- ベストアンサー
完全に嫌われました。
(長文です)私は今の職場で5年目を迎えました。 以前は私と上司の2人、業務拡大の為に男女1人ずつ増員しました。 もとより、上司と仕事に対しての意欲のようなものが 全く違い、まわりの方が私を哀れむほど性格が変わっています。 その上の上司でさえ、普通なら絶対あの人の下は務まらない。 とまでおっしゃっていました。 セクハラ的な発言・人を落ち込ませるような、差別的な事も多々あります。精神的にすごく辛い事が何回もありました。 私一人に仕事を任せ、上司は本当に何もしませんでした。 信頼関係さえ、築けず、毎日毎日辛い日々でした。 新しく入られた女性はとても信頼でき、すごく頼りになる存在です。 しかし、その男性が問題です。 隣の事務所にいるお局(20歳年上)の旦那様なのですが、 お局が怖くて、上司は男性に気を使ってばかりいます。 明らかに男性に対しての内容も、私達にいきなりふってきて、辛く当たります。 意味のわからない事で、以前にも増してエスカレートしています。 上司からの命令で、男性に全体的な業務を教えてあげてください。 とありましたので、簡単なものから伝えていました。 男性も来たばかりなのに、何を思ったのか 「これは俺がやっても意味ある?」 「これは○○さんの仕事ですよね?だからあなたがやってください」 という、返事が返ってくるようになりました。 私もお局が怖いですし、極力・気を使って変な事は言わないように あくまでも、上司の引継ぎをメインにしていました。 なのに、その頃からお局は特に私を無視(たまにもう一人の女性にも) 男性は、冷たさがエスカレートしてきました。 明らかに私に対してかなり違うのです。 男性は自宅でお局に、今日はこんな事があった。こんな仕事を やらせられた。など文句を言っているようで、 ひどい時にはお昼休憩をはさんだ後に豹変などもありました。 新しい女性は30分程度の説教・追及を2回もお局から受けました。 あくまでも、上司の指示の範囲内でしかお願いしていないし、 仕事中に話もせず、小言も言わず、おとなしくしています。なのに、嫌われる意味がわかりません。 上司に、私達では引継ぎをできないので、全て上司からお願いします。 それと、私達に対してもフォローしてください。とお願いしました。 私だって、本当は仕事をふりたくありません。 なのに、上司はいつも男性にオドオドしていて、私にばかり 引き継げる仕事はないか?と聞いてきます。 何かあると、私が指示したように仕向けられている感じです。 翌日の打ち合わせで・・・ 「○○君(男性)あなたの私用の携帯、マナーモードにしてくれって ○○さん(私)が言ってるけど。どう思う?」と 全員の前で発表しました。前日に聞いた時に上司は気にしていないから 着信音は問題ないじゃないか。というお答えをいただいたばかりでした。私も、そう言われるならいい。と納得しました。 それなのに・・名指しはヒドイと思いました。 前日に解決した話であるし、フォローのかけらもありませんでした。 むしろ、悪化しました。 完全に私からの引継ぎは拒否です。話す気さえなくなりました。 むしろ、恐怖感が先立ってしまいます。 私の業務に必要な、私が作ったマニュアルはシッカリ活用していて、 それがとても納得いきません。でも私は何も言いませんでした。 でも日々の苛立ちや、ストレスが限界にきており、 私と女性しかいない日に、そのマニュアルを捨ててしまいました。 男性がその資料がなくなった事に気づいたようで 「○○さん、休み中にココ(机)あけました?」と 何の前触れもなく、私にダケ突然聞いてこられました。 確かに捨てたのは私ですが「いいえ。」と答えました。 これくらい、私は良いと思います。 本当に必要なら、自分で思うように作られたら良いです。 自分が納得したところは自分の思うように、嫌なものは拒否。 そういう態度が仕事をするにあたり、どうしても許せません。 上司は男性がいないと私達にペコペコし、男性がいると 勢い余った様子で私達に強気です。辛い日々です。 お叱り、アドバイスなどありましたら宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- myuukorinn
- ベストアンサー率36% (35/96)
- beetnik
- ベストアンサー率12% (44/353)
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
お礼
こんばんは、改めまして。上司は、私から仕事をふられたり、それを説明付きで促さないと気づかない人です。 ですから、実際、男性に仕事を教えようと思ってもできないのだと思います。 男性も、上司にペコペコされ、妻に言えば腹の立つ事はおさまり・・・かなりイイ気になっていると思います。 上司・男性ともギャフン!!といわせたいと、念を送る毎日です^^; 男性はできる人なのに、なぜやろうとしないのか・・不思議です。 私ならドンドンできたら面白くて仕方ないと思いますが。。 >仕事を習いたくないなら、その人の作ったマニュアルも使うなって感じですよね! >環境を悪化させ、自分は安全圏に逃げようとする行為は許せませんし、許さなくて良いと思います。 この文面など、全体を通しても私の言いたい事&気持ち全てをわかっていただけていて 本当に嬉しかったです。ありがとうございました☆
補足
こんばんは☆ その男性は以前から異動したいと申請していたようで、 一度も他部署を経験した事がないし、いきなり作業職をさせるのも・・・という流れで、うちの事務所に配属されたようです。 つまらない上司と2人っきりから開放される!という事に対して増員は嬉しかったのですが。。 それを試行したのは、退職なさった人事部長です。 奥さんが関連会社におられるのもあり、ある程度は信頼しておられたのだと思います。 ある意味、大物でしたが・・・