤ちゃんクラス、お散歩・・・あなたと赤ちゃんが楽しく過ごすための大事な時間ですよ。それを、《情けないママでごめん》なんて泣いて過ごすなんてもったいない!! 立派に赤ちゃんを育てておられるなら、情けないなんて、そんなことないです。赤ちゃんだって、ごめんね、なんて涙で謝られるより、笑顔でママとたわむれる時間のほうがどんなにうれしいか! きっと今は、あなたもナーバスになっていてママ友作りに気がいっていますが、もし周りがママ友グループで仲よさそうにしていて、自分が輪に入れなかったとしても、その時もあなたの腕にはかわいいぬくもりがありますよね?輪に入れずさみしく感じた時も、あやせば返ってくる笑顔がすぐそこにありますよね? いいんですよ、輪に入れない時があたって。気の合う集団とは限らないし。それより、今いる赤ちゃんとの触れ合い、そっちをもっと楽しんで欲しいと思います。今は長いように思える子育ても、あっという間に子供は成長してしまいます。本当、あっという間ですよ。まして、『赤ちゃん』と呼ばれる時期なんて一瞬です。 ちなみに私は23歳で出産しましたが、私よりだいぶ年齢が上の方も年下の方もお友達になりました。逆にいまだに同年代のママ友はもともとの同級生以外いませんよ。親の年齢は関係ないみたいです。心を開けば、気が合えばどんな年齢の人でも仲良くなれますよ。親より子供の年齢が近いというのが、きっかけとしては大きいですね。 育児中は、早く成長して欲しい、大きくなって欲しい、と言う人もいる中、私は『あ~大きくなって欲しくない~いつまででも、このかわいいままでいて欲しい~』と思いながら、赤ちゃん時代を本当に一瞬一瞬を大事に、この幸せな時を焼き付けるように育ててきました。 今では小学3年と1年の生意気な兄弟に育ちましたが、やっぱりあの頃は何をしてもかわいくって楽しかったな~としみじみ思います。(まあ、今でももちろんかわいいですが)当然いいことばかりではなかったです。そりゃあ、泣きたくなるような事や、実際子供の前で泣いてしまう事もありました。 でも、後になって思うと、泣いてた事もあったけど、私の場合、子育て楽しかったほうが断然上いってるんです。 今しかない、その時間、泣いて過ごしたら、ほんともったいないですよ!何より赤ちゃんとの時間を楽しみましょう! そして出来る限り、ご主人に協力してもらいましょう。育児はもちろん、育児に関する悩みや不安、ぶちまけましょう。ママ友でなくたって、あなたの次に一番赤ちゃんに近い人じゃないですか、最も理解してもらえるでしょう? これから、いい季節です。外に出るのをこわがらず、どんどん楽しみましょう。周りの目なんて気にせず、ママ友グループなんて気にせず、赤ちゃんと楽しい時を作りましょう。 そして自分の気が楽なとき、気負いせず、話しかけやすそうな人がもしそこにいたら、気軽に声をかけてみてください。 大丈夫です。心配しなくても必ずどこかで、気の合う友達できますよ! ちなみに・・・ 私は若いときはわりと人見知りでしたが、ママになってからいろんな出会いがあり、いろんな年齢層の方と知り合い、打ち解けていくうちに、今ではすっかり誰でも喋りかけれるような人間にいつの間にかなっています。(オバちゃんになったからか?)
