ベストアンサー てんかんの人の寿命 2007/05/26 12:06 癲癇の人は寿命が短いというのは本当ですか? みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー nishikasai ベストアンサー率24% (1545/6342) 2007/05/27 19:31 回答No.4 二番です。 わたしの友人で、亡くなった二人は、兄弟です。 一人は小学校二年生の頃からてんかんがあり、中学校になってひどくなりました。三日に一回はてんかんの発作で学校を休んでおりました。 一級下の弟は小学校5年生で発病しました。 すぐひどくなりまして、弟のほうがひどかったようです。 道路を横切る時、てんかんの発作が起こり自動車事故に会いました。それからてんかんの症状は少し減りましたが、言語障害になってしまいました。 わたしが外国に長く滞在していた間に二人ともあいついで二十代後半で亡くなりました。死んだ原因はてんかんかどうかは定かでありませんが、てんかんは心臓に負担をかけると聞きましたので心臓関係かもしれませんが、わかりません。 質問者 お礼 2007/05/29 11:10 何度も回答ありがとうございました。 重度の癲癇だったんですね。 とてもかわいそうです。 発作の様子を見ると、本当に心臓や体に負担がかかっているように思います。 ただ、発作の頻度はそこまで多いわけではないので不幸中の幸いかなと思います。 彼を支えていきたいと思います。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 3 その他の回答 (4) kao77 ベストアンサー率19% (44/229) 2007/05/27 22:29 回答No.5 No.3です。 「症候性の脳発作」ですが、症候性自身は脳の器質異常が原因での発作ですので例えば、水頭症やもやもや病、脳腫瘍の病気での合併症で死ぬとか、そういったほうが可能性としては大きいですね。 ※もやもや病は泣いたり楽器を吹いたりなど、力が入った後、体の力が抜けて、中にはそこで脳内出血がおこることもあります。 死ぬ確率としてはやはり症候性>特発性となるのでしょうが、予後のいい特発性の場合でもいえることですが、統計論としては「てんかんだから寿命が短い」のではなく「てんかんの発作で引き起こした事故等で死ぬ」というほうが正しいといえます。 質問者 お礼 2007/05/29 11:16 何度も回答ありがとうございます。 病気にお詳しいようですね。とても参考になりました。 てんかん発作の事故は本当に気をつけます。 ただ外出中は発作はほとんど起きたことがないそうですが、家の中でも気をつけたいと思います。 てんかんの病気自体が短命というわけではないようで、少し安心しました。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kao77 ベストアンサー率19% (44/229) 2007/05/26 13:10 回答No.3 てんかんには大まかには4種類 1:全般特発性:原因不明なケースで、病変の起こる箇所もわからない。予後はよく、年齢が上がる(成人くらいには)とともに治る 2:全般症候性:脳に何らかの異常(幼いときの髄膜炎などの脳の器質的異常や脳障害)があり、病変の起こる場所はわからない。知能障害が残ることもある 3:部分特発性:原因不明なケースで、病変の起こる箇所は決まっている 4:部分症候性:脳に何らかの異常があって、病変の起こる場所も決まっている。 ※特発性や全般性のほうが一般的に予後はいいです があって、大部分のてんかん患者は1のケースがほとんどで、てんかんというと特に子どもの場合ですと、親がかわいそうと思いついつい過保護にしてしまうとか、アウトドアなこと(キャンプやスノボなど)、学校行事(修学旅行等)などの参加を遠慮させようと考えがちですが、服薬さえ守っていれば症状にもよりますが、普通の人と全く同じような生活が出来ます。 さて、質問にあります、「てんかんの人は寿命が短いかどうか」についてですが、大まかに分けて4種類あって種類にもよりますが、一概には全くそうとは言えないですし、むしろ1のケースでは普通の人と寿命も同じです。 寿命が短いというのは、症候性での脳発作とかによるものではないでしょうか? 質問者 補足 2007/05/26 16:46 回答ありがとうございます。 補足質問ですが、「症候性での脳発作」とはどういうことでしょう? 私の彼が癲癇持ちで高校生くらいのときから発作が起きはじめた様で 今は30代ですが月に一回程度睡眠中に発作が起きます。 この程度の癲癇だと「寿命が短い」癲癇の方になってしまうのでしょうか。 