- 締切済み
夫をどうしても許せません
こんばんは。長文ですがよろしくお願い致します。 数時間前の20時頃のことです。夫が帰ってきたので私はご飯の支度をしまして魚の煮つけを作っていました。 6ヶ月の娘と主人が遊んでいたので覗いたところ(主人はいつもろくな抱っこの仕方や遊び方をしないので心配で)、主人が三枚重ねた座布団の上に娘を腹ばいにさせていました。そのすぐ近くには角が尖ったテーブルがあるので娘がもし寝返りをしたり(まだできませんが)、座布団から転げたら危ないから、お願いだから止めて!と何度も言いました。 夫はいつものように「はいはい」と返事をしたので私は一応安心してキッチンに戻って一分後ぐらいに「ゴン!!」とすごく大きな音がして私は一瞬パニックになって急いで見に行ったら娘がテーブルの角に転げて仰向けになって大粒の涙を流して泣いていました。 私は何があったの!と泣き叫びながら娘を抱きしめていたのですが、主人は隣の部屋に逃げて顔を真っ赤にしながら笑いながら大したことねえ~と、とにかく顔が大げさに笑っていました。 何があったの!?と何度も何度も冷静になって聞いても、「寝返りしたんやないん」とか、「転げたんやろう」と笑いながらあたかも知らない顔をして「死にゃあせん死にゃあせん」と言うばかりでした。 でも、子供を頭から落としたかのようなものすごい音でした。 頭中、体中調べましたが無事なようで娘も10分程で泣き止みニコッと笑いかけてくれるようになったので病院には連れて行きませんでしたが、夫の言動が信じられません。 ものすごい音がするほどに頭をぶつけて泣き叫ぶ娘を、その場で抱きかかえずに逃げて笑って隣の部屋から笑いながらこっちを見ていた夫の心理が分かりません。娘を放った夫のことが悔しくて憎くて仕方がありません。 夫は30代前半です。普通のサラリーマンで職場では信頼もあり友人も多く外面はいいです。家では、普段から娘のかわいがり方が足りないと感じることが多いです。また、危なっかしい遊びや抱っこをするので毎日10回以上は「お願いだから止めて」と懇願しています。 私は20代前半で年齢がかなり離れているのでいつも夫からは舐められていて、男尊女卑だの言われ、育児・家事は任せきりで、夫婦の話し合いにはほとんど取り合ってくれません。夫の両親にも相談することはありますが、夫にはとても甘いです。また、頼りにしたところで夫の人格が変わるとも思えませんので自分が変わるしかないと思い、数年頑張ってきました。 しかし、今日の行動は常軌を逸していますし精神病とすら私は感じます。これを読まれた方はどう思われますでしょうか? 私は主人を許してあげて、明日から普段どおりに生活をするべきでしょうか?今の私の心境は許せない思いでいっぱいで子供に触ることすら許せないような気持ちでいます。 親としての自覚・責任・愛情があまりにも無さ過ぎると思います。 何でも良いです。ご意見を下さい。今日の事が起こってからずっとずっとあの光景が忘れられなくて辛いです。夫のことが憎いです。悔しいです。長文になりましたが読んでくださってありがとうございます。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (24)
- 専門家の回答
みんなの回答
- green_smile
- ベストアンサー率16% (6/36)
文章を読んで、あまりいい気分がしませんでした。 >主人はいつもろくな抱っこの仕方や遊び方をしないので心配で なんだかトゲがありますね・・・。普段からよほどご主人のことを信頼されていないのでしょう。 あなたが夕飯を作っているとき、子どもの相手をしてくれているなんて、とてもいいご主人じゃないですか。 帰ってきて、抱っこさえせず、テレビばかり見るようなご主人もいらっしゃいますよ。 抱き方がおかしいというのは、6ヶ月とはいえまだまだ柔らかい赤ちゃんですので、あまり器用でない方だとまだ上手に抱けないかもしれないです。 気になるのなら、あなたが優しく教えてあげたらいいです。 角が角張った危ない机、そんなもの出しておくからです。 私は子どもが小さいとき、危なさそうなものは 自分の子どものため、遊びにきてくれる友達の子どものためにも 全部片付けておきました。 