その他の回答 (15)
- noritamama_may
- ベストアンサー率53% (7/13)
こんにちは! 質問者様の気持ち、私もとてもよくわかります。 こんな悩みを持ってるのは、きっと他にも沢山いるはずなのに、でも、周りを見渡すと自分だけが浮いてるような、自分だけが 輪に入れていないような、みんなうまくやれているのに、自分はどうしてできないんだろうって。 なんだか自分がダメなママのような気がして申し訳なくて悲しくなっちゃう気持ち。よ~くわかります。私も経験しました。 いちばんママ友が欲しくなったのが、赤ちゃんと一緒に少しずつお出かけするようになった頃です。 お出かけするのが嬉しくて、生後二ヶ月になってすぐにベビーマッサージの教室に通いはじめたんですが、 最初は純粋に赤ちゃんと過ごす時間が楽しかったんだけど、グループが既にできてるのを感じたり、どこにも属していない 孤独感の方が大きくなってきて、行くたびにブルーな気持ちになって教室が楽しくなくなってしまいました。 旦那にも嫌ならやめれば~?といわれつつ^^; でも教室はやめたくなかったので、まぁいいか、ここで友達作らなくても!子供との時間を楽しもう♪って考えたら気が楽になりました。 結局、子供が一歳になるまで通ったんですが、さすがに毎週毎週顔を会わせてると自然に気の合う友達ってできるものです。 すぐに友達ができるタイプのママさんもいるけれど、私の場合、半年以上かかりました。 だから、検診やプレママ教室でママ友になった、なんていうのは私の中ではありえません。とても無理^^; でもね、今ではそんなに頑張らなくてもよかったなぁと思います。 いま私は新米ママ歴2年、子供も2歳になりました。 この四月、知り合いのまったくいない土地に引っ越ししてきましたが、他の子が気になる年頃になってきて、子供が他の子とママのほうへ 寄って行ったり、子供同士が遊ぶようになってきました。 それにひっぱられるように私も知らないママさんと挨拶したり、話をしたり。 きっかけを子供の方が作ってくれるようになりました。 子供には「友達を作ろう!」なんて気負いがないですもんね。 だから、時の流れに身をまかせ。なるようになる。 頑張りすぎないでね。 息子さんはあなたのことをダメなママだなんて思ってないよ。 子供は自分の想像よりずっとたくましいと思うよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 体験談、とても参考になりました。 お気持ち分かっていただけて とても嬉しいです。 そうですね、 子供が自分で遊べるように なってくれば、 自然とお友達もできますよね。 気楽に構えてみます!
- coco33335
- ベストアンサー率25% (3/12)
いまさらもう回答などいらないのかもしれませんが…。 締め切られていないので、書き込ませてください。 私は7ヶ月の子を持つ母親です。質問者様と同じでした。 ママ友を作るぞ!と参加した赤ちゃんの集まりで、な~んか一人浮いてしまって。 やっぱり泣きましたよ。なんか置いてきぼりにされたみたいで。 そういう集まりにくる人は大抵友達がほしい人で、ちょっと仲良くなると、他を寄せ付けない空気を出したり、 「私たちは仲いいのよ~」的なアピールをしたりする人が多いのです。 (よく考えてみると、そんな人とはお友達になりたくないですよね?) 私も質問者様と同じ頃から友達作りをはじめましたが、今は大切なお友達が3人います。 友達を作ろう、と思うのをやめたのです。 他の方もおっしゃるとおり、子供との時間を楽しむための外出と考えるようにしました。 友達でなくたって、軽く世間話をすればいいんです(何ヶ月ですか~、とか赤ちゃんグッズどこで買ってますか~とか…)。 それだけで案外すっきりしますよ。 普段言葉を話さない赤ちゃんと二人きりなので、大人と会話できることでまず十分ストレス解消になります!! 上のような感じでいれば、いずれ気の合う方が現れてあれよあれよという間に仲良くなっていきます。 無理に作ろうとしてもだめだし、無理やり「友達」するのってしんどいですよ。 検診だって、友達を作るためと思って行かないほうが良いですよ。 (よく検診で友達に…って聞きますが、私のところはすごくさっぱりとしていて、誰一人そんな雰囲気ではなかったです) それと、同じように考えている人いっぱいいますよ。 あせらずにいることだと思います。 まずは赤ちゃんとの生活を楽しみましょうよ!! 最近はわが子を抱っこしながら、NHKのラジオ講座でスペイン語のお勉強中です。 二人でしゃべれるようになるかな?
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり、あせらずにというのが 一番良いみたいですね。 子供中心のお出かけを考えて また外へ出て行きます。 スペイン語を覚えていらっしゃるんですねー。 すごいですね! わが子と家にいても 楽しめる何かがあれば いいですね。 そういったことも視野に いれていってみます!
- kou0219
- ベストアンサー率13% (8/60)
こんにちは。生後6ヵ月の息子の母です。 私もママ友いませーーん!! でも、私はちょっと人と変わっていて願わくばあまりママ友作りたくない・・・派?です。 なぜって、ここの掲示板や近所を見ていても、仲良くなったならば仲良くなったなりなグループ内での派閥、悪口、等等・・・目にしているものですから逆に友達作るのが怖いで~~す。。 そんな私は、もっぱらmixi。 育児のコミニュニティが探せばわんさか出てきます。 そこで同じ時期に産れたお母さん方と情報交換しています。 ・・・なんてネットだけでは寂しい女。。。と思われそうですが、まだまだこれからですよ。幼稚園や保育園に行けばきっと出会いはいっぱいあるし、もし無かったとしても私は1人のほうが気楽派です。。 質問者様は若くてうらやましいです。若くて浮くならば、年取っている私はもっと浮いてしまいます、、、。 大丈夫ですよ!今だけにとらわれず、長いスパンで考えていきましょう!
