- ベストアンサー
ヲタク化しないための条件とは?
こんにちは。 27歳の男です。 約1年程前から脱ヲタを実行してるのですが 最近またヲタク化に向かっているので気を引き締めています。 どうゆう事をやっているかと言うと、 (1)アイドルの写真集は買わない。(持っていたものは全て処分しました) (2)早寝、早起きをする。(5時半に起きています) (3)月一で美容室に行く。(最低でも2ヶ月に一回は行っています) (4)運動をする。(マラソンをしています) (5)18禁のゲームは買わない。(買ってませんし持ってたものは捨てました) (6)ガールフレンドとデートをする。(最近は‥) etc…。 しかし難しいもので、ついつい昨日アイドルの写真集を買いそうにまりました。買ってませんが。この衝動を押さえるのは割ときついです。 というわけで ご意見、ご感想、ヲタク化しないための条件など、おねがいします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして! 実は私は隠れオタクです^^; でも、周りにはオタクだなんて言われたことも無いし、全然ばれてません。笑 私の意見ですが、オタクっていうのは、お洒落に無頓着な見た目と、口調にあると思うんです。 質問者さんは月1で美容室に通ってられるし、他にも色々努力なさっていると思います。服とかにも力入れてますか?最初は雑誌のコーディネイトを真似しまくって、それで、だんだん自分の好みのスタイルが決まってくると思います。 私は、中学からオタク気質ありましたが、周りからオタクだと思われたくないので、ファッションやメイクや髪型にとても力を入れて、友人には、オタク的な話は一切しないようにしています。 力を入れていると、自然とお洒落も好きになって、代官山とか裏原によく行きますし、雑誌のスナップもされたことあります。 アイドルの写真集も買ってもいいと思います。例えば、写真集を買うときは服も髪もばっちり決めて、ファッション雑誌も一緒に買うとか。そうしたら、店員にも「オタクだ・・・」とは、思われないと思います。むしろ良い意味でギャップになるかもです。 インターネットでは、オタク的な面を全然出しています。笑 ためこんだり、我慢するのは良くないです、見えないところでそういうのは全然発散していいと思います。18禁のゲームだって買っても全然いいと思います、ようはバレければ全然オッケーなんですw
その他の回答 (7)
辛口で失礼します。 その思考、発想が既に気持ち悪いオタクだと思います。 アイドルの写真集を見かけて「う、欲しい!でも我慢しなきゃ!」 なんて葛藤する人、気持ち悪いですよ。 あなたはただ単にオタクであることを悟られないよう、オタクで ない不利をしているだけ、です。 だから、気を引き締めるだの、衝動を抑えるだのという話になる。 オタク的なアイテムを見かけても、何の興奮もしないようになれば そこで初めて脱オタクと言えるでしょうね。
こんにちは。 趣味があるのはいいことだとおもうのですが、性癖的なおたくは女性に受けがよくないと思います。それでやめたいと思っているのでしょうか?質問者様はアイドルの写真集にどんな想いを持って読んでいるのでしょう?それが大事なんだと思いますよ。 外的なことをどんなに変えても心の中にあるものを変えなかったらまた元に戻ってしまうのではないかなあと思いました。 自分の心にある何かを変えたいって感じなんでしょうか? それとも人目がきになるから??