理解不足で申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 nishikasai ベストアンサー率24% (1545/6342) 2007/05/26 12:33 回答No.2 確かにわたしの友人でてんかんの人が二人いましたが、二人とも20代で亡くなりました。そうなのかもしれません。 質問者 補足 2007/05/26 16:32 回答ありがとうございます。 お辛い思い出かもしれませんが補足質問させていただきます。 癲癇の友人は亡くなった原因が癲癇なのですか?発作で亡くなったのですか??? 彼が癲癇なのでとても心配です。 宜しくお願い致します。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 noname#32551 2007/05/26 12:32 回答No.1 短いというのは例えば何歳くらいを基準に? 私の叔父(かなり重症のてんかん持ち)は60歳を超えましたがまだ生きてます。 私や母方の~ガンで死んだ(私はまだ生きてますが40代前半です)親戚に比べれば十分長生きです。 質問者 お礼 2007/05/26 16:32 回答ありがとうございます。 叔父様も癲癇なのですね。 私の彼が癲癇なんです。 なんとか長生きしてもらいたいです。 でも、発作が起きたり、苦しそうなところを見ると、すごく体力を消耗しているように見えますし、人の何倍もの寿命を縮めているように見えてしまってとても心配です。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我病気・怪我・身体の不調病気 関連するQ&A テンカンについておしえてください はじめまして! 旦那がテンカンなんですが、知り合いの方から 「テンカンの持病をもっている人には子供が授からない」とか言われて悩んでいます?本当なんでしょうか? てんかんについて 2歳6ヶ月の子どもの母です。 1歳7ヶ月の時に無熱性けいれんが2回起こり、「てんかん」と診断されました。 今まで、脳波4回、CT、MRIと検査を受けましたが、いずれも異常なしでした。 ですが、医師のすすめもあり、薬を飲み始めました。 その後、痙攣は熱がでたときに1回だけあっただけで無熱性けいれんはもう1年ぐらい起きていません。(最初の2回だけ) 同じてんかんの子を持つお母さんに話を聞くと、「1回目の薬で1年も痙攣がないのは信じられない。うちはもう半年も薬をとっかえひっかえしてるのに・・・。本当にてんかんなの?」と言われました。 他の人はけっこう合う抗てんかん薬を見つけるまでに時間がかかるらしいんです。 なんだか、本当にうちの子は「てんかん」なのだろうか?と思い始めてきました。 ちなみに発達はとても良好です。言葉はほぼ大人と同じぐらいまでおしゃべりできますし、数も数えられるし、歌も歌えます。むしろ、発達は早いほうだと思ってます。 うちの子みたいな「てんかん」の症状はあるのでしょうか? また、もし「てんかん」ならうちの子が飲んでる薬は合ってることになるのですか?合ってる薬を飲みつづけていればもう痙攣は起こることはないのでしょうか? てんかんについて こんにちは。 私は21歳の女子大生です。 6月の始めに痙攣発作を起こし、意識がなくなって、救急車で運ばれました。 精密検査をしたところ、脳波に異常があるということがわかり、専門医に見てもらったところ、てんかんということがわかりました。 CT、MRIでは異常は見つかりませんでした。 私は来年から東京で一人暮らしをして、福祉の職につきます。 もしかしたら夜勤のある仕事かもしれません。 しかし、てんかんということになると、どんな仕事でもできるということではないと今日知りとても不安になりました。 てんかんの人が安心してつける仕事というのは、どのようなものなのでしょうか? また、内定を頂いた施設に、てんかんを伝えなければならないのかということもわかりません。 てんかんということを知って、内定を取り消されるということは、あるのでしょうか? てんかんについての知識もほとんどないので、漠然とした不安に家族が襲われています。 てんかんは精神障害者に分類されるということなので、申請したら、医療費などが安くなるのでしょうか? またよく32条ということを見ますが、32条って何ですか? 本当にわからないことだらけなので、何でもいいので情報をお願い致します。 今は抗てんかん剤を飲んでるので、いつもどうり生活できています。 