HPワード検索ロボットへファイル認識のさせ方のご質問
あるHTMLファイルにはコンテンツがたくさんありました。せっかくロボット検索で言葉を拾ってもそれがファイルのどこにあるかを探すのが大変で、ずーっとスクロールさせなければなりませんでした。
この不便さを解消しようとそのファイルを単純に前半と後半の二つに分けました。HPの同じフォルダ内での処理ですが、最初にあったファイル名をA.htmとすればそれをA.htmとA2.htmとに分けたのです。
結果はA,htmにあるワード検索はOKですが、A2.htmにあるワードは拾わず、ページがみつかりませんと表示されます。その状態はもう2ヶ月になります。
そこで試しにパスを全く変えてみました。全部を新しく作った別フォルダに収め、ファイル名もA_new.htmとA2_new.htmという風にしてみました。もうロボットは回って来ていますがどちらのファイルも拾わず、すべてのワードについてページがみつかりません、となります。
これらのHTMLファイルをどうすればロボットに認識させる事が出来るでしょうか。よろしくお願いします。