それでも、子どもの怪我、どういうところで起きるかは分からくらいですけれどね。 ご主人ももう大人です。 お子さんが頭をぶつけて笑ったのは確かにどうかと思いますが ご主人の判断で、本当に危ないぶつけ方をしたのなら もちろん笑わず、焦って抱っこなりしたと思いますよ。 少しあなたが神経質なように感じます。 もっとゆったりと子育てなさらないと本当に疲れてしまいますよ。 私が読む限り、ご主人は完璧ではありませんが きちんとお子さんに対してお世話も愛情もあるように思えますし 間違っても精神病ではないです。 お子さんはもちろん大事でしょうが もう少しご主人のことも大事に思われたほうがいいですよ。
- ikahomanji
- ベストアンサー率29% (41/137)
大変ですね。 書かれていることからは判らないこともありますが、ちょっと書かせてもらいます。 もしかしたら、もしかしたらですよ、 貴女は、すでにご主人が子供に対して、そういう扱いをすることが判っていて 「あーあ、またやらかした、だから嫌なんだよ、この旦那」という気持ちを 確信に変えたい部分がありませんか? というのも、この一件以前からご主人の行動パターンは読めている訳ですよね? だとしたら、そんな行動をすると判りきったご主人に子供を預けた貴女も罪ですよ。 話は変わりますが、以前、道を歩いていて 3歳くらいの男の子が車道を横切ろうとしたのを見かけました。 すると、若いお父さんが、かなり強く頭を拳で殴りました。ものすごい音がしました。 「こんなところ横切ったら車にひかれるぞ!」ということです。 ずいぶん手荒な教育で、子供も泣いていました。 こんな時、お母さんが優しくフォローするのかと思ったら、 お母さんもかなり冷めた声で「ひかれちゃうよ?」と言っていました。 今時珍しい、手荒な教育だと思いましたが、きっと子供は車には気をつけるようになるでしょう。 もちろん、教育として良いか悪いか別にしてね。 すみません、横道にそれました。あまり良い例えではないですが、要は、 ご主人の気持ちと、貴女の気持ち、夫婦の方針が一致していないのが問題なんだと思います。 ご主人の行動を憎むのではなく、「もっとていねいに子供と接する」という貴女の意見を 納得させるまでご主人と話し合う努力をすることです。 「どうせあんな男」と思い始めたら、どんどん悪い方向にしか転がりませんよ。 争うために戦うのではなく、平和共存するために戦ってください。 そんで、いくらやってもダメだったら離婚っていう手もあるんだよ。
補足
>「あーあ、またやらかした、だから嫌なんだよ、この旦那」という気持ちを確信に変えたい部分がありませんか? >この一件以前からご主人の行動パターンは読めている訳ですよね? すみません、あんまりです。子供を初めてもち、親となったばかりで育児そのものが二人にとっては経験が浅いものなので夫の行動には予測がつきませんでした。まして、子供と接することが少ない夫の、父親としての姿はまだまだ分かりません。また、自分の夫として信用していました。これを機に、夫の性格も父親としての姿も分かりましたので二人で努力しなければいけないと思いました。
- i-kirika
- ベストアンサー率45% (5/11)
おはようございます。 その後、お子さんは大丈夫そうですか? 相談を読ませていただいて 大変、気になったので投稿します。 御主人の異常とも思える行動が目に浮かびます。 奥さんの悔しい想い、とてもよくわかります。 子供の扱い方がわかってないといえばそれまでですが みなさんもおっしゃってるように これは普通ではないと思います。 知人にお孫さん(娘の子供)が生まれた時に 孫の父親(娘の夫)が 生後数ヶ月の時に 抱きかかえて酷く揺らして子守をしてたのを知人が見つけて まだ小さいうちに「高い高い」とかの脳を揺らす行動とかは良くないということを聞いていたので 見てるだけでハラハラしたそうです。 娘さんは御主人に注意しても直らなくて 知人(おばあちゃん)の方から注意してもらったことで そのような行動は慎むようになったらしいです。 今回の件も奥さんが注意して直らないようであれば 第三者を通じて言ってもらうしかないと思います。 