- 締切済み
歌舞伎初心者です
22歳、学生です。 情報番組で、歌舞伎の世界に同年の人たちが挑戦していくのを見て感動し、歌舞伎を見たいと思ったのですが、チケットも安価なものではないので手が出しにくいところです。 初めての歌舞伎観劇者に、オススメの演目がありましたらお教えください!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
チケットの件ですが、確かに歌舞伎のチケットは映画と比べると格段に値段が高いので、それが歌舞伎を敷居が高いものと誤解させるネックになっていることは否定できませんね。しかし東京東銀座の歌舞伎座のみ「幕見券」と言って、映画より安く見れる券があります。これだと、客席の一番後ろから見るのでとても舞台が見にくくなりますが、芝居を見れる時間が1時間から2時間以内で済みますので、初心者でもだれずに見ることができます。この「幕見」を何度か経験して、大体の冠木の雰囲気をつかんで慣れてきたら、正式にチケットの1階から3階までの席を買っていけばいいのではないでしょうか。 なお、「1階席はS席に相当するのでしょうか?」とのご質問がありましたが、歌舞伎の劇場(歌舞伎座・新橋演舞場・京都南座など)の場合、客席両袖に半個室状態に作られた「桟敷席」と呼ばれる席があります。ここでは、予約の上でお弁当が出されたり、席にお茶セットが用意されるなど、他の席では味わえないサービスがあります。この「桟敷席」があなたの言われるS席に当たります。これに対し「1階席」はいわば「A席」に当たるでしょう。
とかく高齢者の見る敷居の高いものと誤解されがちな歌舞伎に興味を持ってくださり、私からもお礼を申し上げます。 歌舞伎には星の数ほど作品があり、その中には喜劇や悲劇、「時代もの」と呼ばれる江戸時代以前の時代設定を扱ったものと「世話物」と呼ばれる、当時の「現代劇」(歌舞伎が大成したのは江戸時代なので、ここで言う「現代劇」とは、江戸時代で言う「現代劇」、つまり「リアルタイムの江戸時代の話」ということ)などいろいろな分け方があります。 この中から自分の性に合ったものを見ればいいわけですが、初心者の方ですとどんな作品があるか分からないと思いますので、自分が初心者だったころの経験からお話しいたします。 私は幸い父親の影響でテレビの時代劇を子供のころから見ていたので、歌舞伎もその延長として素直に理解することができました。 例えば12月になると、テレビの大型時代劇などで「忠臣蔵」ものをやるのが恒例ですよね。その原作の「仮名手本忠臣蔵」は初心者向けかもしれませんね。ただこれは最初から最後まで通しでやるととてつもなく長い作品なので、はじめはその1部分だけ選んで観るのがいいでしょう。 若手俳優がよく出る、『弁天小僧』の「稲瀬川勢揃いの場」も初心者向きだと思います。これはたくさんの人気俳優が出る、いわば「オールスターキャスト」のスペシャル作品なので、充分楽しめると思いますよ。 ところで、N01さんの回答に水を差すようですが、先日歌舞伎座へ行った時、幕見のチケットを持っているにもかかわらず、「買い物ですのでいれてもらえますか?」と言っても入れてくれませんでしたよ。その時「最近歌舞伎座はケチになったのかしら」と思いすごくショックでした。以前は確かにNO1さんの言うように、「買い物です」で入場させてくれましたし、それで実際買い物もしたことを覚えていますが・・・。
- knamike
- ベストアンサー率60% (452/743)
http://www.kabuki-bito.jp/ 三階席だと比較的安く見られますが、歌舞伎座では幕見席というのがあります。舞台からは遠いですしどちらかといえば常連向けの席ではあるのですが一幕だけお安く気軽に見ることが出来ます。 またチケットぴあやe+などプレイガイドで割引チケットが出ることもあります。会員登録して自分の好きな役者さんや歌舞伎などのジャンルを登録しておくとメールでチケット販売のお知らせがくるので便利です。 歌舞伎入門のような本は沢山ありますのでそういうのをご参考にされるのも良いと思います。アマゾンとか書店で探してみてください。 今日のスッキリで放送していた舞台は新橋演舞場で上演中です。 どの演目も比較的分かりやすい演目だと思います。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんばんは 一般的に初心者向きをみても 自分がはまれるか?といったらまた違うと思うんですね どこから入っていくかが問題なんです 好きな役者さんがいる 演目が面白そう 違う世界を楽しみたい 舞踊が見たい とにかく綺麗であればいい。など どこから入ります? もしも、若手の方が気になるなら 8月の演目は若手の方が中心になりますよ それと7月ならNINAGAWA十二夜など コク-ン歌舞伎でもいいですし http://www.bunkamura.co.jp/shokai/cocoon/news/news05.html 個人的な意見で良いですか? 私も#1さんと同じように猿之助様は 何がなくても楽しめると思います それと、勘三郎様 もう一つ選択肢として 1等席でみるのもアリかとおもいます 非日常としてですし、高い席で見ているというだけで しっかり見るという気がわいてきます(私だけでしょうか?) 最近は3階で見ることが多いのですが やはり舞台は遠いですしちょっと窮屈です それを考えると、純粋に舞台を楽しめるのは 1等席だと思います ご参考までに
お礼
yuyuyunn様 ありがとうございます! なるほど、入り方も色々なんですね。 勘三郎様の特集番組(NY公演とか)も以前見て感動しましたし、勘三郎様もいいですね! 1等席はミュージカルなどでいうS席みたいな位置付けでしょうか。 参考にさせていただきます!
ああ、こうしてお若い方が歌舞伎に興味を抱いたと聞くと、 市川猿之助さんがご病気なのが、かえすがえすも悔しいです。 おすすめの演目いろいろありますが、 とにかく部屋ごとに特色がありますので、 各部屋のを、三階席でいいからとにかく幕見で観るようにして、 だんだんに好きなものをしぼっていくといいと思われます。 ただ最初は、「人情もの」といわれるたぐいのものは、 せりふが多くまた情緒的なので、むずかしいですから避けたほうがよいでしょう。 …眠くなるからです。 個人的には、猿之助さんの「義経千本桜」をお観せしたかったです。 あと同じく「伊達の十役」。十役の演じ分けと早変わりがすばらしかったです。 どこかでビデオや動画など入手されましたら、是非ともご覧くださいませ。 それから、東京にお住まいでしたら、歌舞伎座に散歩がてら行ってみましょう。 チケットがなくても「買い物です」と言えば、中に入れてもらえます(もちろん観劇はできません)。 それで、月の半ばを過ぎた頃には、舞台写真が売られていますから、 それを眺めて好きな感じのものを見つけたりするのも楽しいかと思います。 1枚500円と高価ですが、すごくほしくなる見得のものがみつかると思います。 そうしたらその演目とは相性がいいはず。数日以内にまたきて、幕見で入りましょう。 あまりご参考にならないことばかり書いてしまいましたが、どうぞ歌舞伎ライフをお楽しみください。
お礼
hiko_hiko様 ありがとうございます! 部屋ごとの特色、ですか。具体的に演目までいただき、勉強になります! 昨年、大学の学生課紹介で「義経千本桜」があったのに見逃したことが今更ながら悔やまれます……。 買い物が出来るんですね!いやはや、知らないことばかりで。 参考にならないなんてとんでもないです。助かりました! 近いうちにでも、足を運んでみようかと思います。
お礼
knamike様 ありがとうございます! ちょうど先日、歌舞伎座の前を通った際に「幕見席」の案内を見て気になっていたところです。 チケットのお話も助かります。早速登録してみようと思います!