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム てんかんについて てんかんについて てんかんという病気はストレスが原因でなるのでしょうか? ストレスで下痢するのと同じくてんかんの発病の原因はストレスなのか気になってます。 ネットでストレスでてんかんを誘発と見たことがあります。 これは元々、てんかんをもっている人はストレスでてんかん発作を起こしやすいという意味でしょうか? それとも健常人でストレスをためて鬱病やノイローゼの人はてんかんの病気になりやすいと言う事なのでしょうか? てんかんとは元々の脳の気質的な異常で起こるものでストレスでてんかんになると言うものではないという事ですか? てんかんは治る? タイトルどおりです。てんかんは完治する病気なのでしょうか? こちらのサイトなどを調べててんかんについて調べていました。 一番ひっかっかたのは、てんかんは治る人と治らない人とかありました。 治る人とは例えばどんな人を指すのでしょうか? もし治ることもできるのでしたら・・・ 「もう大丈夫でしょう」とはもちろん医師が判断するのでしょうけど患者のどういったことを見て判断するのでしょうか? また完治は難しいけど、薬を飲み続けていけばこの先も起こることがないでしょう」とかの判断は何を見て判断するのでしょうか? (聞いたことがあるのは、脳波とかではなく過去5年てんかんの自覚症状?がなかったら大丈夫と判断してもいいのでしょうか?) お時間のあるときにでもご回答よろしくお願いします てんかんの人は運転しちゃいけないそうだけど、 道路交通法88条1項2号で、てんかんは自動車運転免許の絶対的欠格事由と定められているそうですね。 これは、てんかん患者は免許を取得することが出来ないということなんですね? 「ただし、服薬でコントロール出来ている場合はOK」という判決を裁判所が出したことがあるそうですが、 それはどこの裁判所で、何年に起こされたどういう訴えででしょうか? どなたかご存知でしたら教えて下さい。 で、てんかんの人は本当に皆さん運転してないんでしょうか? もしジコっちゃったら免許証を没収されるんですか? 発作が原因でジコっちゃったんじゃなくても、保険金は一切降りないんでしょうか? てんかんの人でも入れる保険ってどういうのがあるでしょうか? AEDは「てんかん」の人にやってはいけないの? AEDは「てんかん」の人にやってはいけないのでしょうか? それはどうしてでしょうか? てんかんを知っていますか? てんかんという病気、症状は知っているのですが教えてください。てんかんは人からどのように思われているのか知りたいです、かなり奇異な目で見られているということは知っていますがこう思われてるんだと正確には知らないのでお願いします。 てんかんの人は障害者年金はもらえるの? てんかん持ちの友人がいます。 その方は成人してから交通事故にあい、その後遺症でてんかんを発症したそうです。 今は結婚して、だんなさんと子供2人いるのですが、生活費の為にと自分も働こうとするのですが、仕事中も度々発作がおきるので、なかなか長続きしないようです。 それでてんかんの人も障害者年金を受給する事ができるとの事なのですが本当でしょうか? 更に、車の免許習得後の発症だったので、免許はあるのですが(運転事態は控えています。)免許は取り上げられたりするのでしょうか? てんかんについて はじめまして。 4歳と2歳の娘がいます。 2歳の娘はてんかんなんですが、先日長女もてんかんと診断されました。 痙攣を起す前に頭痛をしきりに訴えるのですが、痙攣の前兆で頭痛を訴える子がいると聞いた事があるのですが、ホントでしょうか? 頭痛の他に何かありますでしょうか? 教えてください。 てんかんの人の就職 てんかんの人の就職 てんかんの人に質問です。私は、てんかん持ちなのですが就職はしておらずフリーターをしています。 発作は薬で抑えているのですがなかなか薬が合わず(副作用が強く)一か月に一度や三カ月に一度病院通いをしています。 しかも、去年突然朝起きてから大発作を起こし入院騒ぎにまでなりました。このときに新しいバイトが決まっていましたが入院騒ぎでいつ退院できるか解らなかったので迷惑がかかると思い断ってしまい退院して一からバイト探しをしなければいけませんでした(T_T) 私も、いいかげんちゃんとした仕事に就こうと思っているのですが病院に行く日に休みが取れなかったらどうしようと(T_T)考えると時間に都合のつくフリーターを続けています。てんかん持ちの人で皆さん就職をして病院の予約の日にきちんと休みを取れていますか?休みを取っている場合、有給以外にどのような言い訳をして休みを取っていますか? 両親も親戚もいい加減に就職しろとうるさいので(>_<) てんかんの治す方法 ネットで見たのですがてんかんを治す方法で手術があると出ていましたが、てんかんは本当に治るのでしょうか? 