それでもなお 直らないようであれば この先の生活を 考えるべきだと思います。 今回は 大事に至らなかったので良かったですが まだまだ先は長いです。 御主人を反省させるためにも確固たる信念を持って立ち向かっていくべきです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 子供はいつもと変わりなくキャッキャと元気で一安心しています。 頭をよく調べましたがアザやコブも無いのでこのまま様子をみようと思います。今はすやすやお昼寝中です。 今朝、夫の出勤前に昨日の行動について問質しました。特に、何故笑っていたのか・何故隣の部屋に逃げたのか について答えるまで仕事に行かせませんでした。笑っていた理由は、「大したことがないと思って重く受け止めていなかった」逃げた事に関しては、「逃げたのではなく自分のスーツをハンガーに掛けようとしに行った。お前が抱っこしたから行かなくていいと思った」ということでした。 話にならないと思いました。特に後者の理由に関しては、出てくる言葉がありませんでした。 これまでの人生の中で当然培われてきたはずの人間としてあるべき姿が夫には無かったからです。 理解をしてもらえるようになるには難しいと思いますが、自分なりに考えて夫に分かってもらえるよう、努力したいと思います。
- may-mayu
- ベストアンサー率48% (225/463)
私はまだ子供はおりませんが、周りの友人で0~4歳の子供が多く、友人達の話は色々聞いておりますので・・・。 ぶつけた後に放心して突っ立っているならまだ分かりますが、抱きかかえず心配もせず笑っているという情景を想像するだけでも憤りを感じます。 お腹を痛めてないから・育て方の不一致では済まされない問題のような気がします。 「回答へのお礼」も全て拝見しましたが、 『またお風呂では、「ガツーン」と言いながらわざと浴槽の壁に娘の頭をぶつけて遊んだり・・娘も何だか困ったような顔をすることがよくあります。』 読みながら目を疑いました。完全に虐待ですよ・・・ ご主人は娘さんの事をおもちゃと思っているのでしょうか??? 私の婚約者(一緒に暮らしています。)は飼っているペット(フェレット)が初めて寝言を言った時に『いつもと鳴き声が違う』と心配して動物病院に朝一で連れていった位です。 (ある意味異常かもしれませんが(笑)) 大事な娘さんを守る為にも、ご主人と一緒にいる時は目を離さないのはもちろんですが、最悪別居・離婚となることも想定して(今は考えていなくても将来的に同じ事が続く可能性もありますし・・・)ご主人の娘さんに対する行動(今日のことやお風呂のこと等々)を日付や時間・娘さんの状態・状況・ご主人との会話を全て手書きメモしておくといいです。 ご主人は別居や離婚に応じない場合、それを持って弁護士や相談所はもちろん養育権等で裁判になった場合、非常に有効です。
お礼
>お腹を痛めてないから・育て方の不一致では済まされない問題 いろいろなご意見を頂いてきましたが、やはり私もそう感じます。 どう理解してあげようとしても、そこだけは許せないです。 親は、子供に対してmay-mayuさんの婚約者様のような気持ちをもっているのが当然だと思います。 お風呂の件にしても、他の件にしても冗談の度が過ぎていると思います。でも必死で伝えてもいつでも「死にゃあせん 喜んでるやろ ほら~」という感じです。毎日その姿に、怒ったり呆れたり疲れたり収集がつかなくて・・悩んでいるところです。 メモの件ですが、こちらに相談する前にざっと全て書き出しました。 今回はただ事ではないと思いましたので。 ご回答ありがとうございました。
