- ベストアンサー
人格障害気質です。治りますか?治るってなんですか?
はじめまして。 高校生のときから8年間くらい精神科にお世話になっています。 途中何回か回復はしましたが、現在も通って睡眠薬を服用しています。 診断名は、境界性パーソナリティ障害です。 自傷行為(リストカットが主)、抑うつ症状、摂食障害があります。 もう精神科通いなんてやめたいです。 「うつ」はもう性格なんじゃないかと思ってしまいます。 「リストカット」は依存してしまったし、もうやめられません(月に2~3度なので無理に止めようとは思いません) 最近は「怒」の感情がこみあげてきて、自分の不甲斐なさにがっかりして、それを直に指摘されたときなんかは自分でも怖いくらいの怒りがこみ上げてきます。 他人に当たらないのでまだいいですが、物に当たって(コップを割ったり)ます。 「治る」って、なんですか? うつって誰ももってますよね?誰だって落ち込むし、性格が暗い人はうつじゃないですよね。 脳内のある物質の働きが異常になることで起こるとはいいますが、風邪薬じゃないし、本当に治ったかなんてわかるんでしょうか? 異常でも、問題なく社会で生活できている人もいるんじゃないでしょうか? 私は現在、傷病手当でギリギリの生活をしています。 働かない・学校にも行かない(両親の世話になっていないのでNEETではない)。 自分が人間や社会のクズに思えてきます。 うつ病を抱える友人で、抗うつ剤を飲みながら、頑張って仕事に行っている人がいます。 すごいと思うけど、かなり頑張りすぎて見えるし「休むことも大切」とアドバイスしても「それは甘えだから」と、頑張り続けます。 逆に「なんであなた(私)はそれができないの?」と言われているように感じました。 私は「つらい」と言っちゃいけないんでしょうか? はっきり言って辛いです。なかなか決着のつかない自分の状況や、こんな生活をしていることに。 精神科通いもなるべく辞めたいし、眠剤なしで眠れるようになりたい。 色々なトラウマも捨てたい記憶です。 依存していた元彼は会うたびに性行為を求めてきて、私が拒むと別れ話になりました。 絶対やりたくないようなプレイを強要されたりして、もう自分の中では半分以上レイプされてるようなもんです。 男の人が信じられません。 気持ち悪いです。 その彼と別れてからはだいぶ楽になりましたが。 それでも、強いストレスがかかると彼に言われた酷い言葉を思い出したり、自傷してしまいます。 私を気遣いすぎる母親のことは好きだけど、たまに過干渉だと思います。 カウンセリングを受けてみたけど、最終的には自分で立ち上がるしかないとわかりました。 必要があればまた受けたいけど、金銭的に今はきついです。 なんでこんな病気になっちゃったのかな。 これは病気なのかな。 いつまでもこんな自分に苦しめられて、頑張って生きてきたけど、もう先が見えないなら死ぬしかないのかな。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分を大切にしはじめた兆候は彼氏と別れられたところから 始まっていますよね。 人の言いなりならないことは大切なことです。 だからといって誰からかのアドバイスが役に立たないということでは ありませんよ。 自分の思い通りにならないことは普通にあることです。 思い通りにならなければいけないことはないのです。 思い通りにならないからといって、自分を傷つける必要はありません。 思い通りにならないことはそのままにしていいてもいいのです。 放って置いた方が気持ちが乱されないのです。 もちろん、良い解決策が見つかったら試してみましょう。 頑張ること以上に大切なことは楽しむことだと思います。 楽しむことが自分の力をより発揮させることが出来るからです。 ただ闇雲に頑張るのではなく、より自分の人生を楽しめるように 頑張るのならば何をしたら良いかが見えてくるのではないかと思います。 辛いもの持っていたとしても、何かを楽しむことの障害にしないことです。
その他の回答 (3)
- shift-2007
- ベストアンサー率14% (143/1013)
