• 締切済み

寝ても寝ても生あくび ひたすら眠い

とにかく眠いです。 9時間(23:00-8:00)くらい寝ていても、生あくびが止まらず、 寝すぎのときのだるさではなく(実際は、寝すぎですが…) 寝不足のような感じです。 眠いのは自律神経が乱れているからだ、とネットで探したのですが、 では、自律神経を正常に戻すのはどうしたらいいでしょうか? ちなみに、現在、排卵の時期なので、それも関係しているかもしれません。 特別なことではなく、日常でできる改善方法や食事を教えて下さい!!

みんなの回答

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.5

一つ一つ原因と思われる事柄をつぶして・・・・鑑別診断を受けることです。 最初には、睡眠外来を受診しましょう。 自律神経失調でもおきますが、それ以上に可能性のあるのがありますから。 特別な事でなく・・・・原因が不明だからなんとも答えが出ないですよ。 適当な・・・あてずっぽうならありますが・・・・・。

wan-chan
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに素人判断では危険ですね。

  • sanja
  • ベストアンサー率20% (34/165)
回答No.4

朝、起きたらお日様に向かって背伸びをする。 1分位お日様を浴びて体内時計をリセットする というのはどうですか? その後、水をコップ一杯飲むとスッキリします。 寝不足でぼーっとしてる時にやるんですが お試しください。

wan-chan
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに太陽の光というのは重要みたいですね。 窓は明けていますが、あまり外には出ません。 体内時計をリセットするよう努力してみます!

noname#90901
noname#90901
回答No.3

こんにちわ。 私も一時期そのような時期がありました。 私は漢方屋さんで漢方を処方してもらいました。 けっこう楽になりましたよ。 市販の薬よりは高めですが、予算とか相談に応じてくれると思います。 あとは規則正しい生活ですね。

wan-chan
質問者

お礼

ありがとうございます。 漢方ですか。 このまま治らなかったら相談してみます!! まずは自分でできることから。

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

睡眠時にイビキはかいてませんか? 肥満傾向になってませんか? 肥満により口腔内で舌が垂れ下がると、睡眠時にイビキをかき、場合によっては睡眠時無呼吸症候群になります。 イビキをかき、睡眠時無呼吸症候群になっている場合、無呼吸が原因で睡眠が浅くなって慢性的な睡眠不足になり、 >とにかく眠いです。 >9時間(23:00-8:00)くらい寝ていても、生あくびが止まらず、 >寝不足のような感じです。 と言う状態になります。 イビキや無呼吸のためにレム睡眠からノンレム睡眠に移行できず、脳が起きてる時と似た状態のレム睡眠ばかりになり、脳が「寝かせてくれ」と悲鳴を上げる事になる訳です。 肥満傾向にないか、肥満傾向にあるならイビキをかくか、イビキをかくなら睡眠時無呼吸症候群になってないか検査してもらう、と言う事になります。

wan-chan
質問者

お礼

ありがとうございます。 いびきはわかりません。 たまにかくらしいですが…。 肥満ではないと思います。 でも、良い睡眠が取れていないのかもしれませんね。

noname#39970
noname#39970
回答No.1

その9時間睡眠を 維持したら良いのでは? 単に今までが詰め込みすぎで 疲れすぎてるだけかもしれない。

wan-chan
質問者

お礼

ありがとうございます。 今までも睡眠は充分とっていると思います…。