こんばんは。私は未婚ですし、おそらく質問者様よりも年下ですが、考えを述べさせて頂きたいと思います。 まず質問を読んで感じたことですが、夫としても父としても一般人としても、その行動は正常だと全く思いません。異常だと思います。私は正直子供が苦手ですが、それでも幼い子供が目の前で痛みと驚きで泣いているのを見て「笑う」なんて出来ません。逃げるなんて言語同断です。しかも心配している妻に対して、何が起こったか説明すらもしない・・・あり得ない。質問者様には状況説明を聞く権利があると思います。 お子さんは「頭」を打ったかもしれないのですよね?だとしたら、明日でも良いので病院に行かれた方が良いかもしれません。素人目には一見、傷や腫れがなくても検査するまで「何もない」かはわかりません。特に幼ければ幼い程、舌足らずで他人に対して物事を説明する能力は低いです。本当は違和感があるけど、「うまく説明できないし、お母さんが心配そうだから・・・」って理由で元気な風に見せているかもしれません。 確かに質問者様はは今動転され、混乱されているかもしれません。なのでひとまず、お子さんのためにも落ち着きましょう。そして普段よりももっと注意深くお子さんを見てあげましょう。夫なんて後回しで良いです。夫に憎悪を抱いていてる暇はありません。もし落ち着きが取り戻せてきたら、「子供のために何ができるか」を考えましょう。しばらくは夫と子供だけを一緒にせず、常に質問者様も一緒にいるか目の見える所で遊ばせましょう。もし今後も何かあった場合は、質問者様のご両親から辛い忠告をしてもらってみては?それかしばらく預かってもらうとか。 男女同権という観点から「旦那さん、ご主人」という言い方は好ましくないと思ったので「夫」という表記にさせて頂きました。乱文失礼しました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 子供の様子は、母親としてしっかりと観察していきたいと思います。 少しでもおかしな様子があれば病院に行こうと考えています。 小さな時に頭に受けた衝撃の後遺症が7年後に出て亡くなったというニュースを見たこともありますし。 >幼い子供が目の前で痛みと驚きで泣いているのを見て「笑う」なんて出来ません 本当にそこです。笑う・説明をしない・逃げる これが自分の夫だと信じたくない気持ちです。子供を持ち、はじめてこんな夫の姿を見たので私も精神的にかなり動揺しています。 今晩、同じ事を聞いても恐らく逃げることが予想されるのが情けなく、やり場の無い気持ちになります。 一方で、皆さんからご意見としていただいた「もっと冷静に、おおらかに」という考え方も一理あるのでしょうか・・ 自分の気持ちに整理が付かないところです。 しかし、娘を夫の適当な扱いから守り、大事に育ていこうと気を引き締めて頑張っていくことには変わりありません。
子供に嫉妬してるんじゃないでしょうか。 男性の中には、自分の子供でも、奥さんが子供にばかりかまうと、子供に嫉妬して、怪我をさせたり、最悪、殺してしまうような事件もあります。 ご主人に優しい言葉をかけて、様子を見てみたらどうでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 はっきり言いましてそんなことは無いと思います。 どちらかと言うと、子供を適当に扱って不注意でやってしまったと言う状況です。とにかく子供の扱いが雑で手荒なんです。 こんな時に優しい言葉はかけたくないですが、それも必要かもしれません。
- komikann
- ベストアンサー率24% (12/50)
ご主人はまだ「父親」になれていないのですね。 男性は「パパ」と呼ばれてやっと自覚するらしいですから・・・ それにしても、そんな凄い音がしたのに、ご主人が別室へ逃げて笑っているのが不可解ですね。 「軽い虐待?」と疑ってしまいます。 念のために、ちゃんとした状況説明をしてもらった方がいいと思います。 「ゴン!!」は何の音なのか なぜ逃げたのか 何が可笑しくて笑っているのか・・・ それから、赤ちゃんや育児の重大性をご存知ない事に原因があるのかも知れませんから、ご主人にはその手の本を読んでもらいましょう。 そして、正しい知識を持ってしても、そのような事が起これば、「虐待」ではないでしょうか。 許せない気持ちは当然ですので、母として、保護者としての感情を優先させていいと思います。今現在、お子さんを守れるのはあなただけですから。ご主人が勉強して、意識を持つまで、触れてもらわなくてよろしいのでは? それと、大変な母親業と同時に、大切な夫婦関係も築いていく必要がありますね。 あなただけが母となり、父になりきれないご主人を置いてけぼりにしないように。