- ベストアンサー
2才6ヶ月児、保育園に行かせるべき?
現在2歳と0歳の子供がいます。 6月から8月まで産前産後で保育園に行かせていました。 9月から自宅保育してるのですが、買い物の時や、児童館に行く時など、保育園の前を通るのですが、イアマダに必ず「保育園は~?」って聞かれます。 いつも「今日はお休みよ~」って言ってごまかしてます。 できれば行かせたかったのもあるのですが、そこの保育園は延長保育や一時保育ができず、あきらめました。 保育園に行かなくなってからお昼寝しなくなり、また夜も12時くらいまでおきていてなかなか寝てくれません。 よく2才という時期は「人格形成期」ということを聞くのですが、本人が行きたがってるので保育園行かせた方がいいのかなと思っています。 今とてもお金に余裕がないのですが、お昼までの保育してもらえる所があって保育料が少しでも安くなるなら、そこに行かせたいと思っています。 あと保育園行かせたいと思っている理由に言葉と仲間遊びがあります。 今児童館に行って、子供を見ると「いっしょにあそぼー」と言って近づいていきます。 児童館も頻繁に行ければいいのですが、家から遠いのでなかなかいけません。 言葉も今ものすごく発達していて、毎日子供の口から初めて聞く言葉が多いです。 できれば保育園に行かせてお友達や先生ともっと言葉の勉強してもらいたいと思う今日この頃です。 経済的に少し苦しいのですが、少し無理してでも保育園行かせるべきでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ウチは2歳7ヶ月と生後7ヶ月の息子がいます。下が生まれる前後4ヶ月間、認可保育所に上の子を入所させていました。 寒い時期の出産でしたので、ちょうど風邪やインフルエンザが流行っている時という事もあり、本人諸共、家族中エライ目に逢いました。ウイルス性腸炎、インフルエンザ、気管支炎などホント大変でした。大きなお腹で病院通い、生まれた子供を抱えての病院通いと涙がでそうでした。質問者さんは恐らく、春~夏にかけての気候の良い時期の入所だったから、私みたいにそう言う辛さはあまり味わってないのでしょうか? 長く入所すれば(冬も経験すれば)分かると思います が、病気沢山もらってきますよ。 でも悪いことばかりではありません。集団生活を通じて色々学ぶこともあったようで良い面も勿論ありました。下が小さいと余り、外に連れ出して遊びに出かけることも少なくなり、自分も用事が思うようにできない大変さもありますが、子供は与えられた環境の中で色々学んでいくと思います。親に引っ付いて甘えん坊ですがヘタなりに色々手伝ってくれたり、下の子にも 気にかけてくれます。だから下の子はお兄ちゃんが好きなようです。 最後に、子供に思いっきり遊べる環境と遊ぶ物(おもちゃなど)がなくても、日常生活の中でちゃんと楽しみを見つけて行くので心配ないですよ。あと、NO.2の方もおっしゃる通り、認可の保育所は仕事などの理由で育児が困難な人が行く所ですので、無認可なら別ですけど。それから国の方でも少子化対策として幼稚園が4年制(2歳から入園可能)になったり、幼保一元化の動きもあるので住んでいる所の市役所・役場にも聞いてみると良いかもしれませんね。
その他の回答 (3)
- yuiyui25jp
- ベストアンサー率19% (259/1309)
うちの近所に同年齢の子供がいません。 いても親が働いているので保育園児。 また、私にはママ友がいません。 3ヶ月に1回友人とあそぶぐらい(子供同士の年齢差あり) 上記の問題を解決するために1歳になってからは毎日20分かけて公園で一緒に遊ぶようにしてました。このときは週に三回保育園です。保育園後も公園^^ それから事情がありフルになりました。 現在4・2歳の2人の子供がいます。 雨の日の休日には「保育園行きたい」といいます。 やはり活発に遊ぶことが出来るし、友達がいっぱいいるからかなあ。 時間ごとに色々決まった事柄もやってますし。 なので私は無理して預けてよかったと思います。 毎日預けなくてもいいやって思って子供達に聞きますが「うーんと。ご飯の時間まで保育園に行こうかな」って答えます^^ うちの保育園は雨でも晴れでも公園遊びがあるのです^^
- ayamame
- ベストアンサー率21% (24/111)
お子さんが行きたいと言うなら、行かせてあげたいですよね。 ただ、子育てにはこれから先、お金がたくさんかかります。 最初から無理をして大丈夫なのでしょうか? こればかりは、各家庭の考え方にもよりますから、 ご主人とよく相談されるのがいいと思います。 ただ一つ、気になるのは、保育園は育児が困難な人(仕事や病気など)が預ける場所で、 預けたいからといって、預ける事が出来るのですか? 地域によっても違うのかもしれませんが、 私の住むところでは、待機児童が多いせいか、 審査も厳しく、なかなか希望する園に入れないと聞きます。 それに、もし上のお子さんを預けるのであれば 下のお子さんも保育可能な年齢になったら、預ける事になりますよね? お二人分の保育料となるとかなり高くなりますが、大丈夫ですか? 質問者さんが働くといのであれば、問題ないことなので 気にしないで読み飛ばしてくださいね。
- takkunn12
- ベストアンサー率12% (1/8)
行きたいと言っているのなら行かせてあげた気持ちもありますよね。経済的にもいろんな面で旦那さんと相談して決めるのがいいと思います。子供同士遊びたいって言うのはいいことですよね。普通は大体下の子供が産まれるとお母さんをとられたと思っていきたくないのが多いと思うのですが行きたいというのは珍しいと思います
お礼
そうですね、行きたいというのは珍しいですよね。でも保育園行く時は朝いつも泣いてたんですよ。私と別れたあとは元気に遊んでたんですけど。(保育園の先生が言ってました) 今朝も児童館に行こうとしたら、朝から「ほいくえんは~?」と何度も言われ、返事に困ってしまいました。 児童館行も週一で行ってるのですが、児童館行くよっていうと「?」って顔をしています。 毎日通ってた保育園の方がやっぱり印象深いんでしょうね。
お礼
ただ、子育てにはこれから先、お金がたくさんかかります。 最初から無理をして大丈夫なのでしょうか? ↑ そうなんです!それを私は一番心配しています。 主人はそこまでたぶん考えていないと思います。 主人はぜひとも保育園行かせてあげたいっていう感じなんです。 近くに一時保育をしてもらえる所があって月額の半額で通わせられるそうです。(実際に行って話を聞いてきました) 下のお子さんも保育可能な年齢になったら、預ける事になりますよね? お二人分の保育料となるとかなり高くなりますが、大丈夫ですか? ↑ そうですねえ・・やっぱり経済的なこと考えると無理ですね・・・主人とよく話し合ってみようと思います。 ありがとうございました!