- ベストアンサー
1→2速へのシフトショックが無くせない。
はじめまして。 去年の5月に免許を取り、 ミラの4ナンバー車(10ヶ月運転)→デミオスポルト(1ヶ月弱運転) と乗り継いできました。共にMT車です。 2→3・3→4・4→5のシフトチェンジの時は大分ショックが和らぐようになりましたが、 1→2速にシフトチェンジの時はどうしてもガクッとなってしまいます。 回転数はだいたい2800~3200ぐらいで1→2にシフトアップしています。 ショックを無くすには、どのような工夫をしたら良いでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ゆっくりクラッチを繋ぐことですね。 たしかに、「半クラッチを長くするのはよくない」ということはご存知かと思いますが、 だからといって、ショックが強く出るほどすばやくクラッチを繋ぐということは 間違っています。 よって、早過ぎないように、丁寧にクラッチを繋ぎます。 ところで、軽自動車でしたら、ある意味 上達も早いはずなのですが、10ヶ月プラス、それと、デミオで1ヶ月ですね? ショックは、どのようなものなのでしょうか? 前にのめるような、ブレーキがかかったようなショックですか? それとも、急加速するような、背中がドンとなる雰囲気なショックでしょうか? 前にのめるような、ブレーキがかかったようなショックでしたら、アクセルの踏む量が足りないのですね。(繋ぐ時のエンジン回転数が低い) 逆に、急加速するような、背中がドンとなる雰囲気なショックでしたら、アクセルを踏んでいる量が多いのです。(繋ぐ時のエンジン回転数が高過ぎる) まずは、クラッチの繋ぎかたを多少ゆっくり目に丁寧に行い、 と同時に、アクセルの量も調整するとよいでしょう。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2047554.html)の ANo.6 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1988100.html)の ANo.9 などが参考になるでしょうか。 2コ目のURLは、力強い加速のしかたの説明でもありますので、逆に、普通に発進~加速したいような場合は、1速で1000~1500回転頃にはすでにクラッチを切って2速にしてしまうような運転方法もありますし、慣れてくればむしろ普通はこんな感じですね。1速の場合のみの話ですね。 (3~5速で1000~1500回転域での運転はしません。するとしても、平地での惰性走行から減速に入るような頃だけ。アクセルは踏まない。) 他にも、いくつかURLがありますので、(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2849121.html)の ANo.19 の中から、気になるのをご覧下さい。かなり参考になるかと思います。 例えば、人が車を後ろから押してくれれば、2速発進が可能ですよね? または、(同じ話ですが)、若干の下り坂道でしたら、2速発進可ですよね? つまり、わざわざ1速に入れなくとも、発進しますね? つまり、2速発進が可能な速度って、だいたい、自転車が普通にリラックスして走っているような速度ではないでしょうか?時速にして、4km/h~8km/h位。 この位の速度が出ていれば、街乗りに必要な普通の加速程度なら、2速発進が良いのです。 つまり、停止状態からの1速発進時も、 4km/h~8km/h位出れば、クラッチを切って2速にして良い訳ですね。 この場合、1速半クラッチ発進のイメージで、2速に繋ぐ時にも若干半クラッチ気味で繋いで良いでしょう。(練習初めの頃) そしてだんだんと、半クラッチ気味の時間を短めにしていけばよいでしょう。 デミオも、練習にはもってこいの、とても良いお車だと思いますよね。(1500DOHCですと。ちょっと良過ぎる位に良いかな?) 練習にも良し~上手になっても申し分ない良い車。 といったところでしょうか。 練習車として見ても良いお車をお持ちですので、道具は揃っているようですね。
その他の回答 (4)
- 1972nyanco
- ベストアンサー率23% (386/1666)
皆さん仰るように、1->2速のギア比は比較的離れています。その為、2速に入れて乱暴にクラッチを繋ぐとエンジン回転数が大きく下がります。この回転数の差がショックの原因だろうと思います。 1->2速のシフトチェンジでクラッチを繋ぎ始めると同時にアクセルを少し多めに踏み込んでエンジン回転の落ち込みを少なくしてみてください。クラッチを乱暴に繋がない事も、勿論必要です。
- pochi2tama
- ベストアンサー率35% (419/1164)
1==>2は他のギヤよりもギヤ比(減速比)が離れているので、ひと呼吸空けてから2速に繋いでみるのはどうでしょうか? 減速比 1速:3.41 2速:1.84 3速:1.29 4速:0.97 5速:0.77 となっていて、1速から2速へは53%ですが、その他は70%以上です。 と言うことは、ショック無く1速から2速へ繋ぐにはエンジン回転数が半分近くまで下がっている必要があります。 エンジンの使いやすさや排気ガス対策などもあり、(一般車両では)急激には回転数は落ちないようになっていますので。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
1速の使いすぎですね、 回転は上がり過ぎています、もっと早くチェンジしたらいいです。 ショックが治るまで少しゆっくり加速するのもいいでしょう。
- o-sai
- ベストアンサー率19% (199/1001)
少しでも動いていればセカンド発進、という運転を心がければショックは少なくてすみます。 吹かし過ぎず、半クラッチはなるべく短時間で、というクラッチワークです。 クランクを曲がる場合もいったんクラッチは切ってスムーズに繋ぎながら曲がります。 (タクシーの運ちゃんはこれをやらないでカリカリとノッキングさせる人が多い!) こういう質問をされるようなこだわりのある方ですから、もうすでにやってらっしゃるかもしれませんね。
お礼
みなさん、お答えありがとうございます。 みなさんのアドバイスをよく読み理解しながら、少しでも上達するように毎日試行錯誤していきたいと思います。