不思議だと思いませんか。 自分がどんなにどうしようもない人間になったと思っても、それを見てこれじゃいけないと言っている自分がいますよね。このQ&Aに書き込みをしたのは後者の自分ですよね。 これは、私たちは他人に答えを求めなくても、全て分かっているということじゃないでしょうか。自分がどういう状態になることが自分にとって望ましいのかはよく分かっているという事ですね。性格云々じゃないです。それを超えた存在があるということです。 sandy_tさんは、自分自身についての勉強が足りないのではないでしょうか。ある事象に対して自分はこう感じて、こう思った。なぜそう思うのか、それは何か本やテレビの影響からなのか等々、自分自身の理解が自分を変える唯一の手段だと思いませんか。その為にカウンセリングを受けるのもいいし、仕事だって週に一度のバイトでもいいじゃないですか。自分自身の理解が英知のはじまりですよ。
お礼
潜在的に「こうなりたい(なることが自分にとって望ましいことだ)」とわかっています。 そうなれる人はすごいと思います。 私もそうなりたいです。 自分自身のことはたくさん考えてるつもりでしたが... もっと経験や勉強が必要ですね。 ありがとうございました。
- daisuke_dm
- ベストアンサー率30% (48/160)
ちょっとだけ回答 #1さんの「頑張ってください」はうつの人には禁句らしいです。 頑張ろうとすると、いろいろ考え込んじゃって、余計にうつになっちゃうのかな。。。 あと、 >もう精神科通いなんてやめたいです。 いっきにやめないでくださいね。 あと、DSM(※) (※) 精神障害の診断と統計の手引き (Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders) - アメリカ精神医学会の定めた、精神科医が患者の精神医学的問題を診断する際の指針を示したもの によると、性格障害は、30ちょっと(だったかな)の種類があるらしいですよ。 でも、で、性格障害といっているけど、日常で別に性格が多少変でも普通にくらしているひともたくさんいます。 リスカしちゃうのは、なんでしょう、そのボーダをうまく、発展的解消(うまいことばがみつからない;;)というか、いい方向に持って行けるといいんでしょうね・・・。 以上、シロートの思いつきレベルなので、保証はできません。あしからず。
お礼
私は、「頑張って」と言われることは別になんとも思いません。 けど「五体満足なんだから」とか「他にも苦しい人はいっぱいいるんだから」と言われると考え込みます。 わかってるけど、感情がついていきません。 コメントありがとうございました。
- tryouts
- ベストアンサー率31% (126/404)
頑張って下さい。 今、注意する点は「怒」の感情です。 これに注意して下さい。 ボーダーは適切な治療を受ければ、30代~40代で過半数以上は治る病気です。 但し、怒りに任せた行動を取ったり、依存症の傾向があると治癒率は大幅に低下してしまいます。 原因は、親の過干渉(過保護)にあるのではないでしょうか。 時間はかかりますが、自分自身を信じて頑張って下さい。
お礼
ありがとうございます。 頑張ろうと思っています。 医者にも「感情のコントロールが今後の課題」と言われました。 また社会に出て働いたときに、この感情がどう出てくるのか、影響してくるのか予想ができないので少し怖いです。 行動だけでなく、信じられないような酷い言葉を壁に向かって言っています。直接言いたい人に言うと、もう関係自体が破壊されてしまいそうな内容なので直接言いませんでしたが。 怖いです。 人生を長く経験してくると、その中で人間関係も落ち着いてくるのがボーダーの特徴だそうですね。 それまできっと揺れ動いてばかりの気がしますが頑張ります。 親の過保護というのはかなりあると思います。 この年になって、もう介入してほしくない問題にも介入されるため、それがありがた迷惑になっています。 ご回答、どうもありがとうございました。
お礼
最後の文が、自分にとってグッときました。 これを書いている今はあまり状態が安定していないので上手く言えませんが、初めて読んだときは素直に受け入れることができました。 ありがとうございました。