ふたりで一緒に、勉強されてはいかがですか? 子供に関する事っていくらでもありますから。 知識にふり回されて、過保護・過干渉になるのは考えものですが、無知なまま育児介入されては困りますものね。 一緒に勉強して、一緒に理解を深めて、一緒に子育てを出来たら、とてもいい家族になれると思います。 焦らず、自分を責めず、相手を責めず、前向きに、お子さんの成長と共に家族が成長していくのだと そんなお気持ちでいらしてみてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。虐待は無いですが、komikannさんが仰るように何が可笑しくていつまでも笑っていたのか・・そこが信じられない思いで悔しいです。何を考えているのか・・いつもそうですが、都合が悪くなれば寝てしまいます。今日もさっさと寝てしまい、これ以上状況説明や自分の過ちを理解することを懇願しても無理な状況でした。 無理に話し合おうとすると大喧嘩になり大変なことになるので、この場は一旦引き下がろうという状況でした。 いつもいつも、こんなやり場の無い感情があり、解決できなくて、話し合いも出来なくて・・辛いです。 でも、主人が一緒に勉強してくれるなら何だって頑張りたいと思います。
- blue79blue
- ベストアンサー率33% (116/351)
こんばんは。 今頃はもうお休みでしょうか。 私が思うに、旦那さまには兄弟、とくに弟や妹がいなかったのではないでしょうか。 そしてあなたには弟や妹がいる、もしくはそれと同等の経験を積まれたのでは・・・。 旦那さまは赤ちゃんの扱い方がわからないのでしょう。 とくに仕事が忙しかったりして触れ合う時間が少ないとなおのことです。 ですので、あなたは「お願いだから止めて」と言うのではなく、常日頃から「こういうふうに抱っこして」 「高いところに寝かせないで」「硬いもののそばで遊ばせないで」と教えてあげるべきだったのでは。 普段からかわいがり方が足りないと感じるのは、あくまであなたと比較してということであって、 旦那さま目線ではあなたのことを過剰と思っていらっしゃったのかもしれません。 このへんが性格の不一致へとつながっていくのでしょうか。 危なっかしい遊びをさせるのも、父親ならでは、という気もします。 私も過激な「高い高い」をしてもらって、おなかからビッターン!!と落下して吐いたことがあります(^^; 川にメダカをとりに行って、父が夢中になっているうちに岩場から落っこちておぼれたことも・・・。 大失敗をしてしまって、娘さんが泣いているときにまともな行動が取れなかったのは (擁護するわけではないですが)焦ってパニックになって、信じられないような行動をしてしまったのでしょう。 このこと自体は子どもだな~という感想ですが、憎しみにまでつながるというのは・・・。 あなたの中で、「あと一歩」というところまで何かが積もっていたんでしょうね。 赤ちゃんとの接し方そのものよりも、家事育児を任せきりとか、そっちの方が問題に思います。 普段から夫婦のあいだに会話がたくさんあれば、旦那さまの赤ちゃんとの接し方の腕もあがるでしょう。 ここまで書いてみて思いましたが、やっぱり質問者様にも年下の兄弟はいらっしゃらなかったかも? 弟や妹がいれば、多少無茶して遊んであげる経験があったと思うし・・・。 当面の手としては、不勉強な旦那さまが無茶な無茶をしないよう、積み重ねた座布団や角の尖ったテーブルを撤去することでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 少し考えさせられました。 夫は長男で弟がいます。私には兄がいます。 夫に注意する時は「やめて」の言葉が多いです。 >旦那さま目線ではあなたのことを過剰と思っていらっしゃったのかもしれません よく言われますし、時に自分もそんなふうに感じます。 blue79blueさんが仰ることは分かるのですが、もし自分の子が同じ目にあって自分の夫がこのような態度をとった時に、冷静になってこどもだな~って、思えるものなのでしょうか?私はそんなに感情的になっているんでしょうか?意見というものは客観的にみてされるものなのでできるだけ受け止めようとはしているのですが・・ >普段から夫婦のあいだに会話がたくさんあれば、旦那さまの赤ちゃんとの接し方の腕もあがるでしょう。 毎日子供のこと、時事、将来について・・いろんなことを話しかけてます。でも男の人って結婚すれば無口になるんですね・・目を見て話さない・返事はいつも「そうなん」・帰ってやることはネットかゲーム。 一人だけ頑張ってもいつになっても報われません。
