- ベストアンサー
どうして「高砂」なの?
結婚式の披露宴で新郎新婦が着席する席って「高砂(たかさご)」と 言われますよね。来賓とかが着席する席の名前はホテルなどによって 「松・竹・梅」などだったり花の名前がつけられていたりと様々なのに、 なぜ新郎新婦の席は「高砂」で決定なのでしょうか?また「高砂」の 名前の由来はどこから??教えてください!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
世阿弥という人が作った能「高砂」から来ていると思います。住吉(すみのえ)の松と高砂の松が夫婦であるという伝説を素材としています。 その2本の松は離れたところに生えているはずなのに、相生の松(赤松と黒松が一つの根元から生え出たもの)と呼ばれているのはなぜか・・・ということを、主人公が老夫婦にたずねたところ、じつは彼らがその松の精霊だといって「遠く離れて住んでいても夫婦の心は通い合う」というようなことを答えたとか。 そんなわけで、夫婦が深い契りで結ばれて、共に長生きすることの象徴として、おめでたい席ではよくこの謡曲「高砂」が謡われるそうなのです。
その他の回答 (2)
noname#250565
回答No.3
もうすでに回答が出ているようですね。 ちょっと関係ないのですが、兵庫県高砂市は「これ」を売り物にしているので街中を車で走っていると「ブライダル都市・高砂」とか書いてあったりします。 私はこのブライダル都市というのを見てから「何故?」と思ったんですよ。(笑) 今でも書いてあるのかな?
質問者
お礼
えーそんなこと(なんて言ったら失礼?)を「売り」にされている 市もあるのですね(笑)。とりあえず、面白い情報ありがとうございました(笑)。
noname#1806
回答No.1
このURLで謡曲「高砂」のことについて説明してあります。
質問者
お礼
謡曲全部が見れました。ありがとうございました!
お礼
なるほど!ありがとうございました。謡曲が名前の由来だったんですね。 それが全国に定着しているのって、すごい・・・。