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム てんかんについて 夫がヒダントールとバレリンを服用しております。 最近彼の両親から、小児期に階段から落ちたことが原因でてんかんになった旨聞かされました。発作を見たことはないのですが、頭がかくかくっとするのはたまに見ます。 ●上記2種類の薬剤の投与はどういう種類の発作の患者に対するものなのでしょうか。 ●階段から落ちただけでてんかんになるのでしょうか(両親の説明は本当なのでしょうか)。もしかしたら先天的なものではないか心配です。 ●彼は性格にむらがあり、とても攻撃的・暴力的で少し精神的に異常な気がするのですが、てんかんと関係しますか? ●ネットで調べると、バレリンはてんかんによる不機嫌障害を取り除くとありますが、どういうことでしょう。 ●私は妊娠していますが、夫の薬剤服用は何か影響しますか?また、てんかんの遺伝はありますか? てんかんについて わたし(21)には付き合い始めてもうすぐ一年になる彼氏がいます。 昨日はデートで川へ行きベンチで話し込んでいたのですが、彼が過去の話をたくさんしてくれました。 彼は小学生の時てんかんだったみたいです。5歳ごろ発病して、病院通い。小学生のときはてんかんが原因で学校のもほとんど行っていなかった。でも13歳から今まで(彼は今25です)一回も発作はでていない。 美容師に本気でなりたいと思ったこともあったけど、てんかんの人は手が震えるから、美容師になれないと知ってあきらめた。 など、色々な話を聞きました。小学校にほとんど行ってなかったのは知っていましたが、てんかんが原因とは知りませんでした。 わたしが質問したいことは、てんかんは完治するのか?ということです。 前に親からてんかんは遺伝するからてんかんの人は結婚できない。と聞いたことがあり、心配になって彼氏に、てんかんって遺伝って聞いたよ?と質問すると、ないよ!家族とか親族で他にいないし。と言っていました。 わたしは彼との将来を真剣に考えていて、結婚も考えています。 だからもし子どもができて遺伝したら、とか 彼氏がまた発作を起こすことはないのかな?と心配になってしまいました。 自分でもインターネットで色々調べてみましたが、遺伝することはごく稀だし、小児のころのてんかんほ思春期までにほとんど治る。と書いてありました。(だから親の言っていたことは偏見なのだと思います) 彼は10年以上発作は起きてないし、バイクも車も普通に乗ります。(デートでの移動はほとんどバイクです) 彼のような場合は、完治したといっても過言ではないのでしょうか? てんかんには心理的ストレスや環境も関わると聞きますが、彼のように10年以上何もなくても、ストレスなどでまた再発することはあるのでしょうか? 少しでも、皆様のご意見が頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。 てんかんでしょうか? 妹が今日いきなり、意識が朦朧となり、痙攣と泡を吹いて倒れ、家族中大騒ぎになりました。 救急車で運ばれてCTなどの検査を受けたのですが何も異常がなかったんです。薬などの処方もありませんでした。 本当に大丈夫なのでしょうか? また発作がおきるのかもしれないので心配です。 おそらくてんかんの症状ではないかと思うのですが、都内でてんかんを専門としているような、病院が見つからなくて・・ 詳しい方教えてください、よろしくお願いします。 アルコールてんかん アルコールてんかん 現在私は精神疾患で作業所に通っています。今日私とともに作業所に通っている人が「おれは、アルコールてんかんなんだよ」と言ってきました。アルコールてんかんとはどういった症状が出る人の事を指すのでしょうか?アルコールが入るとてんかん発作を起こしてしまう。ということでしょうか? 癲癇について 子どものころに癲癇と診断され、長年薬を飲んで生活していましたが、 投薬中も、何年も発作がなかったため、癲癇専門の主治医から減薬を提案され、2年ごとに薬を減らして何も薬を飲まずして数年経ちました。病院に通っていたころは免許習得自体医師から反対されていましたが、主治医から6年くらい前に「もう大丈夫。脳波も安定しているし、薬も飲まなくていいよ。免許も取って大丈夫」といわれ、闘病生活?が終わりました。それ以来病院にも行かなくて良くなり、6年間一度も行っていません。 それ以来、一度も発作は起きておらず、普通に生活しているのですが、最近、好きな人が癲癇だと知りました。それから自分も本当に大丈夫なのか怖くなってきました。 