• ベストアンサー

Nゲージ

私の息子は電車が好きでおもちゃ屋でNゲージのダイキャストスケールモデル、約1000円ぐらいのをいつも買っているのですが、それを走らせたいなと思い、オークションでTOMIX 90010 ファーストセットというのを買ったのですが、息子が持っているNゲージは線路と車輪の幅などは同じなので手で押したりするのは可能らしいのです・・・ 何かを取り付ければ走行可能という話を聞いたので、わかる方がいましたら教えてください。お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • axis19
  • ベストアンサー率21% (10/47)
回答No.4

下記のセットを買われたのですね。 http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g55623201 結論から言いますと、ダイキャストモデルの車両を動かすことは 不可能だと考えてください。。 このセットの車両が動く原理はお分かりかとは思いますが、 オレンジ色のディーゼル機関車の中にモーターが入っています。 ニューパワーユニットで線路に電流を流し車輪から取り入れた 電気でモーターが回転することで、モーターと車輪についている ギアが回転し動くという構造になっています。 もし、ダイキャストモデルの車両を動かすとなると、上記のような 構造を組み入れる必要がありますが、部品などがないために現状で 動かすのは難しいです。

その他の回答 (3)

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.3

ダイキャストの鉄道車両、子どもに買ったことがあります。また、Nではないですが、鉄道模型の経験はあります。 ダイキャストのもの、簡単に走らせるようには出来ないと思います。モーターなどを組み込むスペースはないですから。また、Nゲージの場合、車両に比べてモーターがかなり大きいです。倍近い大きさのHOならまだ簡単なのですが・・・。 また、Nゲージの場合、完成品中心で、自走させるための部品などは売られていません。もし走らせるとすると、工作機械などで削ってモーターを組み込む必要があるかもしれませんね。通常のNゲージの車両を買う方が安いです。 なお、Nゲージの鉄道模型、決して子供向けのものではないです。小さなお子さんの玩具にしてしまうと簡単に壊れてしまいます。また、レールもポイントが入ると配線が非常に難しいです。玩具とは別のものですね。

nm1410
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.2

TOMIXなどから発売されている走行するNゲージは、モーターを積んだ車両があり、2本の線路が+と-なって車輪から電気を取り込んでモーターを回して走ります。 通常、ダイキャスト模型はこのようなことを想定していませんので、かなりの工作力を持って、模型の中にモーターを組み込まなくてはいけませんから、走行可能にすることは手先に自信がなければ不可能です。 また、ダイキャスト模型の車輪は電気を通す材料で作られていることが多く、TOMIXの模型のように左右の車輪を絶縁していませんから、そのままパワーパックを使って通電するとショートしますので、通電はしない方がいいでしょう。 Bトレインショーティーのシリーズ名で売られている簡単プラモは、下回りの改造キットが出ていますので、走行できるように改造が可能です。おそらく、お聞きになったのはこのタイプの物かと思われます。 以下のサイトも参照してみてください。 Bトレインショーティー http://bandai-hobby.net/train.html TOMIX(走行前提のNゲージ模型メーカー) http://www.tomytec.co.jp/tomix/menu/tomix_1_2.htm KATO(走行前提のNゲージ模型メーカー) http://www.katomodels.com/railfan/int/index.shtml ご質問にあるダイキャストモデルとは http://www.trane.org/ngage.html のサイトにあるような物と想定してお答えいたしました。 ちなみに、「Nゲージ」とは模型の縮尺を表していますので、TOMIXでもダイキャストでもNゲージはNゲージです。ただし、模型を趣味とする人達の間で単に「Nゲージ」という場合はTOMIXやKATOのように、走行を前提にした精密スケールモデルを指すことが一般的です。

nm1410
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

回答No.1

お子さんがもっているのは Nゲージではありません Nゲージサイズということをまず認識してください。 編成にもよりますが、「何かをとりつければ」というのは 動力車両が必要となります。 それなりの加工が必要とおもわれます。 要は足回りはホンモノのNゲージをつかい 皮をおもちゃでやってみようというわけです。 これで納得するかはわかりませんが・・・

nm1410
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A