- ベストアンサー
粉ミルクを飲んでくれません(低体重です)
昨年11月に出産しました。 6ヶ月たった今日診察に行ったら体重が5キロでした。 発育のグラフからは2100グラムで生まれたために最初から平均以下です。 里帰り出産だったのですがそこの病院では母乳は出ているね、と言われていました。今日戻ってきて始めて検診に連れて行きました。 すると先生から一回の授乳にどのくらいの時間をかけますか?とか聞かれ15分から30分飲んでますと答えました。すると先生から「5分で飲み終わるのが普通なのでそんなに時間がかかるのは母乳が出ていない証拠だ」と思いがけないことを言われました。 粉ミルクをあげてください。と言われ今日はじめて与えました。 直母で私の乳首に慣れてしまっているためか子供は哺乳瓶を咥えてくれません。 出生当時、心室中隔欠損症と診断され体重はゆるやかにしか増加されないと言われていました。欠損症は先月穴が閉じたという診断を戴いたのですが今日の診察では体重があまり増加していないのは母乳が出ていない証拠と言われました。 私としては出ていると言う自覚があったので非常にショックでした。 しかも粉ミルクは飲んでくれません。 なにかよいアドバイスいただけますでしょうか、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
9ヶ月の娘がいます。 完全母乳です。 子供の発育は皆それぞれですからお気になさらないほうがいいと思います。 おっぱいを飲んで、うんちもでて、日ごろ元気にしているようであれば 問題ないのではないでしょうか? 私の場合は一回の授乳に1時間近くかかるときもありました。 助産師さんにも飲み方は赤ちゃんそれぞれと言われましたよ。 (私の病院は完全母乳方針・推奨です)5分で飲み終わるのが普通と 言われたその先生に怒りすら覚えます。 もし赤ちゃんがお乳を咥え嫌がらずに飲んでいるのでしたら お乳はでていると思います。 もし泣くようであればもしかしたら乳腺がつまっているなど出が悪いのかもしれません。 その場合乳腺マッサージなどを受ければつまりもとれまたスムーズに出ますよ。 哺乳瓶を嫌がる赤ちゃんにむりやりミルクを上げる必要はないと思います。 母乳からもらえる栄養はミルクの比になりません。 もう少し母乳でがんばってみてください。 お子さんに免疫力、栄養、愛情を母乳から与えてあげてみてください。 お互い育児がんばりましょうね。
その他の回答 (6)
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
うちも飲みが悪く、やや低体重で、小児科医にさんざん注意されていました。でも、飲まないものを飲ませるのって、難しいんですよねえ。 さて、他のご回答に水を差すつもりはさらさらないのですが、「スケールを使って飲んだ量を記録して」という小児科医の指示に上手に応えられない自分が情けなくて、保健所の門を叩いた私にベテラン助産婦は「まず、そのスケールを捨てなさい」と言いました。 その真意が本当にわかってきたのは、実を言うと、それから何年もたってからのことでした。要するに、「数値や道具に振り回されて神経質になったりせずに、ゆったりとした気持ちで、赤ちゃんと心と心の会話を楽しみなさい。そうすれば飲むよ」という意味だったのだと思います。 スケールも決して悪いものではありません。そもそも小児科というものは、赤ちゃんが大変なことにならないよう、データと専門知識を基準にして親にアドバイスをするのが務めです。反面、助産婦は、近代的な道具には、さほど頼らず、ベテランおっかさんとして、あったかい心と手のぬくもりを次世代に伝授するのが役目です。どちらも大事です。そして、親はその両方を吸収して、毎日見ている我が子との相性と照らし合わせながら、*自分で*判断して応用を利かせる必要があります。 赤ちゃん、いえ、子供って、想像以上に親の心を敏感に感じとります。これは長年、大人とばかり付き合ってきた新米ママだった当時の私にはカルチャーショックでした。でも、親がおろおろしていると、なぜだか子供もおろおろして、落ち着いて飲んではくれません。だけど、本当に栄養が足りなくなれば、病院で点滴してくれるさ、くらいの大らかな気持ちでいれば、子供はなんとか育っていったりします。 結局、我が子は、無理やり飲食させれば、その分、吐いたり湿疹として出たりして、体重はさほど増えていきませんでした。それでも細々としたトラブルを抱えながらも元気に育ち、小学校入学とともに大食のおデブになり、今は、どんぶり飯3杯食べてるわりにはスラリとした高校生ですよ。いまだに、私がおろおろしていると、子供も不安定になりがちですが(笑)。 尚、保健所では、助産婦がアドバイスをくれながらオッパイの出がよくなるためのマッサージをしてくれたりしました。一度、お問い合わせになってみてはどうでしょう。
- pantaron_
- ベストアンサー率22% (213/960)
10月に出産しました。 私も4ヵ月健診の時に足りてないとお医者さんに言われましたが、子どもは哺乳ビンを受け付けてくれませんでした。 6ヵ月健診の時には、4ヵ月健診の時から下着一枚分くらいしか増えていなかったけど、元気だから問題無いといわれました。 先生によって判断が違うのあまり気にしなくても大丈夫だと思います。 うちは3300g強で生まれ、6ヵ月で6キロ強です。 軽くて助かっています。 最近は哺乳ビンでミルクを飲むようになりました。 だんだんおもちゃをなめるようになり、歯固めの猿の耳(ここだけ布製)をちゅうちゅう吸うようになったので、哺乳ビンも吸うかな?と思って水を飲ませたのがきっかけです。 あるタイミングでミルクを飲むようにもなるようですので、時々試してみてはいかがでしょうか?
