• 締切済み

みんなの好きなNHK教育番組!

皆さんのお子さんが好きなNHK教育番組はなんですか?(5分番組も含みます) また、パパ・ママが好きな番組はなんですか? 更に!パパ・ママが小さい頃好きだった番組はなんでしたか? ちょっとしたエピソードを添えて、お願いします。

みんなの回答

回答No.13

我が家は朝7時すぎから教育テレビを観ています。ほとんど時計代わりです。息子に「ほら、てれび絵本始まったよ、学校行かなきゃ」だの、 娘に「ぜんまいざむらい終わったから着替えなきゃ」だの毎日言っています。(笑) 小2の息子はアニメ「メジャー』大好きです。1stシーズンより毎週欠かさず観ています。あと天テレ。特に紙フトは大好きです。 年長の娘も「天テレ』大好きで、テレビ戦士の名前を全員言えます。(私は未だに5~6人程しか…) 母の私が大好きだったのは『たんけんぼくのまち』です。 「いないいないばあ』のワンワン役、チョーさんが町の八百屋さんへ住み込み(?)で働き、配達をしながら町の様子を探検し、大きな紙にイラスト入りの探検地図を作る、といった内容の番組でした。 ところところにギャグがあり、例えば自転車でチョーさんが転んでしまう場面で、丹下段平の格好をした(ひげとアイパッチの)チョーさんが 「立てー立つんだチョー!」とあしたのジョーのパロディがあったり… (小学生にはわからんだろう!?) 当時も人気があったらしく、長い間続いたように思います。 再放送してくれないかなぁ…。

acchipoo
質問者

お礼

お返事が大変遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。 >「いないいないばあ』のワンワン役、チョーさんが町の八百屋さんへ住み込み(?)で働き、配達をしながら町の様子を探検し、大きな紙にイラスト入りの探検地図を作る、といった内容の番組でした。 このコメント、びっくりしました! 「やあ、僕、チョーさんだよ!」がまさかワンワンだったなんて・・・! 確かに彼は当時からハイテンションな方ではありましたが、 それでも当時はさわやかお兄さんだったのに・・ 今でも「これはNHKはOKなのか?!」みたいな ぎりぎりのパロディーっぽいことを言っていたりしますね。 主人が帰ってきたら早速教えてあげようと思います。 本当は良回答にポイントを差し上げたいのですが、 それぞれにとてもおもしろいものばかりで、どうしても選べません。 ここにまとめてお詫びと、あらためてお礼を申し上げます。 みなさん、すてきな思い出を聞かせてくださって、どうもありがとうございました!!

noname#128261
noname#128261
回答No.12

NO.11です。 6月か7月に放送なのですが、詳しいこと(怪人名など)は放送前にはダメだと思います。 姫路の学校とだけ、申しておきます。

acchipoo
質問者

お礼

姫路の学校ですね!! 楽しみにしています・・うふふ。

noname#128261
noname#128261
回答No.11

小学生の娘がちょうど登校前に見る番組、てれび絵本が大好きです。 その中でもてれび寄席。 落語の数々の名作をアニメにして見せてくれる、おもしろい番組です。 DVDつき本も販売されているんですよ。 ファンが多いのかな? ちなみに、うちの長男の養護学校にストレッチマンの撮影がきました。 事前に「どの程度まで顔をうつされてもいいか」のような学校からのアンケートがあり、撮影当日は父兄見学不可でした。 撮影してから放送するまで3ヶ月くらいかかるため、季節感がちょっとおかしくなるのが欠点かも。 初夏の放送でも、子供たちの服装が長袖だったり。 ちょっと前まで、豆まきで怪人をやっつける内容でしたよね。(5月放送 ⇒ 2月撮影) うちの子の回はもうすぐ放送です。 人数が多いので顔がうつっているかどうか分からないけど、とても楽しみにしているんですよ。

acchipoo
質問者

お礼

てれび絵本は結構メジャーな俳優さんがお話しされている番組ですよね? 以前(2、3年くらい前?)は夕方にやっていたような気がします。 中村獅童さんがあれで「あらしのよるに」を1人で朗読されていて、 おそらくアニメ映画の起用もそれが関係しているんだろうな・・と思いました。 私自身、本&絵本を読むのが大好きで、子供達に本を読むのも大好きです。 声色を使い分けたり、間を取ったり・・てれび絵本などの朗読ものは 私の勉強にもなります。 ストレッチマン!うちの小僧2(1歳半)も大好きです! 数年前から怪人はその学校の先生達が演じていらっしゃいますね。 かなりの熱演に、子供達がびびってしまっているのがほほえましくもあり、 「おいおい、だいじょうぶか?!」なんて思ったり・・ 息子さんはストレッチマンに逢えたこと、喜んでいらっしゃいましたか? 目をきょろきょろして、丸くしてストレッチマンを見ているお子さんの姿が 目に浮かぶようです。(放送前だけど) 放送、楽しみですね。なんの怪人の回か教えてください~!! 私も楽しみにしています!!

