• ベストアンサー

うつで退職してから社会復帰し、転居しても治療は続けるべきか

わたしは去年の10月に、都内(多摩地区)にある中小企業をうつ病を理由に退社した。実際には、去年の1月ごろから、上司からの叱責が強くなり、5月になって耐えられなくなって、精神科にかかることになった。 9月に休職を願い出たが、10月に上司から退職を突きつけられた。わたしとしても、精神的に不安定な状況では上司の期待に添える仕事をすることは不可能と判断し、不本意だが退職に応じた。上司には何を話しても無駄だった。(以上については、「こうするべきだったのでは」など回答しないでください) その後、治療に努め、「いずれは社会復帰する」と誓い、今年になってから、ハローワークの勧めや、就職支援サイトの紹介に応じる形で、1月に1社の面接を受けたが、不採用となった。 それから、気持ちが落ち着くのをみながら、3月には新たに危険物取扱者(乙種4類)の資格を取り、さらにリクエストを広く求めることにした。具体的には、引越しをしてもよい、など。 4月にも近所の会社の面接を受けたが、不採用となってしまい、「今後どうするべきか」と考え込んでしまった。 そんな中、ある人材派遣会社からスカウトを受けたが、最初はわたしにもできることなのだろうか?と思い、カウンセラーと相談し、「受けてみてはどうか」と勧められたのだが、当初はなかなか踏み切れなかった。しかし、2日後に「(無理矢理でもいいから)思い切ってスカウトに応じよう!」と思い、2回にわたる面接を受けた後、採用が決まった。 新たな就職先は(人材派遣会社が紹介した)千葉県の大企業。(前置きが長くなり申し訳ない) さてここからが問題だが、今通院している病院は、新たな就職先からは非常に遠くなってしまう。転居は確実。継続して通院することは不可能と思われる。治療開始から1年が経過し、埼玉県にある実家の両親からは、「だいぶ良くなった」と言われたし、わたしでもそう思っている。今は安堵の思いか、だいぶ落ち着いている。 転居まで2回、都内で診察を受けられるが、もし必要であれば、転居先でも何かしら継続して治療を続けられるのであろうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • net_uyoku
  • ベストアンサー率47% (76/161)
回答No.4

治療に関しては、主治医から「良くなったからもう来なくていいですよ」と言われるまでは行くべきだと思いますよ。 投薬を受けておられると思うのですが、精神神経系の病気のための薬は、急に服用をやめると却って症状が重くなる(落ち込みが激しくなったり、頭痛がひどくなったりする)ものもあります。 ですから、通常は症状の改善が見られたら、徐々に投薬量を減らして行くようにされるはずです。 質問者様が現在そのような治療の段階にないのであれば、主治医の先生はまだまだ治療が必要と考えておられると思います。 また、新しい職場に行くというのは、転居ということがなくても、非常に大きな生活環境の変化であると言えます。 そのような状況は精神に予想以上に大きな影響を与えるものです。まして、以前は正社員で仕事をしておられて、今度は派遣ですよね。かなり仕事に対する取り組み方も変わってくると思います。 また、今度の仕事が前の仕事以上に精神的に過酷なものである可能性はないとは言えないでしょう。 そうなれば、今以上に状態が悪くなることは十分考えられます。 ということで、今この段階で治療をやめられるのははっきり言って無謀です。絶対にやめた方がいいです。 転居しなければならず、今まで通りに通院できないということを主治医の先生に相談すべきだと思います。 医師同士のネットワークがあれば、千葉県の就職先の近所の医療機関を紹介してもらえることもあると思います。 そして、普段は転居先近くの医療機関に通院して、一定の間隔(例えば2、3カ月に1回とか)で今までの医療機関にも様子を見せに行くというような治療の進め方もできるのではないでしょうか。 脅している訳ではないのですが、これからの生活の変化で症状が悪くなる可能性は十分にあります。 ですから、主治医にも協力してもらって、「良くなったからもう来なくていいですよ」と言われるまで治療を続けられることをお奨めします。

D-factory
質問者

お礼

回答していただき有難うございました。 わたしのほうでも、うつ病と診断されてから、抗うつ薬について調べ、「自分の判断で勝手に服用をやめてはいけない」と知りましたので、必要ならば継続して治療を続けることにしております。 また、新たに携わる仕事は、かなり大変なものと聞いておりますので、そこのところは覚悟しております。今後の対応しだいでは、良くも悪くもなるので、新天地ではしばらく様子を見て、仕事を続けるようにしたいと思います。

その他の回答 (3)

回答No.3

現在の主治医に紹介状を書いてもらい、転居先から通いやすい病院に転院してはいかがでしょうか? 鬱病になる人は頑張り過ぎる傾向があり、体調が安定してくるとついつい頑張って、また悪くしてしまう人も多いようです。 前の上司との関係が要因の一つだったのことですが、環境の変化は良い方向に向かう可能性もあれば、逆に新しい仕事に元気だった頃のようにうまく対応できず、それがストレスになる可能性もあるでしょう。 体調が安定しても、1ヶ月に1回くらい通院して、医師の意見を聞いたりして、セルフケアする方がいいと感じます。

D-factory
質問者

お礼

回答していただき有難うございました。 昨日主治医に相談しましたが、転居先の精神科・心療内科がわかれば、紹介状を書くとのことでしたので、必要であればその方向で行きたいと思います。 また、新たに携わる仕事は大変なものだと聞きました。わたしとしても新天地でしばらく様子を見て、適切に対処したいと思います。

回答No.2

再就職での復職おめでとうございます。 今通院している病院から紹介状を作成してもらい、新しい転居先で病院を 探すしかないかと思います。 同じ薬を続けれるならそのような手配ができるように、今の病院と相談してみてください。 私も鬱病で昨年11月から欠勤、そして休職しています。私の場合は28年掛けて 積もり積もった欝ですので治りはかなり掛かりそうです。今年の11月には復職できるかなと 思いましたが、最近は来年の4月には復職したいと弱気になっています。定年まで後2年半です。

D-factory
質問者

お礼

回答していただき有難うございました。 わたしは1年とちょっとで何とかなりそうですが、28年も悩みを積もらせていたのですか。それは大変だったでしょう。 今後も必要があれば、継続して治療を続けることにしたいと思います。

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.1

辛い中でも頑張られて職に就かれたのですね。 私としては、治療の継続をお薦めします。直接的なストレス(元上司)はいなくなって、復帰して良くなったと思っても、環境が変わればそれなりに良いことであってもストレスはかかります。治りかけの時に風邪をぶり返しやすいのと同じで、うつ病もしばらくは身を潜めています。自分のコンディションを確認するためにも、医師とコンタクトを取って調子を継続して観察することは必要だと思いますよ。 転職前、転職後、落ち着かれるまで、月に一回でも続けられた方が良いと思います。

D-factory
質問者

お礼

回答していただき有難うございました。 今後も必要であれば、引越し先の近くにある病院で治療を続けるようにしたいと思います。

関連するQ&A