お礼
ご回答ありがとうございます。 回答を読ませていただいて 思ったのですが、 もしかしたら、異様に寂しいのは まだ幼さが残っているからかもしれません。 多分、本当は一人でもやっていけるんでしょうけど、 何というか、自信が無い。 誰かと連れ合ってのほうが安心するような 気がします。 自信を持って 一人でも大丈夫と 落ち着きはれたらいいなあ。
- mouyoka
- ベストアンサー率0% (0/1)
三十代後半の9ヶ月ママです。 私もまだママ友いません!さみしいです・・。 年齢は関係ないと思います。私はむしろmousuguさんみたいな 若い人と友達になりたいくらいですよ[^^]! 自分もサークルに何回か通い、頑張って話をしましたが、 その場限りのお付き合いばかりで、つまらないので最近は 全く行ってません。 でもそのくせ寂しがりでいつも実家に帰りたいといって だんなを怒らせてます(笑)。 無理する必要はないと思いますよ。 最近は子供と二人きりをむしろ開き直って、二人で出かけること を楽しんでいます。よく子育ての終わった女性が よく話しかけてくれて、アドバイスをもらったりと為になります。 ショッピングセンターの赤ちゃんを遊ばせる場所も、あまり 集団がいなくてお勧めです。一組しかいないときに「ご一緒して いいですか・・」と話しかけたりして楽しい時間を過ごせるときが ありました。 色んな人がいます。きっと自分に合う人がいると信じてのんびり 構えてはいかがでしょう。お互いにいいお友達が出来るよう 頑張りましょうね!
お礼
ご回答ありがとうございます。 ショッピングセンターはまだ行ったことがありませんが、 グループは確かに少なそうですね。 時間を作って行ってみようと思います。 やはり、のんびり構えるのが 大切なようですね。 気持ちをゆったり持ちたいです。
- tottoko8
- ベストアンサー率25% (1/4)
こんばんは。 その気持ち、分かる気がします。 私も、友達作らなきゃと必死でした。こんな母親でほんとごめん、と落ち込んでました。子供が10ヶ月ぐらいの頃です。 一生懸命、いろんな場所に顔を出したのに、だんだん周りにグループができてきて、取りこぼされないようにしなきゃと焦ってました。 今はもう平気です。大勢友達がいるわけではないですけど… No.8さんのご回答に激しく同意です。 子供が同い年って条件だけで、分かり合えるわけじゃなし、と思ってます。周りのママたちも、仲良くしてるようでも、実は結構必死なのかも、とも感じてます。 育児だけでも大変なのに、ママ友のことで悩むのが面倒になったという感じです。 まだ3ヶ月半だし、あちこち顔出して見えるようだし、のんびりしていてもきっとそのうち気のあう人が見つかると思いますよ。向こうから声をかけてきてくれる人がいるかもしれません。同じように、ちょっと寂しい・・・と思ってるママは多いですから。 それから、ミクシィは会員制のコミュニティサイトです。 誰かに紹介してもらわないと参加できないのですが、意外と周りにミクシィしてる人は多いので、話題のひとつとして、「私もミクシィ始めたいから、誰か紹介してください」と言ってみると、ほいほい紹介してもらえると思いますよー。
お礼
ご回答ありがとうございます。 結構、ママ友つくろうって 思っていらっしゃる方多いのですね。 お気持ちを分かっていだだいて 嬉しいです。 でも、子育てと一緒にママ友のストレスも 抱えるのは考えものですね・・・。 まだ3ヶ月だしって 気長に構えてみようと思います。 ミクシィって会員制なんですね。 周りを探してみます。
22歳で出産しました。 当時はママ友なんていなかったです。 少し離れた場所に住む子供のいる昔からの友達とたま~に遊んだりはしましたが・・・ 私の場合、逆でママ友とかあまりほしいと思いませんでした。 人付き合いがあまり好きじゃないので、めんどくさそう・・・と。 そんなある日、お向かいに住んでる人が話しかけてきました。 うちより年上の子供のいるお宅でしたが、ママは私と同い年でした。 すごく人付き合いが好きな人でよく誘われましたが断ってましたね。 そんなこんなで子供が2歳になってから保育園に通いました。 そしたら1年も経てばママ友だらけです。 それからは人付き合いがめんどくさいというのもなくなりお向かいの人とも仲良くなりました。 今は下の子も産まれ子供中心に動いてるし、遊ぶのも子供を通してできたママ友達です。 昔の私からは想像もつきません・・・ 年齢は関係ないと思います。 私を中心に考えたら上は7歳上・下は5歳下ぐらいで、ごちゃまぜです。 同い年でも気が合わない人は合わないし、年上でも気の合う人はとても気が合います。 今、無理に友達を作ろうとする必要はないように思います。 お子様との時間を大切にして自然な流れにまかせてみてはどうでしょうか? 作ろうと意気込んでると相手は引いてしまう気がします。 昔、広場で声かけられた時、私は思いました。 すぐに番号交換しよう・いつ遊ぶ?と来て・・・会ったばかりなのに・・・と、ちょっと怖かったです^^;