回答No.10

#8で回答したものです。#9さんの回答を見ていて、また出てきてしまいました。 うちの小学生(6歳)も「手話ニュース845」が大好きなんですよ!さぁ総合のニュースにしようっととチャンネルを換えようとすると「だめっ!手話ニュースみるんだから!」と怒られます…。 いったいなんでなのか。 あと地球ドラマチックも好きみたいです。けっこう大人も面白いテーマの時ありますよね。 そして「フルハウス」!今うちの子が一番好きなのは実はこれかも!もうお腹をかかえて笑っています。実は私は「アメリカンなジョーク」が苦手で、子供が笑っているのがイヤだったんです。でも最近はだんだん慣れてきて、自分から見てしまいます(笑)。 娘たちのトサカみたいな前髪とか、さすが20年前!ミシェルの役の子は今頃どんな大人になっているのかな…。 あと、クインテットはいいですよねぇー。シャープ君とオカマなフラットさんが好きです(ピアスがすてき…)。CDも何枚か持ってます。 こうして書いてると、本当に身も心も教育テレビづけですねえ(笑)。

acchipoo
質問者

お礼

ミシェル役をやっていたオルセン姉妹は(双子ってことは知っていますよね?!) 今でも女優さんをやっています。すてきなお姉さんになりましたよ。 ツタヤなどでも映画を置いてあるんじゃないかな? アメリカのドラマで6年間も放送していることは驚異なんですって。 そのくらいあのドラマはみんなの心をとらえて放さないんでしょうね。 でも、たまに私もD.Jのボディコン見て笑っちゃいますけど。 あの物語も、裏話をいろいろ見ていると結構おもしろいです。 へー・・・そんな裏が!!てなことが多いですよ。 手話ニュースですが、おそらく子供にも分かり易いんでしょうね。 分も簡潔にまとめられてるし、下にふりがなつきのせりふも表示されてるし。 あと、やっぱり子供にとって、手話そのものが不思議な存在なのかもしれません。 クインテットは彬良さんの存在もまた光っていて良いですね。 アレンジもすてき。さすがマツケンサンバ2の作曲者です。 昨今のクラッシックブームでうちの小僧も割と原曲を知っているものが多く、 クインテットを聞いて「あれ、この曲??あれれ??」とよく言っています。 彼にしてみれば、知っているけれどちょっと知らない曲なんでしょうね。 でも、クインテットを見ていて一番感心するのが、 人形操作の方!ちゃんと曲と楽器演奏のタイミングが合ってるんですよ! 下から見て操作して、あの正確さ!まさに脱帽です。

回答No.9

我が道を行く。人は人、自分は自分。なタイプの息子(小学1年生)が 好きなNHKの教育番組は、「住まい自分流~DIY入門~」 http://www.nhk.or.jp/partner/diy/ だったりします。 今からプチリフォームは息子に頼もうと楽しみにしています。 あとは「手話ニュース845」も好きだそうです…。 「ピタゴラスイッチ」も観るけれど、好きな番組を聞いて 戻ってくる答えはそれではないですねぇ… 確実に、「おおーオレもそれ好きだぞー」的な会話を 同級生としているとは、思えません…。 (NHK教育番組を離れても、他の子が観ているアニメとか観ないんですよ) 一緒に観ていて面白いなと思うのは、 地球ドラマティック http://www.nhk.or.jp/dramatic/ とかかな? 小さい頃好きだったのは、月並みな答えですが 「できるかな」 最終回の時には大きくなっていましたが、最終回だと言うので リアルタイムで観たんですよね。 で、ノッポさんが話し出した(しかも軽快に)時には、 ものすごく衝撃的でした。だって話さない人だと思ってましたから… あと「ばくさんのかばん」も好きだったなあ。 「名探偵ポワロ」を初めて観た時、 「ばくさんだ!」と思ったものです(ポワロの声優が熊倉さんなので)。 しかし年齢層がばれますね(^_^;

