- ベストアンサー
招待状、交通費、宿泊費についてアドバイス願います。
9月に結婚式を挙げる(宮城県)のですが、招待状リストを6月中旬に式場へ出さなければなりません。まだ会社には報告していないのですが、招待状リストを式場に出す前に会社に報告して、各人に出席して頂けるか確認を取るべきなのでしょうか?また、親戚(北海道)、会社関係(埼玉、茨城、長野、宇都宮)が県外から来て頂く事になります(会社関係はほとんど上司です)。その場合、宿泊費、交通費は全額出さなければならないのでしょうか?出来れば、あまり負担することが出来ないのと、会社関係は車で乗り合いで来るかと思われるので宿泊費を負担したいなと思っているのですが、その旨をどのように伝えればいいのでしょうか?言い方がよく分からなくて・・・。それと、招待状を出す前に伝えるのでしょうか?アドバイス宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
披露宴とは自分のパートナーを皆さんに披露するパーティです。遠方からのゲストに「交通費は各自ご負担下さい」とは失礼な話しです。交通費(新幹線や飛行機を利用する範囲)は全額、宿泊費も必要な場合(日帰りが不可能な場合)は全額主催者が負担するのが当然です。主催者はゲストを招待する、ゲストをもてなすという立場ですから。 特に会社関係の方で上司にあたる方は同僚と差をつける為に少なくとも5万は包まれます。失礼の無い対応が必要では? 車で乗り合いされる方には高速代やガソリン代など十分考慮した上で足の出ない金額を一律で渡されてもいいと思います。 私の上司が部下の披露宴に出席した際、立場上10万包んだにも関わらずお車代(交通費3万)が自腹だったと大変怒っていたことがありました。 「できればあまり負担することができない」とありますが、だったら招待しないもしくは招待する人数を減らせばいいと思います。(あとで友達減るほうが辛いですよ。笑) それにゲストへの負担が多いと「ご祝儀集めの為に招待された」と感じる方もいます。←これは悲しいです。 「交通費半額だけ負担」とか「宿泊費のみ負担」なんて方もいらっしゃるようですが…だったら招待して欲しくないなーと思う方も実際にいると思います。欠席してご祝儀1万送って祝電うったほうが随分と安上がりですからね。でも中には自分の披露宴に出席してもらってるから欠席するわけにはいかないって人もいます。 どうしても予算が少なく厳しい場合は、会社関係者は割り切って直属の上司1~2人と限定してはいかがでしょうか?中途半端な接待をするよりは「会場の都合で全員を招待できなくて申し訳ありません」でいいと思います。先にも述べましたが、上司となるとご祝儀もそれなりに包まなくてはならないので招待される側も手放しでは喜べません。特に部下が多く頻繁に招待される方はご祝儀貧乏だ~と嘆いている方もいます。 会社関係の方への事前の出欠確認やタイミングに関しては経験がないのでわかりません。友達には事前に出欠確認をするのが一般的ですが…。上司へのお車代については主催者負担がマナーなのでわざわざ伝える必要はないと思います。
その他の回答 (4)
- bansaku2
- ベストアンサー率32% (291/906)
招待状を出す前には、一応言うべきです。 出欠の確認までは、まだ先のことで明言できないと思いますので、招待状を送らせていただく旨だけ、お伝えすれば十分だと思います。 親戚の交通費・宿泊費ももちろんで、上司のお車代まで、全額負担するのが一般常識ではあります。 結婚情報誌に書いてある、「無理なら半額負担」というのは、北海道で挙式するけど招待客は全員沖縄から、というような場合のみで、基本は全額負担が一般的です。 ほんの数万円のことで、自分の評価をぐんと下げることにも繋がりかねません。 乗り合いなら、長時間運転させるよりは、人数によってはハイヤーを頼んだほうがいいかもしれません。 交通費負担については、往復の新幹線のチケットを式の前に郵送するのが一般的ではあります。 交通費負担については、特に「負担します」と言わなくてもいいのでは?と思います。 宿泊については、「ホテルはこちらで手配しております。」でいいのではないでしょうか? 出席が確定してから言うといいです。
- aya-aya-aya
- ベストアンサー率26% (27/103)
ほとんど#3の回答で良いと思いますが、補足するなら、上司へは「お誘い」でなく、まず「結婚報告」ということで、お会いしたときに「私事なのですが...」と挨拶するほうが良いでしょうね。その場の会話の中で出席意思を確認するのも良し、後日でも良しです。基本的には、招待状を送る方には、事前に何らかの形で出欠の確認をするのが、最近では一般的になっていますね。 あと、交通手段なのですが、式場によっては送迎バスがあります。私が利用した式場は福岡なのですが、鹿児島や宮崎まで送り迎えすることもあると言ってました。その辺を式場に確認してみてはいかがでしょう?どちらが費用的に安いか、またご参加くださる方々に都合が良いか、検討材料として、あくまで参考までに...
- arya
- ベストアンサー率41% (7/17)
ご結婚おめでとうございます。 準備が多く、大変だと思いますががんばってください。 さて、まずは招待状についてですが打診してからの方がいいです。 特に上司には招待状より前に伝えるべきです。 「是非出席していただきたいので案内状をお送りしてよろしいですか?」と、 私の場合は事前にお話ししました。 事前に把握しておくと席なども決めやすいです。 招待状はあくまでも「出欠の最終確認」でした。 宿泊費と交通費、両方負担した方がベストかもしれませんが、 そうそう言っていられないですよね。 遠方で日帰りの方は交通費を、宿泊をされる方は宿泊費+お車代(全額でなくても少しは…)を お渡しするのがいいかと思います。 宿泊される方が多ければ多いほど、部屋の確保が大変になりますので 事前に聞いておいては如何でしょう。
- massule
- ベストアンサー率15% (115/754)
招待状のリストってことは宛名書きを頼んでいると言う事でしょうか? それでしたら、招待状を出す人のリストがあればいいでしょう。 現時点では報告しなくてもいいかもしれませんが、 招待状がいきなり届いたらビックリするでしょ? ですから、招待状を出す前には報告した方がいいです。 また、交通費・宿泊費は親戚はともかく、 会社関係は全額負担したほうがいいでしょう。 下手をすると「常識がない」と思われるかもしれません。 どのように伝えるかですが、車で乗り合いしてくるのであれば、 代表者の方に交通費を渡せばいいでしょうから、 どのようにして来るつもりかを聞いて、 その分を受付時にでも渡してもらうように受付される方に 頼んでおけばいいと思います。