- ベストアンサー
どんなに寝ても眠くなる…。これは病気ですか?
27歳(男性)サラリ-マンです。 現在は、仕事と並行して資格取得のための学校に通っているのですが、どんなに集中していても、授業中に‘突然’眠くなってしまいます。 そして一度眠くなると、15分~20分は全く頭が働かなくなります。 ※この症状は、運転中,仕事中,あるいは何かの講演会等々,一つの場所にじっとしている場合によく起こります。 何とか、学校の授業だけはクリアな頭で受講をしたいのですが、何か良いアドバイスはいただけないでしょうか。 また、何かの病気の症状などではないのでしょうか。 あまりに確実に起きる症状のため、少し不安に感じております。 どうぞご回答よろしくお願いいたします。 ※もちろん、睡眠の十分,不十分は大いに関係あるかとは思いますが、それらに関わらず‘必ず’起きるという点で悩んでおります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
数分でも完全に眠ってしまうならナルコレプシーかも知れませんが、睡魔に襲われるだけと言う状態なら「睡眠時無呼吸症候群」による物や「慢性疲労症候群」かも知れません。 一度内科を受診されるのも手だと思いますよ。
その他の回答 (4)
- westpoint
- ベストアンサー率35% (173/482)
#1のRemarkへのレスです。 睡眠時無呼吸症候群とは、太っている人に起こりやすいもので、いわゆる「いびき」が特徴になります。 これは第三者に観察してもらわないとわかりにくい(自分は寝ているのですから当然ですね)のですが、いびきが突然止まり、数秒から長い人では1分以上呼吸が止まります。 そして、呼吸が戻ると再び大きないびきをかくと言うことを繰り返します。 参考URLをどうぞ。
- 参考URL:
- http://ibiki.net/
- kayakazuki
- ベストアンサー率36% (115/313)
脅かすような事かもしれませんが。 質問文を読んでいて、思いついたので書きます。 そのような症状は、お食事後に起きませんか? もしそうなら、血糖値の上昇とか、 それから食事前のお腹のへった時には低血糖とか、 つい疑ってしまうのですが。 私は、ただの素人なので詳しい事はわかりません。 でも、主人が糖尿病なので、 こう思いついたのです。 #2の方の意見にも似ていますが。 頭がフリーズしてしまうなんて、心配ですね。 #1の方の意見であろうと、重要なのは、 一度病院に行かれた方がいいのじゃないですか? 全身をある程度の検査をしてもらって、 なんでもないのならそれだけで安心できますよね。 それでは、お仕事&お勉強頑張ってください。
補足
さっそくのご回答ありがとうございます。 症状は、特に食後に限ったものではないので、 どうやら「糖尿病」は避けていられたようです。ほっ >一度病院に行かれた方がいいのじゃないですか? そうですね。 どうしても病院までの距離が遠く感じてしまって、 「このようなコミュニティを活用してわかることであれば」 と思ったのですが。 まずは病院ですね。たしかに…
全然普通に見えます。 ある条件でということですから病気ではないのでは。その時間は眠っても命にも人生にもかかわりあるまい、ここらで寝とこう、と脳が勝手に判断してるんじゃあないでしょうか。その授業が毎回ものすごい賭けであったなら、目もぱっちり覚めると思います。講演会で聴衆が眠るのは常識ですし。仕事も、コンビニのレジのようなお客さん相手の仕事と違って、ちょっと寝てもその日の成果にあまり影響がないのでしょうきっと。運転中は命にも人生にもかかわりますが、脳にとっては、単調な情報しか入って来ないので、たいしたことないという間違った判断をするのでしょう。 対策は緊張感を高めることと、講義の前に一度眠ることだと思います。 運転は途中でも車を停めて仮眠し、ゆっくり再スタート。 そうそう、砂糖は重要です。ビジネスマンはアメを常備しましょう。 ノンシュガーのどあめやキシリトールは当然ダメです。 砂糖ミルク入りの缶コーヒーは、ブラックよりも断然目が覚めるみたいですよ。
お礼
とほほ…私の日々の生活に緊張感が足りない。 しかしそれも十分にあり得ることであり、あるとすれば猛反省です。 砂糖ミルク入りの缶コ-ヒ-、積極的に飲んでみようと思います。 今まではブラックの方が効き目があると思っていたのですが、これは初耳です。 さっそくのご回答ありがとうございました。
栄養状態は? 私、ダイエットをしていて、糖分(炭水化物もです)を制限した上に、糖分をカットする錠剤やお茶を飲んでいたときに、赤ん坊が泣いても起きられない、眠気の方の優先度が絶対的に高い(優先度を下げたくでも体が動かない)という経験をしました。 脳の栄養=糖分なのですが、栄養が足りなかったようなのです。糖分と酸素・・十分に循環させないと眠くなるようですよ・・?
お礼
他の方のご回答でも拝聴したのですが、糖分は大切なようですね。 食べ過ぎない程度に、摂取を心がけてみようと思います。 ありがとうございました。
補足
さっそくのご回答ありがとうございます。 「睡眠時無呼吸症候群」という言葉を聞き、ふと思いついたのですが、以前より、睡眠中に呼吸が苦しくなって(私はこれを金縛りだと思っていました)しまうことがあります。 このような症状は「睡眠時無呼吸症候群」とは呼ばないのでしょうか? また、仮にそうであった場合、その他にどのような症状が出てくるものなのでしょうか? もしご存じでしたら、ご回答よろしくお願いいたします。