• ベストアンサー

夫の海外赴任

主人の海外赴任が決まりました。期間は1年です。 場所がら、私と生後9ヶ月の娘を残し夫1人での単身赴任です。 娘と二人これからの生活が不安でしかたありません。 今は夫の為に朝と晩の食事を作ります。 育児は大変だし心配事が多いけど毎日、夫が話しを聞いてくれるので精神的にもとても助かっています。 週末には、家族サービスで買い物や遊びにも連れてってくれ気分転換にもなります。娘の成長を共に喜んだりもします。 それが来月には娘と二人だけになり、 夫が帰ってくる楽しみがなくなるので食事なんて作らないだろうし、 週末もきっと近所のスーパーに行くぐらいなんだろうし、 生活にもはりが無くなり、子育てだけの毎日にきっとストレスを感じるよになりるだろうし、何より私一人で子育てする事がとても不安で心細いのです。 急に子供が熱を出したらどうしょう・・・なども思います。 (実家は他県です) これから先どのような心構えで毎日を過ごしたらいいのでしようか? 先輩ママさん方をはじめ、どうぞアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#64217
noname#64217
回答No.4

7歳と1歳7ヶ月の娘がいます。 うちの旦那も海外出張が多い人で、年に1回1.5ヶ月くらい不在にします。 もう4年も続いています。 そんな旦那も、実は昨日ミラノから帰国しました。 うちの場合は期間が短いですが、質問者さんの不安な気持ちはとても良く分かります。 好きな人(というと気恥ずかしいですが)と離れて暮らすのは淋しいし、 家事、育児、買い物、病気のケアなどを全部一人でやると思うと、精神的にも辛いですよね。 うちの旦那もとても協力的なので、その協力がなくなるととても大変です。 けれど、案外どうにかなるものです。 当たり前ですが、離れていても、夫婦・親子の気持ちはつながっています。 私は、旦那が不在のときでも、旦那の存在を感じました。 楽しいことがあると「今日のメールに書かなきゃ!」とか、 子供の言葉が増えると「今日は電話しちゃおっかな!」などと思い、子供に向かって「ね、後でパパに電話するから、同じこと言うんだよ、ね、ね。」なんて言ったりします。 不在になることは不安ですが、逆に報告する楽しみも増えます。 「くさっちゃいかんなぁ!」と思って、規則正しく生活できます。 お子さんを一人で育児するのは大変だと思いますが、そのお子さんがあなたの支えになってくれます。 以前は私もフルタイムで働いていたので、とても不安でしたし、大変でした。 2年目はフルタイムで働きつつ妊娠中だったので、これまた大変。 3年目は育休中でしたが、子供は6ヶ月だし、お姉ちゃんは小学校に入ったばかりで、またまた大変。 4年目の今年は、転職して家で仕事をしているので少し楽になりましたが、やっぱり大変でした。 仕事と学校があるので、赴任先に遊びに行くことはできませんでしたが、 淋しくなったときは、実家に帰ったりしていました。ほんの2・3日でも気持ちが軽くなります。 いつも私たち家族を支えているのは、携帯電話です。 質問者さんも、なんらかの形で頻繁に連絡が取れる手段を持っておくことをオススメします。 最近は、海外で使える携帯電話が多いですからね。 メールなら写真も添付できるし、国際電話より安価ですよ。(そんなことご存知ですよね・汗) とにかく。かわいい娘さんが、あなたの支えになってくれることは間違いなし! 一人じゃないんですよ♪

rinngo55
質問者

お礼

暖かいお言葉本当にありがとうございます。 おっしやる通り大好きな主人と別れるのも辛いんです。。。 でも今までも遠距離愛してきたし、電話やメールで繋がってました。 これからは子供の成長の報告もできるし、そういう楽しみもできるんですよね!遠恋の時のように一人じゃないし、娘と楽しく頑張ります! ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

こんにちは、私も子育て奮闘中のママです。 私自身も旦那さんが育児の肉体・精神的支えになっているので お気持ちわかります! 友人に同じような経験をした人がいるのですが、 その人はインターネットにカメラをつけて 毎日旦那さんとコミュニケーションをとっていました。 旦那さんも毎日子供の成長が見れるし 友人も旦那さんにいろいろ話ができてとてもよかったと 言っていました。 もちろんベビちゃんもパパを忘れることなく 過ごせたようです。 すこしお金はかかるかもしれませんが、いかがでしょう? ベビちゃんが9か月とのこと。 まだまだ不安は尽きないと思いますが 行動範囲も広がってこれまでよりは不安も減るかな? と思います。 がんばってください! 同じママとして応援します!

