- ベストアンサー
人種ってなんですか?
今まで普通に使っていたのですが「人種」ってなんですか?医学的な分け方なのでしょうか? なんか、数値とかで判別する物なのでしょうか? 自分自身の中で民族とごっちゃにしていました。 日本人という場合、これは…人種をさしているのですか?民族ですか? すいません、辞書を見ても釈然としなかった物で
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
●人種 人種というのは生物学的(遺伝子)による特徴からされる区別を指します。 例えば髪の色、肌の色といった特徴を指します。。。 厳密にいうと血液型での区別や、かなり区分は色々なされています。 説明してると長くなるので割愛致しますが。 (人種差別というのが何故言われるかというと、肌の色などというのは不可抗力 の問題でどうこういうことが悪いということです) それから、アメリカではごく普通に精子を購入しますが、ドナーの男性側の 髪の色まで選ぶようになっています。女性が少しでも自分の好みの子供を 作りたいという願望から来てます。(倫理的には人種問題が入ってます) ●民族 歴史的、文化的背景で区別されるものです。 長く同じ環境の中で育った集団は同じ価値観を共有してしまうことが多いのです。 「同属意識」と一般に言われるものです。 例えば日本人=集団主義の国である。 そういう風に外国から見られるのも、過去の文化的、歴史的背景から来てる ものです。 悪く言えば民族差別です。 日本には個人主義の人も存在しているのも事実ですから。 日本における部落の問題も文化的、社会的なところから来てるのです。 これは分かり易いと思います。 宗教の問題も民族になります。 長くその特定の宗教を信じることが当たり前として育ってしまうと、それが 当然のことと思って育ってしまいます。 アメリカが裁判の時にも、いちいち神に誓って。。。とやるのも慣習として 根付いているからです。 正しい、正しくないの問題ではないんです。
その他の回答 (4)
- syunpei
- ベストアンサー率27% (194/717)
大辞林第二版から じんしゅ 【人種】 地球上の人類を、骨格・皮膚の色・毛髪の形など身体形質の特徴によって区別した種類。普通、白色人種・黒色人種・黄色人種に三大別するが、分類不能な集団も多い。 みんぞく 【民族】 「われわれ…人」という帰属意識を共有する集団。従来、共通の出自・言語・宗教・生活様式・居住地などをもつ集団とされることが多かった。民族は政治的・歴史的に形成され、状況によりその範囲や捉え方などが変化する。国民の範囲と一致しないことが多く、複数の民族が共存する国家が多い。 大和民族 琉球民族 アイヌ民族 といったような言い方をしますね。中国民族とはいいませんが、漢民族とかチベット民族などという言い方をします。 ちなみに、関連する言葉で族についても調べてみました。 ぞく 【族】 (1)同じ血統に属する人々。一門。ぞう。「母の―なる播磨国の人/興津弥五右衛門の遺書(鴎外)」 さらに関連で民俗は みんぞく 【民俗】 民間に伝えられ行われている風習・風俗。フォークロア 民族紛争、宗教紛争などは、やはり日頃の価値観が違うわけですから、どれが一等正しいというのはなかなかいえないのです。 それゆえなかなか、紛争がなくならないのでしょうね。
人種を考えるとき、例えば猫(犬でもいいです)を考えてみてください。猫と一言でいっても色々な種類がありますよね。例えば私達の身近にいる「イエネコ」、大自然の中で生きている「ライオン」、「ヒョウ」、「トラ」、「イリオモテヤマネコ」などなど亜種まで含めると数え切れないほどいます。人間も同じです。「モンゴロイド」、「コーカソイド」、「ネグロイド」などなど、つまり人種は生物学的な概念のようなものだと思います。 日本人という場合は「民族」といった方がしっくりくるかもしれません。人種で言うと日本人は「モンゴロイド」とか「黄色人種」といわれますし。
お礼
なるほどなるほど、すごくイメージしやすいお答えでした。ありがとうございました。
- 3plus
- ベストアンサー率0% (0/6)
科学的にみると人類は遺伝子レベルでいえば 単一の種類なので 人種で分けることはできないそうです 白人・黒人・黄色人と言ったわけ方がされていますが これは 目で見て感覚的に判断するもので ハーフやクォーターはどうなのかといった問題までは しっかり扱えないことになります 結論として 生活習慣上は人種で分けるという 感情的な区別はありますが 生物学的には そんなわけ方はありません。 また 2本人という様な分類のし方は 共有する文化で分けるものか もしくは同一の政治を共有するグループだと 考えていいのではないでしょうか。
人種……… 人間を遺伝的身体の形質(皮膚の色、目の色など)によって区別した集団。 民族……… 居住地域を同じくし、血縁的な共通認識を持ち、文化的共通性(言語、宗教、習慣など)に支えられた集団。 …です。 民族はややこしいんですが、人種とか語族とかは別モノですね。 そんで、民族の持つ色んな要素が集まって「国家」の基礎を作るわけなんですが、単一民族による国家は現在では例がありません。 例えば、日本人だって、琉球民族やらアイヌ人を含めて構成されているわけでして、よく誤解されるんですが、「民族」=「国民」ではないです。 だから、一般的に「日本人」というのは人種でも民族でもないです。
お礼
>「民族」=「国民」ではないです ここを私自身が勘違いしていました。 ありがとうございました。
お礼
例まで出していただき、非常にによくわかりました ありがとうございました。