ご質問拝見しました。 まず、ちゃんとお子様に病院で診察を受けさせるべきでしたね、そうまでしないと質問者様とご主人とはお育ちになった家庭環境が全く違うのでしょうから、事の重大性には気付かないでしょう。それと、児童相談所等に相談なされるべきではないでしょうか?危険と判断されれば相談員からご主人に事の重大性を問われるはずですし、質問者様の声に耳を貸さなくとも、国から権限を持たされた専門の相談員からの指示なら従わざるをえないでしょう。それでも止めないようでしたら、虐待と判断し国に介入してもらうなり、離婚を考えるなりなさってみてはいかがですか? 最後に、貴女自身が考えすぎて肉体的にも精神的にも疲れきってしまう事を心配します、難しいでしょうがお子様の為と思い、考えるのを程々にお休みになってください。応援しています、参考になさってみて下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 今回は何事も無く済みましたが、次に何かあってからでは遅いので明日以降、様子を見て児童相談所に相談することも考えてみようと思います。 >貴女自身が考えすぎて肉体的にも精神的にも疲れきってしまう事を心配します、難しいでしょうがお子様の為と思い、考えるのを程々にお休みになってください。応援しています 本当にありがとうございます。子供には笑顔が一番だと思いますので子供と接する時間は心から楽しんで幸せを感じたいと思います。
- kerogiro
- ベストアンサー率33% (51/152)
今日の出来事は大事にいたらなかったようなので、とりあえず良かったですね。 私の兄弟が開業医をしているので、そこから聞いたことをお話いたします。 子どもの怪我や病気のほとんどの理由は、親の不注意というか親の無知によるものが多いらしいです。 そもそも親がこどもにとって何が危険かを事前にわかっていれば、防げていたであろうものがすごく多いと言うのです。 なかなかちゃんと取り合ってくれない御主人のようですが、娘さんのためになんとか少しでもわかってもらえるよう、あなたが今後もがんばっていくしかないと思います。 そして、これからの時期はより危険が増えるようです。 日射病・熱中症・食中毒・水の事故 など 両親そろって無知な場合は、病院に来ても、 「今日は暑かったから」 「同じ食事しているのになんでこの子だけ」 「まさかこんなことになるとは思わなかった」 など、実際に目の前でこどもが苦しんでいるのにまだ、自分たちのせいだと気がつかない人も多いそうです。 今のままでは、ご主人が娘さんを大事に思い愛情を注いで育てていたとしても、危険だと思います。 御主人といっしょに娘さんを育てていくわけですから、娘さんを危険から守るようがんばってください。
お礼
ご回答ありがとうございました。貴重なお話を大変ありがとうございました。kerogiroさんの仰る通りだと思います。 何もかもが新しく分からないことだらけの小さな子供を守れるのは親だけなのに、それを夫が分かってくれないことが本当に悔しいです。 しかし、これから私にも不注意があるかも知れないので自分自身も気をつけなければと思っています。 今日の件は私にとっても夫にとっても教訓になりましたので夫に分かってもらう努力をします。頑張っていきたいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 夫のあんな姿をみたのは初めてでとても気が動転したのは確かですが、我が子を放るなんて許されることでしょうか? >お子さんはもちろん大事でしょうが もう少しご主人のことも大事に思われたほうがいいですよ 大事に思っています。ただ、人間として父親として許せませんでした。 いろいろな方面からのご意見、ありがとうございました。