rinngo55
質問者

お礼

早速、インターネットカメラの事を主人と話しました! 今度一一緒に見に行きます! 主人も娘の顔がみれるようになれば、すごくうれしいみたいです。 娘に忘れられるのをこの上なく心配していましたから・・・。 良いことを教えていただいてありがとうございました。

  • soramio
  • ベストアンサー率28% (21/74)
回答No.2

こんにちわ。2才になる娘のママです。 今まで9ヶ月育児をされてきた実績があるので、そんなに心配されなくてもいいですよ。 もちろんご主人の支えもあったでしょうが、ママのパワーはご自身の想像以上にスゴイと思います(*^_^*) 具体的に私もやっている事ですが、 子供の急な病気にそなえて  ○タクシー会社の電話番号と営業時間(数社)  ○かかりつけの病院の電話番号と診察時間・診察券番号  ○夜間・救急病院の電話番号と診察時間 上記を書いて、電話の近くにおいています。  ○イオン飲料粉末の買いおき   (病気の時の水分補給は大切なので・期限をチェックしながらこれからの季節なら普段使いも)  ○ベビーフードの買いおき   (自分が病気になったり、どうしても買い物に行けない時など) 1年の赴任期間中、何回くらい日本に帰国できるのでしょうか? オムツやトイレットペーパー・洗剤類や醤油などの調味料などの重たい買い物はまとめ買いか、 コープ宅配や通販などを利用してもいいかもしれませんね。 1年といえば決して短い期間ではありません。 今までご主人の協力とサポート、家族3人の楽しい時間を考えれば、 心細く不安になられるお気持ちもよくわかります。 ただ、お子様はお腹をすかし、ママであるご質問者様を求めて泣き笑い、日々成長していきます。 そして、成長するその姿はきっとご質問者様の支えになると思います。 ご主人との再会、お子様の成長、共にご質問者様が前向きに生活してこその事。 どうか自信をもって、頑張ってください(*^_^*)  

rinngo55
質問者

お礼

なるほど。。。勉強になります。 まとめがい、それ忘れてました! 半年に1度しか帰国できないんです。だから今回は1回だけ。 さびしいけど、おっしゃる通り娘は日々成長して表情も豊かになりました。そういうの見てるだけでうれしくなるし、きっと支えになってくれますよね!頑張ります! ありがとうございました。

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.1

旦那様の赴任先とか、会社の規定にもよると思いますが 1年もの間、旦那様がいなくて不安ならば赴任先に 一緒に行ってしまっては・・・?。 (一緒に行くと言っても、実際には3ヶ月後くらい後に 渡航する形になると思いますが・・・・)。 一緒に渡航する決心がつかない場合や、無理な場合ですが・・。 最初はとても不安だと思いますが、きっと旦那様が赴任されて 2週間くらいすると、生活も落ち着いてくると思います。 (最初の1~2週間は寂しくて大変だと思いますが・・)。 それまでは不安で押しつぶされそう!と思っても、実際には なんとかなる物だと思います。 お子さんが熱を出したら・・・というのは不安ですね。 ただ・・・。これまた失礼な話ですが、お子さんが二人 以上いると、子供を夜間に病院に連れて行く時、他の子供を どうするかなどで悩むと思いますが、お子さんんが一人なら お母さまがずっと一緒に付き添ってあげられるのですから なんとかなります!と思うようにするしかないですね。 旦那様が長期間ご不在なら、実家で生活するという選択肢も あるのでは?。 実家で生活するのが無理だとしても、今の家の近くに お友達が出来ると思いますよ。 仲には旦那様がいつも不在がち(帰宅が遅く、休日も忙しい)な ご家庭もあると思います。 旦那様がいないので、一緒に夜ご飯を食べようという感じで 仲が良くなっていく方も(私の周りでは)いました。 お友達と一緒に夜ご飯というと「ストレスを感じそう」と 思われるかもしれませんが、私も何度かお邪魔しましたが 子供同士もそれなりに一緒に遊んでくれるので、母一人、 子一人という状態で「子供をつい叱ってしまって自己嫌悪」と いう状態で過ごすよりも穏やかな感じで過ごせて 助かるようでした。 お友達ができるか、そういう生活が過ごせるかなどは 実際にやってみないと分からないと思います。 でも・・・。辛かったり、寂しかったら、周りの人に 「一緒にいて」「助けて」とちゃんと言ったら、フォロー してくださる方もいると思います。 旦那様が1年の間不在という不安はあると思いますが、 やってみたらなんとかなると信じて、やってみてください。

rinngo55
質問者

お礼

旦那の赴任先は治安が良くない為家族では行く事はできないいんです。 ある程度すれば生活も落ち着いてくるのかもしれないですね。 気分転換に実家に帰る事もしたほうがいいですね。 なんでも一人で抱え込まないで、幸いママ友も同じマンションにいる事だし、甘えてみます! ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A