• 締切済み

住宅用火災報知機の設置基準

はじめまして。 住宅用の火災報知機を設置する基準として、24時間換気の吸気口との位置関係について、何か決まりはありますか?(何cm以上離す等) 分かる方いましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

老婆心ながら、アドバイスいたします。 新鮮な空気の入口が「給気口」 汚れた空気の出口が「排気口」 ご参考まで。

回答No.4

とりあえず壁から60cmは離す。 今回の事例は吸気口(給気)なので吹き出し口から1.5m離す。 但し、排気口の場合は60cmでもOKです。

52ko
質問者

お礼

皆さん回答ありがとうございます。 質問に書いた吸気口は室内空気を吸う口(屋外へ排出)のことです。 認識不足ですみません。 エアコン等の吹き出し口は1.5m以上離すことになっているのは確認出来ました。 吸気口については今もいろいろ調べていますが、どこにも書いてないので、特に基準はないのかなと思っています。

noname#235092
noname#235092
回答No.3

ひょっとして最近義務化された「火災警報器」のことでしょうか。 もしそうなら、基本的に壁から60センチ以上という基準があります。 それ以外にも換気口の吹き出し口から1.5メートルとかいろいろ定められています。 違っていたらごめんなさい。

  • pot_s99
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

吸気口=熱交換された外気が噴出す口なので1.5m離して設置だと思います。 http://biz.national.jp/Ebox/jukeiki/outline.html

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

火災報知器に関する消防法施令は次の通りです。 >自動火災報知設備の感知器は、総務省令で定めるところにより、天井又は壁の屋内に面する部分及び天井裏の部分(天井のない場合にあつては、屋根又は壁の屋内に面する部分)に、有効に火災の発生を感知することができるように設けること。 参照サイト http://www.houko.com/00/02/S36/037.HTM#s2.3.3 特に吸気口との関係は定められていません。

52ko
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます。 参照サイト参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

関連するQ&A