バッテリーについて
こんにちは、バッテリーの特性でよく言われていることと、私の今まで経験がどうも食い違っているので質問させてください。
私の使用しているカメラはEOS-1D Mark2です。1年ほど前から使用しておりますが、電池が全然なくならないです。
これはもちろん、いいことなんですが、どうも納得がいきません。
だいたい1~3ヶ月に1度充電するといった感じです。それも最後まで使い切らず、電池のレベルが1レベル減ったら充電しています。予備のバッテリーを持っていないので、突然切れるのが怖いためです。
でも、1レベル減った状態から、2000枚以上は撮影できるので、まだまだ充電する必要はないのですが・・・
そこで、社外品の電池を予備用に買ってみようと思うのですが、そこでふと疑問に思いました。
EOS-1D系は1DMk3を除いてずべて、ニッケル水素バッテリーです。
ニッケル水素バッテリーと言うと、過去にデジカメのバッテリーとしてよく使ってきました。
主な特性は
・継ぎ足し充電するとメモリー効果
・自己放電が早い
だと思います。
自己放電については、単3のニッケル水素バッテリーしばらく放置したらほとんど使えないくらい減っていました。最近のエネループなどのニッケル水素バッテリーはメモリー効果もほとんどなく、自己放電もほとんどしないという特性を持っています。
この1DMark2のバッテリーもこのような特性を持っているのでしょうか?
継ぎ足し充電しても、メモリー効果というようなことは体感できません。週末にちょこっと撮るというような使い方で長い時は3ヶ月以上は電池レベルは満タンのままです。撮影の度に液晶で画像のヒストグラムをチェックしててもです。
マニュアルを見てもメモリー効果の事がかかれており、充電器にもリフレッシュ機能もついています。
これは、純正品だからの性能なのでしょうか?
ROWAなどの社外品でも、同等の性能なのでしょうか? 作りが甘くパッキンなどが甘いとか留め具がプラスチック製のためなんたらっていうのはインターネットで出てくるのですが、この辺の性能は見られませんでした。
私の使い方では、通常1~3ヶ月に一度程度しか充電しません。充電して3ヶ月ほっといたら、ROWAなどの社外品は自己放電しててあまり使えないということはあるのでしょうか?
もし純正バッテリーはほとんどメモリー効果もないというのであれば、電池レベルが減ったら積極的に継ぎ足しを行い。
減るのが早くなったなぁと思ったらリフレッシュというのがいいかな?と思っています。
1~3ヶ月に一度の充電なので毎回リフレッシュしてもいいのかな?と思いますが、寿命を縮める使い方はやはり毎回リフレッシュですよね?
今、社外バッテリーを買うか、そのまま純正1本でがんばるかで悩んでおります。詳しい方のアドバイス頂けましたら助かります。
お礼
回答ありがとうございます。