• ベストアンサー

葬儀屋がお布施代を指定

息子の四十九日を夫婦2人で自宅で行うため、葬儀の際に頼んだ葬儀屋経由でお寺に頼んだところ、お布施代+御車代+御膳代で6万5千円払ってくださいと言われました。 今回納骨もしないですし、お布施代3万円、御車代1万円、御膳代5千円で合計4万5千円でいいかと思っていたのですが、葬儀屋の指定する金額を払う必要があるのでしょうか? そもそも、葬儀屋がお布施代を指定するものではないと思ったのですが。 今回、四十九日はお寺に直接頼もうと思って、葬儀の際の住職の連絡先を聞いたのですが最初なかなか教えてくれずに、結局葬儀屋経由でお願いすることになってしまいました。(予約後に最終的には連絡先は教えていただいたのですが) このような経緯があり、葬儀屋の手数料のために高い金額を指定されているような気がしてならないのです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nhktbs
  • ベストアンサー率54% (189/348)
回答No.4

それは、いわゆる普通のお寺ではなく、ホテルの結構式用牧師と同じで、葬儀社のセレモニー用僧侶です。一般に多いのは ・葬儀社が所有しているグループ会社等の寺院 ・葬儀社が葬儀用僧侶派遣会社を通じて手配 ・葬儀社社員が僧侶として出仕 のいずれかが多いです。昨年も東京の葬儀社が7年間で約8億円の所得隠しで摘発されています。葬儀の際も御布施と称する「料金」を指定されているはずです。その御布施と称するものも寺院への御布施ではなく葬儀社の収入となっています。(一般に東京の場合3割~6割が葬儀社、残りが下請けの派遣会社や出仕した者の収入となります。関係会社で契約で料金設定してあるので決まっているのです。) 葬儀だけのために派遣したので、お寺を紹介したわけでは無いと思います。同様の勘違いによる被害の方は多いと思います。 ですから、本物のお寺ではないケースが多いのでお寺の連絡先等は言いません。一般の寺院でも経営の苦しい寺院(地方寺院の出稼ぎを含む)は下請け、孫請けで仕事をもらっているケースはあります。 ですから、法事の際も、そのようなケースで手配の場合には葬儀と同様に、中間業者の手数料が決まっているので、指定する金額が決まっているのです。 今後はご自身の宗派の普通の寺院に事情を話して法事を受けていただくことをお勧めします(ただし、一般の寺院も葬儀でご縁が無い場合中々受け入れてもらえないケースは多いです。)

chai-ken
質問者

お礼

分かりやすい回答を頂き、構造がよく分かりました。 葬儀屋から聞いたお寺の連絡先は、ネットで検索すると斎場としてはヒットしましたが、他を検索しても宗派の記載もあるサイトはありませんでした。(葬儀屋には浄土真宗のお寺でと、お願いしたのでが・・・) ご指摘の通り普通のお寺とは違うのかもしれません。 一度、その連絡先に直接電話して確認してみたいと思います。

その他の回答 (6)

noname#30819
noname#30819
回答No.7

なるほど…… ……お悔やみ申し上げます。 はっきりさせておきますが、定価があっても“布施の心”がともなっていればそれは布施であり、任意の金額でも“心”がなければ布施ではありません。 問題なのはお坊さんがこのことをわかっていないということです。 本題に入ります。 察するところ、その住職と葬儀屋は契約関係にあるでしょう。その定価も契約で決まっており、葬儀屋にバックが行くはずです。納得して葬儀屋に依頼する以上、金額的なことは貴家とも契約が成立するものと思われますので払わなければなりません。 納得がいかないのなら、望みどおりのお坊さんを自身で探せばよいということです。 四十九日忌は他の法事と違い特別な意味合いがあります。当然、金額的にもそれなりでしかるべきでしょう。 しかし、申し訳ありませんが当方は具体的な金額を述べる立場にありません。 葬儀屋紹介寺院に依頼する供養の形より、ご自身が納得するお坊さんに供養してもらうのが供養の本義です。今回の住職がちゃんとしていれば貴家にこのような場で質問させることは無かったでしょう。今回はともかく、今後は新しい仏縁を結ばれますことをおすすめいたします。 お坊さんに読経してもらわないと追善供養になりません。四十九日忌は大切な法要です。 合 掌

chai-ken
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お坊さんに疑念を抱いてしまったら、今後も供養も出来なくなってしまうようで悲しくてなりません。 ご意見を参考にさせて頂きます。

  • hk123
  • ベストアンサー率27% (12/43)
回答No.6

経験者ですが、私も主人を亡くして特にお寺の檀家ではないため葬儀屋さんにお坊さんを紹介していただきました。 すると宗派によって金額が決まっていました。 うちは真言宗なので5万円と言われました。 その他の宗派では3万円だそうです。 納得いきませんが仕方が無いのでそうせざるを得ませんでした。 それと交通費として1万円、お膳料として5千円といわれましたのであなたの場合とまったく同じでした。 先日1周忌を終えましたがこのときは直接お坊さんに電話をしてお願いしましたが金額は同じでした。 檀家さんはいろいろお寺に寄付をするので少しは安いのかも知れませんが 檀家ではない私達の場合はその時だけのお付き合いなので割り切っているのでしょうね~。 仏事ばかりははっきりとした基準が無いのでこればかりは・・・。 これからの供養もこの様になるのかなあとあきらめています。

