- ベストアンサー
保育園&託児所
現在3歳1ヶ月の娘と1歳の息子がいます。 3歳の姉は、4月から仕事のため週に1回保育園に一時預かりで9:00~4:30まで行っています。初日はウキウキして保育園に行き「楽しかった☆」って帰ってきたのですが2回目行くとき「でも迎えに来るのが遅いし寂しいからやっぱり行きたくない・・・」と言い出し迎えに行くと「今日は昼から泣きっぱなしでした」と言われ、ついに最近は行きたくないと言い出し夜泣きをしました・・・ 金銭面の事もあって主人が休みのときは見てくれたりしたので2週間に1回くらいのペースで行っていました・・迎えにいった時は、お友達が「バイバーイ!!また○○チャンきてねーー」って言ってくれていて本人も泣きながらもうれしそうだったんでお友達もできたんだなーーと思っていたのに・・・ 2週間に1回のペースで行かすのは子供にとっては残酷なのでしょうか??毎日じゃないんだから!それ以外の日は毎日一緒にいられるじゃん!!って思ってしますのですが・・・ 夜泣きをするわが子を見て切なくなってしまって辞めさせようか迷っています。1週間に1回もしくは2週間に1回のペースだったら慣れるところまでいかないですか??教えてください☆
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
胸がきゅんとなるようなご質問ですね。 まず結論から言うと、必ず慣れます。いつか。 しかし、なれる期間にはとっても個人差があって、すぐになじむ子もいれば何ヶ月もかかってその間毎回号泣....という子も。はいそれはうちの子です。(笑) 現在3人の子がおりますが、みんな保育園を経験しました。そのなかで真ん中の子が特に園になじめず泣いたりしょんぼりしたり夜泣きしたり、何ヶ月も続きました。園ではウンチにも行けなくて便秘になったり、心意的か発熱ばかり。「お腹が痛い」も口癖のようでした。 理由はおそらくいくつもあるのでしょうが、まずこの3歳という年齢も微妙ですよね。訳が分からず連れてこられて...ほどには赤ちゃんじゃなくなっていて、ちゃんと自己主張もできるようになっていて、かといって頭で「ママは夕方になるとお迎えに来るから」なんて高尚な我慢は、とてもじゃないけどできるほどにお姉ちゃんにはなりきっていない。たぶんそんな月齢だと思います。 それから、1歳の息子さんはどうされているのですか?もしかしたらそこも原因のひとつかもしれないですね。大好きなママをただでさえ弟が生まれてから半分とられちゃったのに、自分だけどこか他所へ行ってママと弟は保育園から去っていく...寂しい..みたいな。 それとmebmebさんもおっしゃっているように、通う間隔が飛び飛びなのもなれるかと思ったらまた元に戻る...を繰り返す原因になっていると思います。やっぱり「生活」になってしまわないとリズムがつかみにくくて、毎回しくしくなっちゃうんだろうとおもいます。 上記、どれもこれもうちの真ん中の子の状況と酷似しています。ほんとに胸が痛いです。心中お察しいたします。 保育園に娘さんが行ってる間、ママはどこでなにしてるとか(お仕事に行くとか)はっきり教えてあげて、どのタイミングで迎えに来るとか(オヤツお食べたらすぐよ♪とか)、お土産はなにがいい?とか(手書きのイラストでもおまけの人形でも饅頭でもなんでもいいんです)、たぶん泣きじゃくって聞く耳持たずかも知れませんが繰り返し言い聞かせることで理解すると思います。 それからなにか小さなことでも園に通う楽しみを作る(例えばブランコ、出席ノートのシール貼り、慣れた先生、おともだちなど)ことができたらいいですね。 そして、いつもやってあるかもしれませんが、下のお嬢さんもどこかに預けていたり通ったりしていることを伝えてあげるのも大事ですね。 預ける朝は憂鬱でしょうが、保育園でも、mebmebさんが話しやすい先生に御自分の心配事や気がかりを打ち明けてみる(言葉に出してみる)といいと思います。 来月、再来月になるとまた行事やプールなんかも始まり、きっと楽しく通ってくれる日が来ると思いますよ。 まだお小さい2人の育児、大変なこともたくさんあるでしょうが、子どもは確実に成長します。このまま、今のままであり続けることは決してありません。一日一日をなんとか乗り切っていくうちにいつのまにか越えている山も子育てには多いように感じます。 応援の気持ちをこめて書かせていただきました。 お互いがんばりましょう。^^
その他の回答 (2)
- ta_a_ko
- ベストアンサー率0% (0/1)
保育士で、一時預かりで登園する子も沢山みてきた者です。 2週間に1回ペースでは、楽しみ→不安になるのが当然と思います。慣れるまでは個々のペースがありますし・・・。質問者様のお子さんのように、回数を重ねることで不安が募る子も結構多いです。担当の保育士の方も“これが普通”と思っていると思います。子ども・保護者にとっても泣くことは辛いことですが、せっかくの保育経験です。辞めるなんて言わずに、楽しみに通えるといいですね!必ず「最初はどうなることかと思ったけど・・・」と思える日がきます。(どの保護者も、皆さん必ずおっしゃいますよ!笑) また、友達や保育士の名前を覚えると、楽しみも増えると思います。可能でしたら、保育園の友達との様子を、写真に収めるなどして、家庭で「この子はなんて名前?」なんて、やりとりがあると効果的かもしれませんね。
お礼
そうですよねぇ~(^-^;)わかっていながらも不安をかかえマイナス思考になってしまいます。子供よりも私自身が一番弱いのかもしれません・・・私も随分昔ですが子供のスイミングのコーチをしていたことがあります。それこそ週に1回ですから慣れなくて3ヶ月長ければ半年泣き続ける子や脱走する子はいました。それでも少しづつ慣れて気がつけば笑っていました。今思い出すとta_a_koさんと同じことを母親に言っていました・・・そんなことも忘れわが子には甘くなっていました(笑)自分の仕事のために子供が犠牲になっている!!かわいそう!と思ってしまっていましたが、毎日母親といるより保育園に行く事も子供にとってもいい事ですもんね☆辞めさせても私が仕事をする限りまたどこか違う所に入れないといけないしここは親子で乗り越えていかないといけないですね☆まずは私自身が強くなります!貴重なご意見本当にありがとうございました!!
