• ベストアンサー

特急シーボルトについて

特急シーボルトの形式はキハ183系ですが、キハ183系は主に北海道で活躍している車両です。なのにどうして遠く離れた九州で1編成だけ存在しているのかとても気になります。ご存知の方は回答をお願いします。また、かつて特急シーボルトが「オランダ村特急」として活躍していた頃の運行区間をご存知の方の回答もお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

シーボルトに使われているのは、キハ183系1000番台です。JR九州が当時の「オランダ村特急」用としてキハ183をベースに新造したオリジナル車両で、全国でもここにしかありません。 デビュー当時は「オランダ村特急」、オランダ国旗にあわせた3色塗装で、小倉~佐世保、のち門司港~佐世保に延長され、この頃485系の「有明(当時つばめは無かった)」と下り列車のみ電車気動車協調運転を行っています。(キハ183-1000が制御) ハウステンボス開業以前は、西彼町にあったオランダ村(昨年閉鎖)へのアクセスが佐世保からのバスか船だったので、佐世保駅近くの港からの航路にも便利な佐世保発着として運行されていました。 その後ハウステンボス(駅)の開業、大村線早岐~ハウステンボス間電化で、485系電車が直接ハウステンボスに乗り入れできるようになったのを機に、キハ183-1000はグリーンに塗色変更の上、久大本線の「ゆふいんの森」に転進。 さらに、「新ゆふいんの森」デビューで、再び転進、同時に以前の塗装に戻されるという、波乱万丈の人生(?)を送っているのです。

noname#5001
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。完全なオリジナル車両だったんですね。私は キハ183系という名称から改造車だとばっかり思っていました。おかげですっきりしました~♪

関連するQ&A