お礼
ご回答ありがとうございます。 年齢が関係ないといっていただいて 安心しました。 そうですよね。 子供との時間を大切に 自然にしていれば、そのうちお友達も できますよね。 yuminiyu様は、出産後の不安とか 抱かなかったですか。 どのように解決されていたのでしょうか。 よろしければ 教えてください。
- kiuko
- ベストアンサー率25% (72/280)
お気持ちよくわかります。 セミナーに来るようなお母さん達はやっぱり活発な性格の人が多いので普通くらいの社交性でも浮いてしまって当然だと思います。検診なんかはよく見ると1人で来ているお母さんが結構いると思うのですがどうでしょう。気にすることはないと思います。 私は「こんにちは」ということも出来ず、近寄り難い壁を作ってしまうようなタイプなので色々な場所に出かけて挨拶をしている質問者さんのことを尊敬してしまいます。 子供と2人でぽつんとしていると孤独感でいっぱいになりますよね。私もそうなので読むだけで胸が苦しくなります。 私が子育てをしていて感じることなのですが 3ヶ月くらいだと小さすぎるせいか寝てばかりいるせいか表情に変化がないせいか、あまり話しかけられることが無かったです。1歳位から、子供も愛想ふりまいたりイタズラしたりしてネタ?が色々できるので「あらら…かわいいことしてるね」といった感じに子供を介して話しかけられることが多くなりました。きっとこれからですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 kiuko様のご回答に いい参考がありました! そっか、子供に愛想させれば声をかけてもらえるのか。 息子はとっても愛想がいいです。 買い物に行ってもレジのおばちゃんに ニコニコ。予防摂取のお医者様にもニコニコ。 ママさんたちじゃなくて、 そういった人には良く声かけてもらっています。 私と向かい合わせ抱っこじゃなくて 反対に抱いてセミナー参加するといいかも。 ヒントをありがとうございます!
- kajita
- ベストアンサー率14% (16/110)
まず先に私のコメントはなんの参考にならないので断りを入れようと思います。 ママ友が欲しいお母さんって多いですよね。なので、mousuguさんがそのように思われるのは、普通によくあるお悩みだと思います。 でもこんな人間もいるんだよってことで私のことを。 私は7ケ月の子供がいます。 産婦人科で一緒の日に出産したママさんと唯一友達(これまでに2回会ってメールを時々程度)になりました。 出産前からママ友って気が合う人がいれば仲良くなればいいし、そうでなければ必要ないやーって思ってました。 私は実家も近いし、地元の友達もいるので実際のところママ友が必要でない部分もあります。なのでmousuguさんのような境遇になれば同じことを思うかもしれませんが・・・。 私は同じ年齢の子供を持つ友人に育児サークルへ誘われました。友達は既に参加しているみたいです。でも、正直言って「こんにちは、はじめまして。」から始まってお互いに遠巻きに情報を入れながら仲良くなるのが面倒だなーなんて思っているのです。 ましてや検診なんかでママ友作りたいなんて全然思ってないですよっ。何かのきっかけでお話することがあって意気投合すれば別ですけど。私って冷めてるでしょ?^^; 自分でもこんな自分を冷めてるなーなんて思います。そしてmousuguさんとは正反対にこんな私が母親で子供に悪いなーなんて思ったりもしています。なので、そのうちそういったサークルにも参加してみようかなと思ってます。 なにかの情報誌で子供を通じて(幼稚園、学校、PTA等)友達になった人は、子供が学校を離れるとその人との仲も終わるらしいです。 理由は「子供」だけでつながってるからだそうです。 私は育児の話は同じ年齢の子供を持つお母さんとだけに限定する必要はないと思いますよ。 むしろ、育児の話よりも自分と話の合う友達を作って、その人とする話題の一部に子供の話をすればいいんじゃないかなと思っています。 子供の話ばっかりってつまらないなと思います。みんな自分の子供の話は「うちの子は・・・」って言っても、所詮よその子のことなんか興味ないのでは?とまたまた冷めた目で見ています。^^; よその子は自分の子の比較対象にするだけなら子供がかわいそうですよね。 ここまで読まれて嫌な思いされませんでしたか? 「全然回答になってない!」と思われても仕方ありませんよね。 とにかく孤独だなんて思わないでがんばってください! 息子さんがいるじゃないですか! 自分より年配の子育ても終わったような人とでも育児の話はできますよー! ご自分にあった、フィーリングのあうような人とお友達になってください! 同じように、お友達が欲しいなって思ってる人は、一つ共通点がありますよね。そんな感じで「子供」だけでつながりを持つのではなく。 応援してまーす!