相手は薬もちゃんと飲んでいるし、車の運転もしていません。でも、私は薬を止めてから免許も取り、運転もしています。飲酒もしています。好きな人が癲癇だとわかってから、もう一度病気の事を調べ直したりしていますが、毎日こわくてたまりません。 この事を知る知人からは「考えすぎるのは良くない、医師に大丈夫といわれたんだから気にするんじゃない、気にしてたらそれが引き金にまた起きるかもよ・・・」と注意されましたが、本当に気になっています。受診といっても、何で受診したらよいのかもわからないし、こどものころに罹った病気なので小児科に通っていて主治医も小児科の先生でした。なので、ある程度大人になっても主治医は小児科にいたので小児科を受診していました。 気にしすぎですか?受診した方がいいでしょうか?また、受診する場合、どんな理由で受診したらいいのでしょうか? 症候性てんかんはてんかんではない…? (1)「症候性てんかんはてんかんではない」のか? (2)てんかんの治療に脳波検査は必要ないのか? 今年の1月に初めて痙攣を発症しました。脳外科のある病院でCT、MRIの検査をしたところ脳に血管奇形が見つかり、そこで微量に出血していました。 血管奇形は悩んだ結果、手術もガンマナイフもしないで経過をみています。 ただ医師からは症候性てんかんだと言われ、抗てんかん薬を貰いに同じ病院に2ヶ月に1度通院しています。 そのため自分は「てんかん」になったのだと思っていましたが、先日医師から症候性てんかんはてんかんではないと言われました。症候性てんかんはてんかん発作を起こす原因となる病気があるのだからてんかんではないと。 私の理解力が足りないのかもしれませんが、てんかんと言われてから色々と本で調べてもそのような記述は見たことがなかったので未だに医師の説明が理解できないでいます。どなたかこんな話に補足が出来ればお願いします。 そして私は未だに脳波検査を受けたことがありません。脳波検査でてんかんが100パーセント確定できるとは限らないとも聞きますが、てんかんの診断に脳波検査は必ずしも必要ないのでしょうか? てんかんについて。 先日身内(23歳)が引きつけになり 白目を向いたまま倒れました。 倒れる際に隣には私が居て なんとか支えて頭をうつとかは なかったのですが、救急車で 運ばれた後てんかんの疑いがある。 と医師に言われていました。 まだMRIなどには 行ってないのですが。 もしてんかんの場合 次にてんかんが発症したとき そばについてる人は どのような行動をとったり することが必要でしょうか? 色々調べてみて てんかんの場合 睡眠不足やストレスが主 またお風呂は声かけてあげるや もし発症したときは 鉛筆をタオルで巻いてそれを 口に挟むと舌などを噛む恐れを 無くすなどは見ました。 その他なにかこういうのは 注意しとかないといけないなど ございましたらお願い致します。 本日MRIなどをとりに 連れて行って来ます。 てんかん持ちの彼女 てんかん持ちの彼女がいます。 自分は彼女がてんかん持ちだということを友人からきいたため知っていますが彼女は僕が知ってることを知りません。 それでたぶん今日彼女がてんかんのことを僕に話すんですがどのように振る舞うことが彼女にとって一番嬉しいというか安心できるんでしょうか? 回答お願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 別れた元カレからLINE 如何にすれば? ワットをアンペアに変換したい 車は一人一台? VBA 2つの列を比較し、重複するデータを削除 モニターの高さ調整機能 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて バナナの皮を捨てないで パートナーと趣味が正反対の方の体験談 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 眼の病気・コンタクトレンズ・視力矯正禁煙・禁酒栄養・サプリメント(健康)病気怪我がん・心臓病・脳卒中ヘルスケア(健康管理)アレルギー・花粉症風邪・熱・インフルエンザ薄毛・抜け毛病院・通院・入院食中毒・ノロウイルス生活習慣病・糖尿病・高血圧その他(病気・怪我・身体の不調) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
何度も回答ありがとうございました。 重度の癲癇だったんですね。 とてもかわいそうです。 発作の様子を見ると、本当に心臓や体に負担がかかっているように思います。 ただ、発作の頻度はそこまで多いわけではないので不幸中の幸いかなと思います。 彼を支えていきたいと思います。 ありがとうございました。