- s-fish
- ベストアンサー率36% (4/11)
5歳の娘と1歳の息子の母親です。 お子さんに泣かれるとホント罪悪感を感じますよね。 上の子は1歳半から保育所に行っています。小さい頃から保育園大好きっ子で、泣きつかれる事はあまりなかったのですが、下の子が産まれてしばらくしてから、1ヵ月半ほど毎日のように保育園に行きたくないと大泣きするようになりました。理由は下の子ばかりお母さんとずーっといられて羨ましいとの事でした。何日か休ませた日もありました。その頃は、保育園も辞めさせようかと考え先生に相談しました。すると、「上の子には、そのような事はめずらしくない。保育園でも気にかけてみます」と言っていただき、私も迎えに行ったら必ず抱きしめるようにしました。今では朝起きたら保育園に行くのが当たり前のように自分から仕度をしてくれます。しばらくは辛いかもしれませんが、子供の成長の一つだと思います。家庭ではできない保育園でしか出来ない事が沢山あります。先生も保育のプロなので相談してみると良い答えが返ってくると思います。お母さんも保育園でママ友達を作るといい相談相手になってくれますよ!! 2週間に1回というのは、お子さんはもちろんの事、他の周りのお子さんにとっても特別な存在!って感じになると思います。言葉で「仲良くしてあげてね」と言っても3歳ではなかなか行動に移せないと思います。上の子のクラス(年長)に5月から転入生が来たみたいなのですが、「今日ね、○○ちゃんと一緒に給食食べたんだよ」「○○ちゃんにお手紙書いたよ」と言っています。やはりどこか特別な存在なのです。娘さんはもちろん、まわりのお子さんが慣れるためにも、もう少し回数を増やしてもいいのかな!?と感じます。 3歳になると我慢が出来るようになる分ストレスも出てくるようです。うちの子も3歳4歳の頃は、夜中突然「いやいやー」と泣きだすことがありました。その時は、きっと保育園でいっぱい我慢してきたんだろうなと思い「おりこうだねー!」と言いながら泣き止むまで抱っこしてました。 しばらく胸が痛む日が続くと思いますが、いつか楽しみに保育園に行ってくれて、いーっぱい保育園での話をしてくれる日がきますよ(*^_^*)お仕事頑張ってください。
お礼
うちの子だけじゃないんだ!!とわかっていながらもどうしてもマイナス思考に考えてしまう自分がいましたが、s-fishさんの回答でとても前向きな気持ちになりました。みんなそうやって強く育っていくのだなぁと・・・仕事をする限りは乗り越えないといけない事ですもんね☆泣かれてつらい光景を見るのが嫌で仕事もそれ以上になかなか増やす勇気がなく、でも中途半端に行かせていてかえって子供をつらくさせているかもしれません。 私自身も強くならないといけませんね(^-^)親子でこの問題を乗り越えて行きたいと思います!!貴重なご意見本当にありがとうございました!!
お礼
skasyuさんの回答に感動してちょっと泣きそうになりました。。。(^-^;)温かいお言葉本当にありがとうございました!!なんとか保育園に行けるよう手作りでお守りを作ったりいろんな事もしました・・・わからなくてもいいから下の子の事や仕事のことも話しました・・・下の子は保育園が満員で入れずキャンセル待ちで今は仕事場の近くの託児所に行っていて(お姉ちゃんとは反対で楽しんでいます☆)その事も話しましたがおっしゃる通りです。自分だけ行かされている感はあるみたいです・・・ 今は親子一番我慢の時期かもしれません。ここで辞めさせてもまたどこか違うところに行っても同じ繰り返しですもんね。もう少し様子を見てみたいと思います(^-^)貴重なご意見ありがとうございました!!