- ベストアンサー
4分の3拍子 と 8分の3拍子 の違いは?
こんにちは。 クラシックギターのワルツなどで、ただいま8分の3拍子の曲を練習中です。 同じ3拍子で分母が違うことによって曲の速さが2倍になったりするのでしょうか? 例えば8分の3拍子でラルゴと速度記号があったとしたら、4分の3拍子のモデラートぐらいの速さになるとか・・・? 素人丸出しですが、どなたかご教授下さい。 宜しくお願いします。
こんにちは。 クラシックギターのワルツなどで、ただいま8分の3拍子の曲を練習中です。 同じ3拍子で分母が違うことによって曲の速さが2倍になったりするのでしょうか? 例えば8分の3拍子でラルゴと速度記号があったとしたら、4分の3拍子のモデラートぐらいの速さになるとか・・・? 素人丸出しですが、どなたかご教授下さい。 宜しくお願いします。
お礼
ご回答有難うございました。 なるほど、はじめから分母が8である曲は無理に速く演奏する必要もないけども、はじめ分母が4であった曲が途中からその分母が8になった(これを変拍子というのでしょうか?)場合には速さが2倍になる・・・そしてその逆もまた然りということですね。 良い勉強になりました^^