>約1年程前から脱ヲタを実行してるのですが 質問者様のご決心を鈍らせるようであれば、すいません。 (1)アイドルの写真集は買わない。(持っていたものは全て処分しました) とありますが、アイドルの写真集を持っていたら、いわゆる「オタク」になるのですか?また、(2)の「早寝早起き」、これを実行するから「オタク」ではない、ということにはならないと思うのですが・・・。(もちろん、無駄に長く起きていて余計なことに気を取られないようにしているのだとは思いますが)(3)の「美容室」、これもオシャレに気を配っているのでしょうが、「オシャレができていない=オタク」ではないですし、(4)も同様です。また、(5)の「18禁ゲーム」、捨てる必要は無いように思います。(まあ、必要無いと思われたのであれば、仕方ありませんが)(6)の「デート」、オタクでなくてもいない人はいないです。 これを総括しますと、質問者様が実行されていることは少々、「無駄かな?」という気がするのです。(すいません)例えば、好きなアイドルの写真集を一つ、持っているだけで「オタク」呼ばわりされるのであれば、世の中オタクだらけになってしまうのでは? 回答になっていないようで申し訳ありませんが、「オタク化しないための条件」、質問者様が実行されている文面を読む限り、「無い」というのが正直なところです。少しでも興味を持っていることを「オタク」と表現してしまっては、「何もできなくなるのでは?」と思えることがその理由です。 私にとっての「オタク」とは、「専門的な知識を持ち合わせている人」という考え方なので、それが例え「ガンダム」や「鉄道」、「フィギュア」であろうが、関係無いように思うのです。 この点を踏まえれば、「スポーツ」や「学術」、その他様々な分野領域における専門家は全て、私の中では「オタク」です。極端な考えでしょうが、「好きなものに興味を持って、専門性を高める」といのは、対象となる「モノ」(分野領域)が異なるだけで、大差ないと考えています。 >この衝動を押さえるのは割ときついです まあ、何事も行き過ぎは良くないですが、質問者様の文面を読む限りにおいては、「オタク」と呼べる程の「オタク」ではないような気もします。好きなアイドルの写真集ぐらい、自由に買いましょう。これも例え話になりますが、「オタク」となりたくない為に、好きなアーティストCDは買わないのですか?(CDだけではないですが)それとも、CDは良くて写真集だけが駄目なのですか? 文章が長くなってしまいましたが、要は「好きなものにはとことん取り組め」ということになります。(質問内容と全然、逆になっていますが)書かれている内容が全てではないかも知れませんが、前述したように挙げられている点だけを見れば、まだまだ「オタク」と言われる程ではないのかな?と思います。
- naonao2150
- ベストアンサー率23% (229/959)
こんにちわ。 関係ないようなことで気分を害されたらすみませんが・・・ オタク⇒ヲタク と書いている時点でなんだかかなりのオタクっぽさを感じます。 2ちゃんねるに出てくるような言葉を使っている人も、オタクっぽいと感じるので、「ヲタク」という言葉も私からすると同じ類です。 それはさておき、アイドルの写真集を買ったり、ゲームを買ったりというのは趣味でしょうから、別に苦しんでまでやめる必要はないと思いますけどね~。 オタクっぽいなぁ~と思うのは、会話をしていても、その趣味の話ばかりで、他の話に興味を全く示さないことかなと思います。 趣味は趣味であるけれど、問題は視野の狭さかなぁ~と。 質問者様のなさっている、運動や美容室に行くこと。 これももちろん自分磨きに必要なことだと思います。 けど、それだけじゃ根本的なところは変わらないんじゃないでしょうか。 例えばもっと視野を広げるために、何か習い事をしてみたり、社会人のスポーツサークルに参加してみたり・・ 色々な人ともっと交流を持って、今の趣味以外に広く浅く打ち込めることを見つければ、今の趣味に没頭しすぎていたとしても、人がちょっとひいちゃうような「オタク」には見られないのではないでしょうか。
- thimys
- ベストアンサー率20% (46/225)
ヲタの定義は? 一心不乱にそれに情熱を注ぎ込む人のことだと私は思います。 好きなら多少のことならよいのでは? 1~6の中で無理していることはありませんか? 2はそんなに早く起きる必要があるのでしょうか? 私は6時間前後寝たいので、1時過ぎまでに寝て 6:40に起きるという生活をしています。 windupbirdさんはいつもどのくらい寝てます? 3は社会人なら普通のことだと思います。 4は、楽しいですか?私は楽しくてジョグやスポーツしますが…脱ヲタのためだけだったら、なんか悲しいですね。 1,5は好きならいいんじゃないですか? ようはそれだけにはならなければいいんですよ。 あくまで自然体で 世の中、隠れヲタとかいっぱいいると思いますよ。 実は私もアニヲタ この間、FREEDOM1~3みてしまいました(笑) ただし、見たのは寝る前とか何日かに分けてで、睡眠を削ってまでは見てませんよ
- chappy999
- ベストアンサー率16% (51/312)
ヲタクになると、出費も加算しますものね。 新しいお財布を買って、貯金する事を目標にしたら いかがですか? 私はそれをしているのですが、欲しい物が出来て それを我慢した時に貯金箱に入れて月末に通帳の中に貯金を しています。(私の場合は音楽のヲタクです) 好きな事を止めすぎるとストレスにも変わりますので5000円だけ 好きな物に使うお小遣いを自分に与えてもいいかなと思います。
- kura-udo
- ベストアンサー率8% (71/794)
いやいや オタク=こだわり=趣味、なのでは? 趣味は好きな事ですよね? 好きな事は辞めなくても良いような気もするが アイドルの写真集は性欲ですかね? 美容室はオシャレの事ですよね? マラソンは体を鍛えるため???? 早寝早起き?????????こ、これは何の意味があるのかな 5時30に起きて何やってるの?理由は? 早寝早起きは普通の社会人にとってはごく普通な事なのでは