1回、ベビースケールで授乳前後の体重を量れば、母乳が飲めているかわかりますよ。出来れば「母乳の量がわかります」という精度の良い物で。見つからなければ短期間レンタルしてもいいんじゃないでしょうか? ちなみに我が子は現在NICUに入院中で、直母練習を開始したところです。毎回↑のようにしてチェックしてますが、まだ上手く飲めないみたいなんですよね・・・。
お礼
大変なときにありがとうございます。 私の子供も帝王切開で出産した後にそのまま一ヶ月NICUのお世話になりました。 体重は気にしすぎるとよくないと思い毎日は計っていませんでしたが少しづつ活用していきたいと思います。
- ai-kurara
- ベストアンサー率0% (0/4)
1歳になる子がいます。 授乳は5分なんかじゃ終わらないですよね。 先月、欠損症が治ったということですが、これからが体重は増えていくと思います。 我が子も先天性の心疾患があって、大きな手術をしました。質問者様と同じく、6ヶ月健診で体重の増え方が少ないと言われたことがあります。でも今はいい体格してますよ。 母乳が出ている自覚もあるんだし、そろそろ離乳食も始まるでしょうから、もう少し様子を見てもいいと思います。
お礼
離乳食は果汁から少し始めてみてはいますがやはりスプーンをすぐに押し出すような形でなかなか前に進めません。 それに加え今回の哺乳瓶での授乳になったのでノイローゼになりそうです
- asagao99
- ベストアンサー率31% (12/38)
同じ月齢のベビーがいます。 私の場合は、母乳がだんだん出なくなったことと、実家に預けることが増えてきたことで完母からミルクとの混合に意向しました。 始めは嫌がってものすごく泣きました。泣いているのを見るのがつらくてついついおっぱいをあげてしまったり・・・。 でも本当におなかがすいて、これしかないんだとわかれば飲んでくれるようになりました。今では哺乳瓶を口元に持っていくとぱかっと口をあけます。 お医者様が母乳が足りないとおっしゃられたということですが、質問者様自身はご自分のおっぱいの張りなどは感じられますか?お風呂でちょっとおっぱいをさわるだけで母乳がチョロチョロでてきたりとかは? おっぱいが張っていて赤ちゃんが飲んでいる最中にのどをならしているようであれば、それほど心配することではないと思います。 赤ちゃんの成長やおっぱいの飲む量は個人差がかなりあるので、おっぱいを飲み終わったあとすぐに赤ちゃんが泣けば足りていないと思いますが、少しずつでも体重が増え、元気であれば大丈夫ですよ! ただ、どうしても心配な場合は、心を鬼にしてミルクをあげてみてください。ちなみにいくらなんでも授乳は5分では終わりません!10分~15分はかかります。あせらずに徐々に頑張っていきましょう。
お礼
乳を飲み終わった後に泣くと言うことはありません。 しかし、義母にも粉ミルクを飲ませたほうがいいんじゃないかと言われ 病院からも言われつらい立場です。 おっぱいの張りは感じます、お風呂でも触ればすぐに出てきます。 病院の先生は診察のときに平均以下だからおっぱいが出ていないと即答でした
- 7515
- ベストアンサー率16% (30/187)
2100グラムで生まれ、6ヵ月後に5キロなら順調だと思うのですが。3000グラム(平均)で5キロなら少ないですが・・ 私も母乳で育てましたが、5分で飲み終わる事はありませんでした。祖母から足りなければ赤ちゃんは泣くし、体重は増えないと教わりました。体重も少しずつでも増えているので大丈夫だと思いますが・・母乳は量がはっきりわからないので初めての場合ほとんど不安になりますが、今のままで大丈夫だと思いますよ。母乳をあげてもずっと泣きっぱなしなら母乳が出ていないという事ですが、そうではないみたいなのでもう少し様子を見てもいいと思います。
お礼
ありがとうございます。お乳は飲んだ後泣いたりはしません。 少し様子を見てみようと思います。
お礼
ありがとうございます。 今日搾乳して哺乳瓶に入れて飲ませたらわずかながら吸い付きました。 なかなか粉ミルクはやはりうまくいかないようです