- 締切済み
大学について
長文になりますが相談に乗って頂ければ嬉しいです(⊃д`) 私は今春に大学へ入学した大学1年です。 入金ギリギリまで、浪人か薬か理工で悩んでいて、結局資格をとれる薬学部にしました。 受験中は偏差値は全く気にせず、就職などを基準にしていました。 その薬学部は偏差値は普通(55~58くらい)で、すべり止めで受けていましたが歴史があり就職が良いので入学しました。 ですが、私の通う薬学部は6割以上が推薦者で、一般の子をあまり見掛けません。学力の差はかなりあり、授業も推薦者のレベルにあわせてる感じがします。 大学に入ったら勉学に励みたいので、もっとレベルの高い大学へ行った方が自分を伸ばせるのではないかと思ってしまいます(自分次第と言われるかもしれませんが)。 授業は楽しいのですが、自分の大学を誇りに思えないし、いろいろあって生徒も尊敬できません。これでは学祭もやる気がでないし、人の輪を広げたいのに無意識に壁をつくってしまいます。これは私にとって非常にツラい事でして(;ω;)最後の学生生活だし、勉強も頑張りたいし、学祭や部活も頑張って一生の友達をつくりたいです。でもここで作りたくないと無意識に思ってしまってます。 きっと、今になってプライドもでてきたんだと思います。浪人したらどこへ行けてたんだろってふと思います。 そこで、浪人しようか迷ってます。 親も同意してくれてます。 浪人するべきかしないべきかも悩むし、浪人するならどうするべきかも悩みます。 乱文ですが、こんな私にアドバイスや経験談をください(;o;)みなさんの志望大学の決め手や、理系の女の方はどこへ進まれるかも気になります(*´`*)
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
入学おめでとう。 うん、自分を伸ばせる大学に入りなおしたいという向上心は素晴らしいよ。 だけど、ちょっとあなたには他人を見下す節があるみたいだね。そして理想が高すぎるよ。 いろいろあって生徒も尊敬できませんとありますが、第三者の私から見たら何様?という感じがします。そういう高圧的な偏見があるから周りも近付き難いのでしょう。 問題点は、自分は人見知りな性格であるというのを他人のせいにしているところです。 あなたの自我の脆弱さは社会に出てから心配ですね。 世の中こんなもんだと思ったときに楽になりますよ。
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
それぐらいの気持ちなら現状の大学でいいと思う。 と言うのは 周囲を見ると 有名大へ進んだ者も、 無名大へ進んだ者も、 割と大学に不満を持っていると言うことです。 つまり問題は大学のレベルではなく、個人にあるのではないか?と。 そんな気持ちで他大へ行っても同じことになるのではないかと思います。 僕の場合は1,2回生の頃はつまんなかったけど3回生ぐらいから 急に楽しくなりましたね。 農学部の女子は意外に多いんですが、総合職で転勤が多いし、 勤務先も僻地だったり、また就職もいまいちだったりで、 意外に苦労してますね。 工学部の女子はとても少ない。国立なら5%ぐらいでしょうか。 そんなかわいくない子でもチヤホヤされると言うのはよく聞きます。 ただ特に目立った活躍は聞きませんね。 医学部の女子は3,4割もいますが、医者と結婚して 辞めて主婦になる女性がかなり多いみたいです。 つまるところ一長一短ですね。 僕自身の経験によれば、周囲はあまり期待通りに動いてくれません。 親、友達、大学からの働きかけを待つのではなく、 あなた自身が色々と仕掛けていくべきだと思いますね。 浪人でもいいし、バイト、留学やサークル活動でもいいと思います。 それが何なのかは周囲ではなく、 あなた自身が決めてくことだと思いますね。 ・若き実力者たち(沢木耕太郎) は参考になると思いますね。ぜひ読んでみてください。 ムツゴロウさんと北杜夫が1人の人間、若者として どうやって親の期待や医師としての正当性と折り合いをつけたのかを 書かれています。他に小澤征爾さんなど12名が出ていますが、 成功者の思考や選択がてんでバラバラなのは面白い。 成功や幸せへの筋道と言うのは、かなり個人的なもの、 論理的にどうこうと言うよりも、信念に支えられているものと言う気がしましたね。 信じたことをやればいいと思います。
お礼
とても良い話ありがとうございました!なんだか背中を押してくれる感じで(^^) 回答ありがとうございます☆
- come2
- ベストアンサー率32% (594/1811)
こんにちは 浪人しても、薬学部に入って薬剤師を目指すという前提でお話しますと >受験中は偏差値は全く気にせず、就職などを基準にしていました。 >歴史があり就職が良いので入学しました。 ということは薬剤師の合格率も高いんですよね?きっと であれば、1浪して他の大学に入り直す必要はないと思いますよ ただでさえ薬剤師になるのに6年かかる 現役で薬学部合格しているのに、さらに別の薬学部目指して1浪する意味はない と思います。しかも女性ですよね? >大学に入ったら勉学に励みたいので、もっとレベルの高い大学へ行った方が自分を伸ば>せるのではないかと思ってしまいます(自分次第と言われるかもしれませんが)。 東大は残念ながら在学したことないので、わかりませんが 私立なんてどこも一緒ですよ? 早稲田だろうと慶應だろうと、下の付属から上がってきた人いますし 推薦もいます。一般で入学した人が凄い勉強するか?っていうと 受験疲れで一気に遊んだり 8:2の法則とかご存知ですか? どの組織だろうと、8割がだらけて、2割ががんばって集団を引っ張ると いわれる報告です。数字は人によって変わったりしますけど あなたの大学で、2割に入れば済むことだと思いますよ 私は浪人反対に1票です
お礼
そうですよね、意味ないですよね; ただ、学生のやる気を気にしてるのではなく、こんな事言うの何様だって感じですが学力の低さにショックを受けてます。 回答ありがとうございました!