acchipoo
質問者

お礼

息子さん、うちの小僧1と同じ年ですが老成していますねぇ・・ でも、私も私の母も「住まい~」は好きです。 主人とあの番組を見ていると、「なんか自分でも出来る気になっちゃうからやばいね」って話しています。 しかし、「養生テープが・・」とか話している小学生男子のことを思うと、 にまにまと笑いが止まりません。 地球ドラマティックは私もわりと好きです。 渡辺徹さんのマイルドな話し口がまた良いですね。 落ち着いて見られる気がします。 てことは、nanayozukiさんのおうちでは、地球ドラマティックを見ながら夕ご飯かな? 「できるかな」の最終回は私もとうに大人になってからですが、 やはり衝撃的で、職場で同僚と「うそじゃないって、ほんとにしゃべったんだってば!」 とか言っていたのを思い出します。 「ばくさんのかばん」もよく見てました。 「ば~くばくばくばく~」の登場シーンが印象的でした。 てゆーか、ここまで皆さんのレスをつけてきて、そのほとんどに なんかしらかのコメントをつけている私って、いったいいつから どのくらいNHK教育番組に依存しているのか・・・ 私が中学生の頃は待っていた「フルハウス」は時を超え小僧1がはまっているし。 まさに教育テレビは永遠に不滅ですね。

回答No.8

小学校低学年と1歳児がいます。 小学生の方は、天てれ(ビットくんも含め)大好きです。ちょっと前まではぜんまいざむらいとミミカが好きでしたね。最近はそれほどでもないようです。登校時間の関係で今は見られませんが、「にほんごであそぼ」「えいごであそぼ」「からだであそぼ」、ずーっと大好きでした。ピタゴラスイッチも大好きですね、これも朝は見られないですけど。自分で段ボールや空き箱を使ってピタゴラ装置をつくっていたものです。 2歳ころまではやっぱり「いないいないばぁっ」が好きでしたよ。朝と夕方の番組はだいたい好きでかぶりつきだったものです(見せ過ぎ…ですね汗)。 下の1歳の方もただいま「いないいないばぁ」にハマり中です。ほんと「ワンワン」はなぜか赤ちゃんごころをとらえて離さない…、大人が見るとけっこうヘンですよねぇ、あのバランスは。実物(スタジオパークに行って本物のワンワンのショーを見た事があります)を見てもかなりヘンで笑えました。 上の子が産まれてから、それこそ教育テレビづけの毎日をかれこれ6年ほどおくっていますので、こっちもだいたいの番組が好きになりました。いないいないばぁ、おかあさんといっしょはもちろん、がんこちゃん、バケルノ小学校、ピタゴラスイッチ、にほんごであそぼ、えいごリアン、ストレッチマン、わたしのきもち、さわやか3組とか、みーんな私自身が見たくてみています。 わたしのきもちの「かおのたいそう」のまとばくんが結構好きです(笑)。下の子はこれが大嫌いで、まとばくんの顔を見るなり泣き出します。確かに怖いですけど。 あと、子供って意外と、子供向けでない番組も好きですよ。教育テレビの大人向け、青年向けの番組も上の子は喜んでみていましたねぇ。「きょうの健康」とか(笑)。「こうけつあつってこわいんだねぇ」とか、3歳ぐらいの時言っていましたよ。「あしたをつかめ 若者仕事図鑑」もけっこう食い入るように見ています。 なんか書いているうちに、一日何時間テレビがついていたのかなって、われながら心配になってきました…。

acchipoo
質問者

お礼

amatsuamatsuさんのお子さん達とうちの小僧達はほぼ年齢が一緒のようですね。 うちも小僧1がもうすぐ7歳の1年生で、小僧2は1歳半です。 小僧1もトイレットペーパーの芯をつなげて、ビー玉を転がして ピタゴラ装置みたいなものを作っていました。 そして、やはり小僧1が1歳の頃にスタジオパークでわんわんと写真を撮ってきました! 写真の小僧1の視線はわんわんに釘付けですが・・てそりゃそうですよね。でかいし。 最後の「こうけつあつってこわいんだねぇ」のエピソードは、 申し訳ないですけど、大爆笑しました! 天才テレビ君MAXは最近子供達が歌って踊る歌のコーナーが減ってしまって、 ちょっと私自身が残念です。タケカワユキヒデさんの洋楽の日本語版アレンジが とても秀逸で好きだったのに・・・ でも、今のエンディングの「そーさ、ちゃっちゃまんぼっ」のフレーズは なぜか頭から離れません・・

