• ベストアンサー

食後の頭痛

夫のことですが、小さい頃かららしいのですが、晩ご飯を食べた後、 くらっとめまいがするそうです。 (朝ご飯や昼ご飯の後は平気だそうです。) この頃では頭痛までするらしく、見ていて気の毒になります。 これはなぜなんでしょうか。 お昼ご飯(会社の食堂)以外は私が作ったものを食べているのですが 栄養面で何か私の気づいていない過不足なことがあるのでしょうか。 こうじゃないの、とか思い当たる事がある方、アドバイス下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2
noname#85990
質問者

お礼

見ごたえのあるHPの紹介をありがとうございます。 頭痛やめまいといっても、怖いんですね。。。 機会を見つけて必ず病院にいってもらうようにします。

その他の回答 (3)

noname#62566
noname#62566
回答No.4

頭の血液が食事をする時に一時的に消化系の所に集まるから頭のなかの血が少なくなり血管に痛みが感ずるのです。が・・・ 夜の食事の時だけといいますが一度、脳神経外科に行って検査をしてみたらいいと思います。 なぜか? 私がそんな事があったのを当たり前と考えて仕事をしていたら脳出血になり障害者になりましたので・・・ 検査をして安心をされたらいいと思います。 栄養面とかの問題ではないと思いますがいかがでしょうか!

noname#85990
質問者

お礼

サラリーマンの例に漏れず、忙しいといって病院に行かない人ですが、 頭痛やめまいって怖い事をこの質問で教えてもらったので、 機会を見て必ず行ってもらおうと思います! アドバイスありがとうございました。回答者様、お体お大事にされて下さいね。

  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.3

まず、体は食べることでもリラックスすることを知っておいてください。 心身のリラックスは、自律神経の副交感神経の働きによるものです。この時血管は拡張して血流量が増えます。 人間の体は交感神経と副交感神経の二つの働きで生体は調整されています。この二つは拮抗関係にあって交感神経寄りの体調になったり副交感神経寄りの体調になったりして生体を維持してるのです。 その体調の表れ方には個人差があるのは言うまでもありませんね。晩ご飯食べた人がみな頭が痛くなるわけではありませんし。 朝や昼間はいまから仕事です。食べてもそれほどリラックスはしません。体調は交感神経が優位になっていきます。この時は筋肉など体を活動的にするために抹消の血管は収縮します。こういう時は知覚も鈍磨し痛みはおこりにくいのです。 しかし夜になって帰宅するとストレスとなる仕事から解放され、一気に交感神経から副交感神経のリラックス体調に変化します。さらに食事をすることでリラックス度は高まることになります。 この時、全身の血管が拡張しますが、脳の血管もそうなります。ご主人は食事による感受性も高く、収縮した脳の血管が急激に拡張するために痛みを感じるのです。痛みはプロスタグランジンという発痛物質が産生され血管が拡張するときに発生しますが、血管がちゃんと開いて血流が安定的に確保されると痛みはおさまります。 栄養とかの問題ではないと思いますよ。交感神経と副交感神経の揺れ幅が大きいだけです。おそらく真面目な方で頑張り屋さんだと思います。 休日や連休などはどうでしょうか。多少は違うと思うのですが。 日頃から特に肩や首をはじめ、体を動かして血流を良くしておくほうがよいでしょう。

noname#85990
質問者

お礼

血行を促すのは今日からでもできることなので、 ちょっとしたストレッチやお風呂なんかで晩御飯の前に血行をよくしてみるよう、 すすめてみようと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • p-tenshi
  • ベストアンサー率21% (339/1551)
回答No.1

やはり健康診断をして自分が納得のいく診断を医者からしてもらうのが一番だと思います。 素人判断ですましていると取り返しのつかないこともありますから。

noname#85990
質問者

お礼

機会を見つけて必ず病院に行ってもらおうと思います。 ありがとうございました。