• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:主婦が国立の看護学科を受験)

主婦が国立の看護学科を受験

このQ&Aのポイント
  • 主婦が国立の看護学科を受験しようと考えています。
  • 既婚で子供がいるということが不利になる可能性はあるのでしょうか?
  • 主婦から看護学科に進む方は沢山いらっしゃると思いますが、国立大学にも既婚の方はいらっしゃるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

看護にごく近い分野の国立大学教員です。 面接の比重がどのくらいか、大学によるし専攻科によるしそのときの教員の方針にもよります。 昨年の私の学科では申し合わせでよほどでなければ面接点は殆ど響かないということにしました。それは短時間の面接では正しい判断は極めて困難だからです。ただし、この人は無事に卒業し無事にこの道でやっていけない、とはっきり思われたら面接点の差を大きくつけることにはしました。結果、そう言う人はおらず、最低の人と最高の人とで100点満点で数点の差、面接点は殆ど関係ないということになりました。隣の学科ではそこそこ面接点の差はつけてましたが、やはり筆記試験が圧倒的な比重です。 あと、学生結婚で子持ちになるということは結構あるようです。そう言う人も、実習とかでちょっと支障があるようですが、そこは本人の頑張りで(および教員の督励により)たいてい無事に卒業するようです。だから、既婚子持ちだから落とすという構えのところは無いとはいえないかもしれないけど、少ないであろうと思われます。 ということを総合すると、一概にどうだと言えるものでは全くありませんが、一般には既婚だからといってあまり大きなハンディを負うことはないと思われます。面接でどういうことを見るとか、どの程度差を付けるとか、判断基準とか、そういうことを明らかにすることはあまりないので、ハンディを負ったら運が悪いとあきらめるよりしかたありません。 最後に:思い出しました。うちの場合、面接するときに受験者の資料を渡されますが、そこには氏名年齢出身校くらいの情報しかありません。既婚未婚の情報が書いてないので子持ちかどうかなんて面接の判断材料になりません。全ては受け答えだけで判断します。たぶんどこでもそうでは?その人の生まれ育ちや生活環境等で差別してはいけないというのは基本的なことですから。

megu0227
質問者

お礼

ご丁寧な返信ありがとうございました。学校にもよるとは思いますが、基本的に既婚でもあまりハンディにならないということを聞いて安心しました。これで安心して勉学に励めます。ありがとうございました!

関連するQ&A