noname#60421
noname#60421
回答No.7

ぜんまいざむらい。にほんごであそぼ。ピラゴラスイッチ。えいごであそぼ。忍たまらんたろう。 特に、ぜんまいざむらいはマイブームで、「だんご剣買ってくれ~」とうるさい。 http://www.zenmaizamurai.com/goods/01.html 旦那もぜんまいざむらいが好きで自分でDVDをつくっていますわ。

acchipoo
質問者

お礼

ぜんぜんぜんまいざむらいの~お♪ あの歌、なかなか頭から離れません・・ 団子剣と言わずとも、普通に串団子渡しても振り回してしまいそうですね(笑) そして落として怒られる・・想像しちゃいます。わはは そうそう、最近NHK教育番組の番組を熱く語るパパが多いのに笑ってしまいます。 おそらく最初は子供が熱く語るのを来ていて、その足りない言葉を補う以上に 熱く語るママを見て、休みの日に何となく見ちゃって、ではまる。 この間主人の高校の同窓会に家族で参加して、最近子持ちになった 同級生同士でものすごい熱く「ピタゴラスイッチはおもしろい」 だの「俺の方がよく知っている、DVDも買った!」だの 「俺年取ったのかな~。ぜんまいざむらいの意味がわからん」 だの横で聞いてた私は「困ったおっさんたちだな~」と笑ってしまいました。

  • pifumama
  • ベストアンサー率21% (58/267)
回答No.6

今はまっているのが、「やさいのようせい」です。木・金曜日あさ7:15~7:25にやっています。特に娘が大好きです。 先週7時から1週間やっていた「シャキ-ン!」という番組は異様で面白かったです。息子はそれをみるのが楽しみだったのですが、1週間のみの放送だったようで、またやらないかなあ~と思っています。ようするに、朝目を覚ますのが目的の番組みたいでついつい見入ってしまいます。 個人的には、「わたしのきもち」が好きです。的場浩司さんとベッキーさんの顔の体操は秀逸です。 私が子供のときすきだったのは「ロンパールーム」。番組の最後に鏡に向かって名前を言ってくれるコーナーが大好きで、いつ名前を呼ばれるかずーっとテレビの前で待っていました。おやつの牛乳も一緒に用意して飲んでいました。(年がばれる~) 幼稚園のお母さんの間では、「おかあさんといっしょ」の歴代のお兄さんお姉さんを何人知っているかで大体の年齢がばれてしまうので盛り上がっています。ちなみに私はけんたろうお兄さんからです。

acchipoo
質問者

お礼

朝一の番組は私も目を通していなかったので、逆に今回の回答で 「そんなに朝早くからやってるんだ~」なんて感心してしまいました。 調べてみましたら、「シャキーン!」は天才テレビ君MAXで去年まで レギュラー活躍していた「てんかちゃん」がレギュラーで出ているようですね。 てんかちゃんのこれからの活躍が楽しみです。 「わたしのきもち」は私も大好きです。とくにもっさんが・・ 的場さんのあの強面を大画面で見たときは心底びっくりしましたが、 (だって申し訳ないですけど、NHK教育番組って感じの方じゃなかったので・・) ホント、秀逸としか言えないですね。 ママのロンパールームの思い出もかわいいですね。 おやつの牛乳も、時代背景もさることながら当時のお母様の 「愛娘に栄養を!!」みたいな愛情が感じられます。 (かく言う私は割と子供にジュースを飲ませてしまっています・・反省) おかあさんといっしょの歴代のお兄さん・お姉さんは確かにママの年齢もそうですが、 だいたいどれくらいのお子さんがいるのか、想像つきますね。 私が小僧1(6歳)に初めておかあさんといっしょをみせたとき、 あきひろお兄さんががんぐろ茶髪で出ていて相当びびりました! でも歌はとても上手だし、何より声がすてきで、今のお兄さんに変わったときは 物足りなさでいっぱいでした。(ビジュアル的にも) 小僧2(1歳半)も今まさに「いないいないばあ」を食い入るように見ていますが、 (つーか、口開いちゃってます) 何よりもNHK教育番組は子供に安心してみせられるのが親としてもとてもありがたい存在です。