chai-ken
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。 普段は全く縁がないので、突然の不幸には葬儀屋に頼るしかないですよね。 我が家も、檀家でもないし、今後も檀家になる可能性も少ないでしょう。 なので、仕方ないのかもしれませんが、出来れば信頼出来る住職さんとお付合いできればなぁと思っています。

noname#39437
noname#39437
回答No.5

たった一週間しか、親子の絆を結べなかった、親ごさんのお嘆きは他人には計り知れないものだろうとお察し致します。 --- さて、お嘆きの最中現実的な話に成って申し訳ありませんが、現実は現実ですのでしっかりと目の前の事を見極めてください。 ---- 先ず、人が亡くなると、何らかの葬儀を(無宗教で有っても葬儀は葬儀です。)とりおこなう事になります。 一般的には、仏教系が多いと思いますが、←寺(坊様)と言えども、霞を食って生きている訳では無く、寧ろ、取り放題の職業かと疑いたく成る程の出費を(暗黙の要求)取られます。 ↑ 此れを、一般人が見逃すはずが無く(葬儀社・墓石屋)←これ等も鵜の目鷹の目の如く、禿鷹のようにたかって来ます。 ---------- さて、火葬が済んで、次に納骨(期限は有りませんので、自宅や寺に預かって貰う人も居ます)ですが、墓について、合祀と言う方法も有りますが、個人で墓石を所有したい場合(一般の寺での売り出し)←稀で殆ど数が少ないです。従って、公立の墓地か、墓石屋とか、霊園墓地を経営する葬儀社が売り出す墓を求める場合、霊園墓地を経営する企業は、裏事業も兼ね(裏と言ってもやーさん系の事ではありません)て居て、色々な物(通販紛いの物品やら海外旅行等も)←の購入の勧誘が可也あります。公園墓地の(法事)等は、霊園墓地を経営する企業か゜主催するホールを使う必ず使う事等… --------- 一方、純然たる寺の墓を手に入れると、そこの檀家に自然登録され、年会費を始め寺院の補修費等高額の出費が(数百万円)必要に成る事が有ります。←もし、やめる(檀家を抜ける)場合は、墓とその土地を更地にして返却しなければならず、これも数百万から一千万円位の費用が必要に成ります。 ↑ 檀家に成る場合は、一生(代々)抜けられ無い覚悟をするか(最初から一切込みでの永代供養料の支払い)の覚悟が必要です。 ---------- 四十九日の代金(料金)の件ですが、葬祭にかんする料金は定価が有る訳では有りませんので、契約が成立しないと考えられるのでしたら、当然キャンセルて別の所をあたる冪でと思います。 四十九日きっちりで無くても(多少延びても)心の問題ですので(お坊さんもとやかくは言いません)

chai-ken
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 お墓についても色々あるのですね。勉強になりました。 今回、息子のお骨は自分達の片方が死ぬまで手元に持っているつもりです。

  • puyomama
  • ベストアンサー率10% (2/20)
回答No.3

お寺によっていろいろ違いがあると思うのでいちがいに言えませんが、お寺の名前もわからないなんて・・今回は、勉強代と思っては、どうですか?私も、お寺の付き合いかた知らなくて随分はじかきました。衆派によって値段も違うので、お寺にこれからの付き合いかたを含め相談したらいかがですか?それによって付き合えない様ならお寺を変えるのも考えてみては?まだこれからの方が、長いですから、無理せずお付き合いした方がいいと思います。私も何も知らず、住職にお布施のことからお寺のお付き合いからいろいろ教えていただきました。いいお寺ばかりでもないかもしれませんが、いい住職もいるのでいろいろ聞いてみてはいかがですか?

chai-ken
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お恥ずかしながら本当に何も知らず、これまで「お布施」という言葉さえ知りませんでした。葬儀屋さんから手配して頂いた住職さんとは、葬儀の時には、お経を読んでいただいた以外に直接お話することもなかったので、アドバイス頂いたように四十九日のことをキッカケにお布施のことなど直接お話して決めたいと思います。

  • uskt
  • ベストアンサー率49% (361/733)
回答No.2

息子さんがおいくつだったかわかりませんが、四十九日のお布施としては、6万5千円でもずいぶん安いのではないでしょうか。しかも、葬儀社経由でお願いするということは、日頃のおつきあいもないお寺なのですよね? やはり、日頃のおつきあいがないお寺に、急にお願いするということであれば、10万円くらいはお支払してもいいように思います。 しかし、金銭的なことをお気になさっているということは、それほど四十九日の読経に価値を感じていらっしゃらないということではないでしょうか。 もしそうなら、いっそのことお寺は呼ばずにご自身で読経なさって四十九日となさったほうがいいかもしれません。その分のお金で、息子さんの好物などを十分にお供えなさったほうが、気持ち的には安心できるようにも思います。

chai-ken
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 息子は生後まだ1週間の命でした。今回全くどうしていいのか分からず、また地元でもないため、すべて葬儀社に手配してもらいました。なので日頃お付き合いのないお寺です。 その場合、お布施の相場としては、安いのですね。 少し調べただけで高いと思ってしまったので、そのようなご意見もあるということが分かりました。ありがとうございました。

noname#31699
noname#31699
回答No.1

そんな、わけのわからない坊主のあげるお経では供養にならないのではないでしょうか。 お二人で、花を供え、たどたどしくても心のこもったお経をあげるほうが、どんなにか供養になると思います。 急用で遠出するからと葬儀屋にことわったら....。

関連するQ&A