お礼
ご回答ありがとございます。 読んでいて、うらやましいと感じました。 自分はこうなんだからって 胸をはれるんだったら、それが一番いいと思います。 kajita様、とても強い方なんですね!
補足
ごめんなさい、お礼が途中のままで 投稿しちゃいました。 続きを補足に載せます。 自分にあった友達、探してみます。 そうですよね、育児は何も同じ年の親じゃなくても 話せるひとたくさんいますよね。 一応、私は保育士だったのです・・・。 なので、このことで息子のお友達が作れないのでは とは考えていないです。 子供の世界は子供で作って行きますもね。 じゃあ、私だけの友達を探せばいいですよね。 気が楽になりました。
- bambino302
- ベストアンサー率25% (30/120)
ママにだって積極的な人、内気な人といろんな性格の人がいるのですから質問者さんはちっとも情けないママだとは思いませんよ。逆に、お子さんに謝って涙する姿からとても優しい方だなと想像します。 一度勇気を出して声をかけたのにうまく行かないと次に声をかけるのが難しくなりますよね。わかります。私は小さい時、消極的だったのでそういう思いを何度もしました。だから、今は(積極的な方です)そういうママを見るとなるべくこちらから声をかけるようにしています。あまり大人数のママグループにはなかなか声をかけて仲間に入りづらいと思いますので、次の三ヶ月検診では、他にも一人か二人でいらっしゃるママがいれば声をかけやすくていいですね。「お誕生日いつですか?」「うちの子は最近こうなんですよ」「ご近所さんですね」とか簡単なお話からメアド交換ができれば第一歩だと思います。 周りに知り合いのいない環境で子育てしているとのこと、心から応援します。私の経験からしても産後一年くらいは精神的にもかなり敏感になっていましたし、お子さんが小さい内は他のママに相談したい小さな出来事もたくさんありますから、余計に寂しさを覚えるのはとても分かります。ゆっくり頑張ってくださいね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 次の検診でそうやって声をかけてみます。 こんなことでいちいちマイナス思考になっていては、 ダメなんですよね・・・。 赤ちゃんは、親の精神状態に敏感ですよね。 おでかけ先で、私が不安な気持ちを抱くと、 不安そうに私を見上げるんです。 様子を伺うように、ほほえんでみたりして・・・。 そんな姿を見ていると、 とてもせつなくて、申し訳なくて。 寂しいお気持ち、分かっていただけて とても嬉しいです。
- miumiu08
- ベストアンサー率20% (4/20)
まだ、ママ歴3ヵ月半ですよね。 これからです。 大丈夫、いろんなところに出かけていって、明るく挨拶。 それができるあなたなら、きっとこの先楽しくお話できるママ友ができますよ。 ママ友ができなくて不安な人はたくさんいます。過去の質問にもいっぱいあるとおもいます。みんな同じようなものです。 わたしの娘は1歳9ヶ月ですが、生後6ヶ月のときに引越しして、引越し後はママ友ゼロ。赤ちゃん広場や育児センターには勇気がなくていけず、ずっとママ友はいませんでした。 最近、子どもが外で遊べるようになってきて、やっと公園でお話できるママ友が、二人、三人、と増えつつあります。何度か繰り返し挨拶するうちに、子どもの話をするようになって、徐々に仲良くなれる、そんな感じです。 年齢はあまり関係ないと思いますよ。 年上ママは年上ってことをかえって気にしていたりして、お互い様です。同じ子育て中ママとして、話題はいくらでもあるし、仲良くなれると思います。 あせらず、ゆっくり。がんばってくださいね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 今のままで良いと言っていただいて 自信がちょっとつきました。 このまま、出かけて挨拶、続けたいです。 なんともいえない孤独感から 抜け出せる日はきっときますよね。 年齢はあまり関係ないんですね。 母親学級で年齢を言われてから そう言われるのが怖くて 年が離れている人に話しかけるのは ためらってしまっていました。 がんばります。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 寂しかったときも、 あやせば可愛い笑顔がありますよね。 そうですよね! とても勇気つけられました。 夫にも 今の不安を話します。 楽しかったほうが断然上をいっている 私もそう言えるようになります!