回答No.5

私と主人が大好きなのは、「ピタゴラスイッチ」! ポリンキー等のCM製作で有名な佐藤雅彦氏が監修されている「ピタゴラ装置」が最高ですw ビー玉を転がしていくあの装置ですが、もう、感動モノっ♪ 3歳になる息子も大好きで、DVD2巻は予約してまで買いました(笑)。 装置を作っているのは慶應大学の佐藤雅彦研究室。 「大きくなったら佐藤研究室に行く人~!」 「は~い!」 と暢気に親子で会話しています。 しかし、言わせておいて何なんですが、佐藤研究室は慶應大学だから…難関だぞ、息子よ…(汗)。 息子自身が大好きなのは、「バーディ」かな。 動物型の飛行機が活躍するアニメです。 少し前までは「カペリート」というクレイアニメでした。 鼻をつまむと傘が色々な帽子に変化するキノコのカペリートが主人公なんですが、このアニメのお陰で、息子はしょっちゅう鼻をつまんでは「カペリート!」と叫ぶ子供になってしまいました(笑)。 私自身が子供の頃好きだったのは、「ロンパールーム」と「ピンポンパン」です。 ピンポンパンでは、出演した子供達みんなにおもちゃをあげるのですが(番組のラストでいっせいに渡します)、そりゃぁもう羨ましくて羨ましくて…ああ、今でもあのころの羨ましい気持ちが残ってますw

acchipoo
質問者

お礼

通称「さとけん」ですね。 佐藤教授は高校生時代に数学の公式の美しさに惹かれて数学者への道を目指したそうです。 確かにピタゴラスイッチは計算されたものの美しさの凝縮した番組だと思います。 最近のピタゴラ装置は大変凝っていて、見ている私が「おぉっっ!」 と言ってしまうこともたびたびです・・汗 カペリートは小僧1(6歳)も2歳の頃に「む・むー」と言いながら 鼻をつまんでおりました・・今はそんなかわいげのあるところまるでありません・・遠い目 ロンパールームとピンポンパンは私も見てました。 幼稚園の頃に同じ幼稚園のバラ組の馬場君が出ました!(て名前言わなくても良いだろ!つーか本人とまるで友達でもなかったのに名前はいつまでも忘れられません) おもちゃを選んでいるのを見て非常にうらやましかったです。 では、息子さんがさとけんに入られることを願って・・つーか、いつの話だ?!

回答No.4

娘は1歳9ヶ月ですが、保育園へ出かける前に見ていて好きなのは、 「えいごであそぼ」「ぜんまいざむらい」です。 「えいごであそぼ」は、園児の歌とダンスのとき、自分も踊ってます。 かわいいです。 最近、アニメも興味がでてきたのか「ぜんまいざむらい」も1歳前後の頃と比べるとよく観るようになりました。 4月の番組改編で、今は週1となってしまった「ミッフィー」も好きです。 オープニングの歌を、私が娘の名前で替え歌で歌うんですが、最後の「大好き」って歌うところでギュッと抱きしめるので それが嬉しいのか、大喜びしてニコニコ笑います。 大人の好きな番組は「ゆうがたクインテッド」「にほんごであそぼ」「ピタゴラスイッチ」ですが、この3番組は平日に観られないのがつらいです。 会社をお休みしたときは必ず観ています。 「ピタゴラ」は土曜もやっているので、あの面白い装置のときは娘も一生懸命観ていますよ。 懐かしの子供番組でNHKと言えば、私の場合「できるかな」 もう一回観たいです。30年くらい前の番組。 自分の年を感じてトホホですが・・・。

acchipoo
質問者

お礼

ミッフィーちゃんのエピソードがとってもかわいい!! うちの小僧1(6歳)もぜんまいざむらいが好きですが、 小僧2(1歳半)はまだそれほど興味がないようです。 娘さんの成長がよくわかりますね。 「ゆうがた~」「にほんご~」「ピタゴラ~」はパパママが好きな番組の王道を歩いているようですね。 うちの小僧達もピタゴラスイッチは大好きなので、毎週DVDにとっておいて、 2時間分たまったところで1本のDVDまとめています。 ・・・て言いながら夜中暇なときに親がみてたりします・・汗