• 締切済み

気持ちを切り替えることができません。

昨年から今年にかけてある出来事があり、そのことに関わった人たちを未だに許せずにいます。 思い出すだけで嫌悪感でいっぱいになります。 忘れるしかない、と思っても、どうしてもできません。 嫌な人間と思われるでしょうが、仕返しできるくらいならしたいくらいです。 これほどの思いをどう断ち切ればよいのでしょうか。 何かアドバイスがありましたら、お願いいたします。

みんなの回答

回答No.7

たぶん、まだ何とかできると思っているのかもしれません。 何とかしたい気持ちをもつことは悪いことではないと思います。 でも、何とかしようと思うたびに嫌なことを思い出さなければ ならないことに気が付くことです。 思い出せば嫌な気持ちにならなければならないのです。 何とかできると思っている限りそれは続いていくだけです。 もちろん何とかできる答えが見つかればそうすれば良いと思います。 相手を許すということは実は自分のためにすることです。 自分が嫌な気持ちにならないようにするために相手を許してしまう ことなのです。 すぐに許すことは難しいけれども必ずできることだと思います。 まず、嫌な問題について考えないようにするために その問題を解決しなくてよいと決めましょう。 そしてその問題は自分の中では放って置くことです。 もし思い出したとしてもそれは解決しなくてよいと思い無視するように しましょう。 考えるからそれに捕われるようになってしまうのです。 考えないことで心が安らぐことを感じることができれば 不要なことのために時間を使うことはなくなると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#234035
noname#234035
回答No.6

仕返しと言うよりは、その1人1人に、「私は、今だにあの事を引きずり、辛い思いが消えずに毎日生きている」と伝えたら良いと思います。自分が関わった事が1人の人間の日常を辛いものにしていると気づかせて下さい。 気づかないで「ふん」ととる人もいるでしょうが、構わずその全員に伝えて下さい。 何か、行動を起こさないとあなたは、この件を断ち切れないのではないですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ha-to1
  • ベストアンサー率24% (65/267)
回答No.5

私もあなたと同じような経験をしました。忘れる事はいまだに出来ません。忘れようと、無理やり考える暇が無い様に、生活を変えました。具体的に言うならば暇な時間を作らないように、1日中忙しくする事にしました。でも、1ヶ月で身体がついていかなくなり、又、のんびりした生活に戻りました。途端に無理やり忘れようとしていた事が頭から離れなくなり、余計に体調が悪くなりました。私の性格でしょうか?人間暇な時間、考える時間があるとやっぱり無理やり忘れようとしてる事は忘れられません。気持ちの切り替えって結エネルギーがいると思います。でも、頑張ってください。出来れば、許せない人達を見返す事にエネルギーを向けてみたらどうでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんにちは。仕返しですか。。。かなりたまっていますなw 僕は最近職場の人間に復讐しました。1年ぐらい色々迷惑を掛けられた ので、遂に堪忍袋の緒が切れてしまったのです。 結論から言うと、復讐なんてしない方が良いです。ばれましたし、 上司や同僚はフォローしてくれましたが、修羅場になりましたよw 今は転職活動(転職がきまったので、復讐しましたw)に本腰を入れて いるので、そのいやな奴の事も殆どきになりません。でも、忘れる つもりはないし、道で出くわしたらメンチ切ってやりますよw 今の生活が充実していたら、嫌なことも思い出しにくくなる、という のが今回のアドバイスのポイントです。あと、復讐はやるならばれない 用にして下さい。される側にも問題があるので、するな!と言うつもり は一切ありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • petiko
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.3

今、yukinoasaさんがその人たちとどういう状態にあるのか、何があったのかわからないと回答しようがないですけど、今後、顔を合わさなくてすむ環境なら、時間が解決してくれると思います。 でも、できないんですよね。 そんなときは、きれいな景色のところに行って、のんびりしてみると意外とすっきりします。 私は、仕事で毎日追われて休みの日も家にいると、やらなければいけない仕事が頭から離れなくてついつい職場に足が向いてしまいます。 でも、去年初めてハワイに行ったときに不思議と全く仕事のことを忘れさせてくれました。 毎日の出来事が本当にちっぽけに見えたりして。 帰ってきて写真を見ているだけでも心が癒されました。 仕返しとかを考えていると余計に忘れられないと思います。 それに世の中には、楽しいことがいっぱいあるのだから、いやな思いをさせられたことで立ち止まっていたら、yukinoasaさんの人生で楽しめる時間が減っちゃいますよ。 もし、その関係者達と毎日顔を合わせなければならない環境にあるのなら、周りの人に相談するのが一番です。 どんなことでも、自分一人で考えていると、悩みスパイラルに入ってしまいますから・・・ たった一度の人生ですから、幸せに生きれるようにがんばってください!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kan1127
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.2

私も気持ちの切り替えがへたなほうなので質問者さんのお気持ちはお察しします。 結論から言うと怒りの感情は無理に抑えることはないと思います。怒りは自らを奮い立たせるエネルギーとなりますし、質問者さんが体験したある出来事に対しては気の済むまで怒り続けていいと思います。 しかしそのことに関わった人たちに対して恨む気持ちは抑えなくてはいけません。恨みの感情は自らの貴重なエネルギーを消費し何一つ得る物がありませんから。自分が正しいと確信を持てるなら相手はいずれその報いを受けるでしょう。 あなたはそんなつまらない人たちに関わっている暇はありません。次にやるべき事があるのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.1

私は『許せない』ということではありませんが、会社の人間を信用できなくなってしまった出来事がありました。そういうことって忘れようと思っても忘れられないです。無理に忘れようとする必要はないと思います。逆に苦しみますから。 ただ、仕返ししたところであなたがハッピーになるとは思えません。 どういったことがあったのかはわかりませんが、そういったことに負けない強い自分になるしかありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A