- balsa0120
- ベストアンサー率11% (7/61)
大学側にやる気がない場合は大学を変える必要があるかもしれませんね。 ですが、浪人は東大や慶応の薬学部を目指す以外ならおすすめしません。みんなが、恋にサークルに勉強にがんばっている時期に、浪人はつらいです。 現在の大学で気持ちが落ちこんでいるなら、浪人すれば、もっと落ち込みます。貴重な10代後半から20代前半を捨てるは、もったいないです。もちろん入学金等含めて。 でしたら、編入を目指しましょう。編入なら医学部を含めて可能ですし、薬学部出身なら全学部狙えます。成績を上げるなどの方法で、今いる環境で最大限努力すれば、みんなが認めてくれます。 僕がいつも言っていることですが、志望大学を決める際には、大学に直接行って空気を感じることだと思います。食堂や図書館に行って、ちょっと授業を除けば、その大学の雰囲気はわかります。 日本の大学は偏差値が高いほど、いい人材が集まります。ですので、講義も活発ですし、サークルも盛んで楽しいです。少しでもレベルの高い大学に行くことをおすすめします。
お礼
大学のやる気がないという意味ではないのですが,,,誤解を生んでしまいごめんなさい(っ皿<) 理工はお勧めしないということでしょうか?
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
薬剤師になるのなら、「薬剤師コースの一学年の学生数」と「その大学の薬剤師の国家試験の合格者数」を比べてください。 その数字がまともな物なら、「どうせどこの大学でもグダグダな」一般教養の授業はダメでも、後々キュウキュウに詰め込まれるという勘定になりそうです。 ただし、学生がまともな難関大学は学生が勝手に勉強しますので、授業は酷いかも知れません。 そもそもお学者様お研究者様々は教育者ではありませんから。 それと、浪人して学力が上がる者下がる者変わらない者はそれぞれ1/3ずつと言われます。 よく考えてください。 学力は学習量にのみ関連するわけではありません。 勉強のやり方だとか興味だとか、そっちの方が影響が大きいでしょう。 学習量に関連するにしても、既に高校で三年間勉強する時間はあったわけです。 まぁ少なくとも、浪人すれば学力が上がるとは限りません。
お礼
国家試験合格率はいいそうですが、合格しなそうな人は受けさせない学校もあるので詳しく調べてみます! たしかに、浪人しても志望校にうからなかった人もよく見掛けます; 回答ありがとうございました♪
- owata-www
- ベストアンサー率33% (645/1954)
結局質問者の方がどういった職業を目指すかによるかと思います 資格をとるというのは薬剤師だと思いますが、薬剤師を取って就職 を考えているなら一年浪人するメリットはあまり考えられません もし、製薬やメーカーなどの開発職(とりあえず化学系で考えるなら)を考えているなら浪人するのも手だと思います、ただし浪人するなら国立で もう一つの手としては卒業後に国立の院に行くことです それらも考えた方がよいかと 余談ですが 学部で見ると、薬学部には女性が多いです 理工学部の化学系も女性がそこそこいます その他の学科は女性はほとんどいません (笑 あと農学部の女性も多いです 製薬や化粧品関係の開発職も最近は女性が多くなってきているようです ちなみに東大の女性は東大生と結婚する確率が高いような気がします
お礼
やりたい職業は現時点では決まっていません↓↓だから学部も迷ってしまいました(*ノд`*)やはり浪人して薬学部ならメリットはないですよね,,, 回答ありがとうございました☆
- alchemisty
- ベストアンサー率27% (119/437)
