- 締切済み
どんな対応がよいでしょうか?
小学校で昼休みに、娘(小1)が骨折させられました。小学校側の対応は犯人を聞き取り調査します、しかるべき対応を検討しますとの回答ですが、こういう場合は警察や、教育委員会、公立小学校なので、市役所に届けるべきなのでしょうか?それとも学校側にお任せしても良いものなのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
ひどい話ですね。 怪我はよくあることだとしても、そのような鉄製のものが取り外しできて子供がおもちゃにできるということ自体、学校や市の管理不行き届きですよね。 子供はそりゃおもしろいものがあれば遊んでしまうでしょう。 加害児童やその親から謝罪があることをお祈りしますが、加害児童もまたある意味かわいそうですよね。そんな鉄製のものが取り外しできた、自由にさわれたということで加害者になってしまったのですから。 その鉄製のフタはふだんから子供が遊んでいたのか、それを学校は知っていたのか、市はそのフタをいつ点検したのかなど(市道であればの話ですが)、加害児童より大人の管理の悪さを追及されたほうがいいのではないかと思いました。頭に当たっていたらもしかしたら死んでしまうかもしれませんよね。 たとえば誰かがサッカーゴールをゆすって遊んでいて、倒れたゴールの下敷きになって別の子がケガをする。ゴールで遊んでいた子よりも、倒れるようなゴールを設置するほうが悪いと思いませんか? 今回のこともそれと同じようなかんじに受け止めました。
- soranoniji
- ベストアンサー率26% (119/456)
大切なお嬢さんの怪我でさぞ辛い思いをされていることと思います。 その場に居た子供たちもいるようですので、学校側は誰がどのようにしてこんな事故になってしまったのか調べているとは思います。 けれど子供のしたことですので犯人として追求出来るとも思えません。 (悪意があったかどうかもわかりません) この場合学校の安全管理が行き届かなかったと言えると思います。 そのような危ない遊びをしていたのを目にしたら注意するべきだと思いますし、それが出来なかったというのは、学校が責任を問われても仕方ありません。 お嬢さんの怪我の原因を作った子供の親御さんから謝罪があるべきだと思いますが、数日経過してどなたからも謝罪がないとしたら、学校側が謝罪するべき内容ではないかと思います。 ぶつかって転倒して運悪く骨折してしまった…というのとはあまりにも違いますし、今後もっと酷い怪我が無いともいえませんよね。 私なら学校に対して安全管理の徹底を要求します。 お嬢さんは何も悪くないのに、痛い思いをされて本当に辛いですよね。 同じことが二度と起こらないように具体的対策案を提示して下さるのが本来の学校の対応だと思います。 お嬢さんの怪我が一日も早く治りますように。
お礼
ありがとうございます。 警察関係者にはなしを聞いたところ、故意であれ、過失であれ、小学生では刑事訴追はできなく、補導ということになる。と聞きました。また、同じ学校の児童の事でもありますし、刑事訴追どうこうという話ではなく、教育的な観点からは、加害者側に、謝罪をしてもらう事が、お互い教育上良いと私は認識しています。 学校の安全管理をしっかりとしてもらいたいというのが私の気持ちです。 現在は学校の対応を見守りたいと思います。
- fx-dc9298
- ベストアンサー率37% (6/16)
No.1の方と同じで状況次第だと思いますが。 うちも子供同士怪我をさせられたり、させてしまったことがあります。 させられた時は、休み時間に上級生が蹴ったボールが、目の付近に当たってしまい病院に行きました。 まぁ"一応"偶然らしいですし、その子の担任の先生や親御さんから謝罪の電話きました。病院代は学校持ちでした。(後日入金) させてしまったのは、子供同士ふざけてた時(怪我をしてしまった子も○○(うちの息子)は悪くないと言ってくれてたので菓子折り持って謝罪に)、もう1つは休み時間にサッカーをしていてもつれて怪我。 これもわざとではなかったし(たまたま見ていた先生の証言)、擦り傷だけだったので(何箇所もですが)謝罪に。 あとは親同士の仲によりますし、学校の対応次第ですね。 偶然押してしまった形で、転んだ時に骨折だとすると警察は・・・ とりあえず学校(親)の対応を見て、またご相談されたらいかがですか?
お礼
ありがとうございます。 現在、学校の出方を見守っています。 私も、小学校時代は怪我したり、させたり色々遊んでいるとあるのは経験していますが、骨折や、6針も縫うような怪我を学校でしたことはなかったので、どうすべきか悩んでます。 しばらく様子を見てから対応を考えます。
- hukuponlog
- ベストアンサー率52% (791/1499)
いくつか補足をお願いします。 1.骨折させられた、とありますが、事故ではなく「故意」または「悪意のあるイタズラ」などによって、ということですか? 2.「犯人を聞き取り調査」ということは、誰がやったのかは分かっているのですか? 3.その「犯人」は子供ですか、また、何年生ですか? 4.「犯人」が子供の場合、その保護者の方の対応はいかがですか? 以下は、一般論です。普通、警察に届けることはないです。小学校の場合、イタズラで、ということはあり得ても、最初から「けがを負わせてやろう」という意図で何かをすることは少ないからです。 教育委員会には、経緯がはっきりした時点で(つまり聞き取り調査などが終了した時点で)学校から報告が行くと思います。市役所というのは、この場合、教育委員会と同義語です。 ですから、ご立腹の部分を除けば、とりあえずは学校側に任せて、対応を見守るのが良いと思います。治療費は間違いなく学校保険から出ます。相手の親御さんの出方で、もめたりもめなかったりするのですが。
お礼
ありがとうございます。 現在、学校の対応を見守っています。同様の事故がおきないよう全校生徒への注意喚起や、再発防止策。 できれば、加害者からの謝罪があればいいと思っています。
補足
補足します。 1.ですが、状況は校庭に斜面があり、斜面の上には側溝と道路下は走り回れるグラウンドがあります。その斜面の上で、側溝の覆いである鉄の格子状のフタを斜面から滑らして遊んでいる子供が、故意かいたずらか事故かわかりませんが、うちの子の遊んでいるところへフタを滑らし、うちの子が逃げ遅れて左手を骨折しました。 2。ですが、遊んでいた子供たちは、口々に知らないというので、誰がや たかはわかりません。ただ、周りで見ていた子供たちはその遊んでいた子供たちが同じようにフタを斜面に滑らせていたと証言しています。 3.その子供たちは3年生で、養護学級の子供たちだとうちの子供と同様に巻き込まれた子供は証言してます。 4.学校は誰が犯人かはわからない。といっています。今のところ自主的に名乗り出てくる子供はいません。
お礼
ありがとうございます。 学校の対応については、教育委員会から早速視察があったらしく、 再発防止に向けての取り組みを始めてところです。 その鉄製のフタは雨が降って排水溝があふれると必ず外れてしまうそうで、 見回りをしてふたをしなおさなければならないと学校は認識していたそうですが、業務が多忙とかで、見回りは確実になされていなかったそうです。 今後詳しい説明をするとのことなので、その後対応を決めたいと思います。