- ベストアンサー
4月に退職後、結婚。扶養には入れますか?
4月20日まで正社員で働いていましたが現在は退職。5月2週目に入籍をします。しばらくは在宅で仕事をして、落ち着いてからアルバイトをするつもりです。 在宅の仕事は、1カ月で8万円前後になると思います。 4月20日までは社会保険に入っていました。1月~4月の収入は約90万円です。 この場合、夫の扶養に入る事は可能でしょうか? はじめから国民保険か任意継続にした方がいいのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
4月20日まで正社員で働いていましたが現在は退職。5月2週目に入籍をします。しばらくは在宅で仕事をして、落ち着いてからアルバイトをするつもりです。 在宅の仕事は、1カ月で8万円前後になると思います。 4月20日までは社会保険に入っていました。1月~4月の収入は約90万円です。 この場合、夫の扶養に入る事は可能でしょうか? はじめから国民保険か任意継続にした方がいいのでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 今年は配偶者控除を受けるのが難しいということは、 配偶者控除は受けられないけど扶養には入れると考えていいのでしょうか? 在宅ワークは経費を引くと6~7万くらいになると思っています。 教えていただいたキーワードも検索してみたのですが、なかなか知りたい内容にたどり着けず・・・