補足です。 >志望校の決め方 偏差値55~58を10月から勉強してすべり止めにするぐらいなら十分東大狙えます(合否は不明)家族で偏差値60程度、E,D判定でも合格した人います(入学はしなかった、これは前述の理由による)反面、B判定でも不合格の人います。勉強方や運、周りの方の支援がありますが、(これは質問の趣旨と異なるので割愛)東大は良問が多いので東大の受験勉強は殆どの大学の受験勉強に使えます。また足きりならない程度なら、センター利用でいろいろな大学に合格できます。目指して勉強してみるのも一案では?前述の彼は、東大をやめろといったのですが、「いまあきらめたらがっくり来て勉強しなくなるからセンター終わるまではあきらめない」といって最後まで勉強していました。 偏差値はそう高くなくても良い先生のいる大学はいっぱいあります。そのため、8月ぐらいから志望校探して、センター後確定という手もありますね。(我が家では日程表を作って、模試の結果や、調査データ一覧を元にいつなにを判定判定するか、工程表作っていました。) >理系女子について 会社にいっぱいいますが、正直多少ちやほやされますが、その他は普通です。ただ、結婚後転居を伴う異動や、出産(こればっかりは男が変わるわけにはいけません)のときに問題があるようです。東大卒とかあんまり関係ないですが、奥さんのほうが大幅に収入が多いとうまくいかないとかいう噂を聞いたことあります。
お礼
丁寧にありがとうございます(*^^*)
>志望大学の決め手 高校で成績が良いと本人が嫌でも、周りが旧帝大に入れちゃいます。 >理系の女の方 最近は東大も女性多いですね。我々の時は1%位だったのに。^^ 東大の学祭、駒場祭や5月祭、一生懸命やる人も居れば、私のように駒場祭は「おお休みだ」、五月祭は院の時まで「研究室挙げて」ビアガーデンに入り浸り。(爆) >自分の大学を誇りに思えない それは辛いですが、私も学部の時は大学院入るまでのお勤めぐらいにしか思っていませんでした。 大学院は結果が中々出なくて修士時代は辛かったけど五年全体を見ると人生で一番楽しかった時期ですね。 >浪人するべきか 今年度受験を考えるなら、大学は「病気」と言う事で正式に「休学」することを薦めます。退学して退路を断つのは「格好」は良いが、「無駄なストレス」溜めるだけです。
お礼
東大なんですね! すごい(*^^*) 東大目指してもし万が一入れる事になったら今度は結婚が心配です笑 もし浪人するなら休学することにします! 回答ありがとうございました♪
- alchemisty
- ベストアンサー率27% (119/437)
浪人するかどうかについては判断しきれませんが、 我が家では大学決定のときに次のような調査を行いました。 1.学費 2.オープンキャンバスで先生や生徒の話を聞く 3.入学者の割合(推薦他) 4.一人当たりの図書貸し出し数(これが多いという事はかなり勉強しているということです) 5.授業科目 6.卒業の厳しさ(留年する割合など) 7.学会発表 8.先生の講演 9.ネットのブログなど 全部ではありませんが、主なところでこれを調べて進学先を決定しました。上記で見ると意外と旧帝大って”教育機関”という意味ではいまひとつなんですよね、まぁやれる人だけやれるという態度らしいですから、 そういうところを考えて今の大学をよく考えてはいかがでしょうか? あと浪人で成績が伸びるひとは受験勉強の開始が遅れた人が多いそうです。3年の夏ぐらいからとか、それ以外では3年のとき以上に勉強するのは大変で、成績は伸びにくいという話を教えられました。
お礼
回答ありがとうございます! 思い付いた事のない検討方法があげられてびっくりしてます(^^)調べてみます! 受験勉強は本格的には10月から始めたのでまだまだ伸びるかなと(^^)でも浪人はツラいですよね;
お礼
たしかに私は見下してしまっていることを自負しておりますm(_ _)m 何様?と思うのも当たり前だと思います。私は小学校からずっと、周りがスポーツや勉強を頑張っている環境にいたのでこう思ってしまうのかもしれません。どんな環境にも慣れるようにしたいなと思いました。 ちなみに近付きにくさは出してなく、友達もいます。 回答ありがとうございました☆