- ベストアンサー
W杯のスタジアム
W杯でつかわれたスタジアム、特に韓国のスタジアムってどこかのクラブのホームスタジアムなんでしょうか? あと、札幌、大分などのチームがW杯で使われたスタジアムをホームとしていますが、他の複数のスタジアムをもホームとしている場合があるのは何故でしょうか? なぜ、W杯で使われたスタジアムを単一のホームスタジアムにしないんでしょうか? 以前もサポーターがもめたようにただ単に「既存のスタジアムに愛着がある」という理由なんでしょうか? だとしたら、その心理が理解できません。既存のスタジアムとW杯で使われたスタジアムの両方を兼用することになんのメリットもないように思えるからです。 そのへん詳しく教えていただけたら幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Jリーグのホームページによれば、複数のスタジアムを「ホーム」にしている のは、今のところ コンサドーレ札幌、(札幌ドームと札幌厚別公園競技場) 横浜Fマリノス (三ツ沢と横浜国際) 大分トリニータ (大分市営陸上競技場とビッグアイ) の3チームです。意外に少なかったのでちょっと驚きです。 ベガルタやレッズやアルディージャ、エスパルス、ジュビロ、ヴィッセル は新スタジアムをホームだとは言っていないんでしょうかね。 想像しうる理由としては、「そうして欲しいと自治体に頼まれたから and 断れなかったから」じゃないんでしょうか。 日本ではスタジアムはチームのものじゃありませんから。 また、もう一つ考えられるのは「ホーム」といってもいつも優先的に使える わけじゃないから、という理由です。札幌スタジアムは野球場と兼用で、しか も日本ハムファイターズが本拠地を移すことになりそうだし、横浜国際、大分 市営陸上競技場、ビッグアイはいずれもトラックを備えた陸上競技場兼用施設 ですから。なるべく両方使えるようあっちもこっちも「ホーム」だと主張する。 ああ、でもやっぱり変。 イングランドの人に比べると「ホームスタジアム」へのこだわりが薄いのかも。
その他の回答 (3)
- smas
- ベストアンサー率30% (16/52)
No.1の人とダブりますが、簡単に言うと 公共事業欲しさに自治体が、造れる所に造るからではないしょうか。(新築で) 大阪の長居はメインの他に第2競技場(陸上)、フットボール場(人工芝)が有ります、まさにお役所仕事でしょ。 それに横浜、大阪、静岡、宮城は元々国体用だったと思いますが・・ 維持費のことは判りませんが、さいたまスタジアムがあまり使われなかったのは W杯前で芝の問題があったためではないのですか?(質問されてもね) もう一つのホームにするのは、サッカーと言う競技は野球の様に毎日試合できるわけではないので出来るだけ収容人数の多いスタジアムで試合をしたいと思うのが自然でしょう。動員出来るかどうかは別として・・ 今回のW杯場合、開催都市の選考方法にも問題があったと思います。 確か開催希望都市を募ったと思いますが、 やはり協会やJリーグ主体で2002年以後を考え都市を選考すべきだったと思います。 例えば大阪万博競技場、広島スタジアム、草薙(静岡)など陸上競技場を掘り下げフットボール場に改築すべきだったと(陸上協会は文句言うでしょうが) ・・いまさらか・・質問と関係なかったかな・・グチです。m(_)m
お礼
あはは。グチもOKですよ。 フランスのメディアがW杯後のスタジアムの価値的には韓国のほうが上手く運営できるだろうと言ってました。 韓国のスタジアムってどこかのホームなんでしょうか?っていう疑問があったので、フランスメディアの判断には疑問だったんですが、日本も彼らの言う通り、確かに大問題を抱えているワケで、、、。 これらのスタジアムをなんとかJリーグに生かせればいいですね。ありがとうございました。
- danjiri
- ベストアンサー率44% (28/63)
日本のJのチームが、複数のホームスタジアムを持っているのは、特にワールドカップで使用したスタジアムの場合、使用料が高いためです。加えて、収容人数の多いスタジアムを使用した場合、実際には9千人しか入らなくても、数万人程度入る前提で警備員や係員を配置しなければならず、そういう経費もかかります。ですから定員1万5千人や2万人程度の競技場を使用する方が合理的なのです。あの熱心なサポーターで知られるレッズでも、埼玉スタジアムではなかなか採算が合わないようです。Jリーグの平均観客動員が3万人近くにならないと各試合がワールドカップレベルのスタジアムでの実施というのは難しいでしょうね。(プレミアリーグやセリエAでも中位以下のチームのホームは収容人数2万人程度がほとんどのはずですよ)
お礼
そーです。こちらの海外クラブのスタジアムも決して大きいものばかりでは無いですね。 でも、先日、イングランド デヴィジョン1のプレーオフ(勝った方がプレミア昇格)を見に行ったんですが、7万人も客が入ってて驚きました。 なるほど~経費ですか。それじゃあ、何故あえて、その経費がクソ高いビッグスタジアムをホームの1つにするんでしょうか? よーするに根本的な疑問が「なんでホームスタジアムが複数あるの?」なんです。。これってお分かりになりますでしょうか? フォローを頂けたら幸いです。
>既存のスタジアムとW杯で使われたスタジアムの両方を兼用することになんのメリットもないように思えるからです 利権がからんでいるのではないでしょうか。 今回のW杯は、私は何の興味も持たず、結果だけをテレビや新聞で知りました。 知っていることは、W杯によって、とんでもない金額の公共投資が行われ、例によって土建業者が大もうけしたことだけです。 かつて、「Jリーグができる。地域が潤う。」と言って、町には不要なスタジアムを作った。 今年、「W杯がある。地域が国が潤う」と言って、サッカー王国でもない日本には不相応なスタジアムを作った。 私の町にも、以前からあるJリーグのホームに使われているスタジアムと、今回のW杯で使われた不要なスタジアムがありますが、維持費はどこから捻出するのか、誰が使用するのか、大いに疑問です。
お礼
なるほど~利権ですか。 僕はどっちかっていうと、Jリーグはスポーツ振興に役立っている、もしくはそうならなければならない・と思っているほうです。 僕は、ロンドンに住んでるんですが、こちらのメディアは日本のスタジアムを大絶賛しています。でも、それを生かしきれていない日本にちょっと苛立ちをおぼえてるワケです。 すばらしいスタジアムがテレビに映るたび、友人達が「これってどこのホームスタジアム?」って聞いてくるので、札幌、大分、埼玉なんかはどーしても答えに詰まってしまうわけです。 ありがとうございました。
お礼
ありゃ?ホントに意外にすくないんですね。新潟とか、神戸とかジュビロ、エスパルスとかも違うんだ…。じゃあ、なんで、W杯スタジアムで試合するんでしょうか?それ、ホーム違うやん ねぇ…。 欧州の地域クラブ構想をJリーグが高らかに提唱しても、それを理解してくれる人々ってホントにごく少数だと思います。 そんなことも、自治体とクラブ間の温度差につながったんでしょうね。そこにW杯がからんできてややこしくなる…。 イングランド人にはどう説明してよいものやら…。ありがとうございました!