- ベストアンサー
国産乾電池…?
電池の流通ルート調査のために、マンガン乾電池についての情報をいただきたく、書き込みをさせてもらいました。 現在、一般に出回っているマンガン乾電池って国内で作られているんですかね? とりあえず、S●NYについては調べてみたのですが、国内のマンガン電池生産工場が見つからないのです。(充電式電池の工場が福島にあるのはわかったのですが…) ああいった単価の安いものはやっぱり国外で作られて、国内に運び込まれているのでしょうか? 私の調査不足の可能性も充分に考えられますが、この件に関して情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、どうか回答をお願いします。また、調査に関するアドバイス的な情報でも結構です。 情報をお待ちしています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
静岡県K市に、電池を専門に造っている工場があります。数年前まで、マンガンが主流でしたが、現在では、アルカリ専門になったとのことです。有名メ-カ-数社の委託製造です。ご希望ならば、この工場をご案内しますよ。
その他の回答 (3)
このURLは日本工業標準調査会のもので、マンガン乾電池の工場については、関東・近畿・九州と計5工場が載っています。何れも通産局の認定時期は古いので、現時点での生産状況は分かりかねますが、参考になるのではないでしょうか。
お礼
お礼が遅くなってすみません。 benjaminさん、情報をありがとうございました。 やっぱり、こういった団体が調査した資料は最初から目を向けるべきですね。今後、調査を行う際には「○○学会」とか「○○協会」とかいったところを探すようにしたいと思います。 アドバイスに感謝します、ありがとうございました。
- marimo_cx
- ベストアンサー率25% (873/3452)
例えばSONYブランドの電池を作っているのはソニー・エナジーテック ですが、ひょっとして本社だけしか調べなかったとかありませんか? あと、5年くらい前になってしまいますが、松下の電池工場は間違い なく国内で目撃しています。(笑) 想像ですが、無人化工場で生産しているのに輸送コストをかけてまで 海外で生産して、しかも「made in japan」を捨てるのはちょっと考 えにくいんじゃないかと思いますが。特にボタン電池なんかは湿気や、 そもそも空気に触れてると燃えちゃう材料を使っていますから、生産 ラインを監視する人はいても直接人手は介していないと思います。
お礼
御礼が遅れてすみません。 ソニー・エナジーテックについても調べたのですが、アルカリ乾電池の生産しか確認することができなかったんですよ。(インターネット以外の方法では調べていないのですが…) やはり、JAPANブランドはまだまだ強いようですね。でも、日本で何かしらの加工を施せば『日本製』になるって言うのも事実なんですよね?(ならないのかな?)こういうことを知っていると『日本製』という製品も信頼がおけない気がしますけどね。 marimo_cxさん、貴重な情報と意見をありがとうございました。
- yorokobi
- ベストアンサー率24% (16/65)
同じ部の人が松下の電池工場に行ったことがあると言ってました。Yahooで検索したところ、国内に工場はありますが、付加価値のありそうなアルカリのみなのか、マンガン乾電池も製造しているかまでは分かりません。製造会社名は、松下電池工業(株)です。(私の想像ですが、製造ラインは完全自動化されていて、人件費の安いところで製造してもメリットはなさそうなので、どのメーカーも国内で製造しているのではないでしょうか。) また、手元にある乾電池を見たところ東芝製(同じく東芝電池(株))で、MADE IN JAPANと印刷されてました。ホームページを調べてみたところ、国内に工場はいくつかありました。 多メーカーでも同様と思いますが、本体でなく、○○電池工業などの子会社で製造していると思います。「三菱 電池」、「マクセル 電池」などで検索してみれば、国内の工場は分かるのではないでしょうか?
お礼
本当に、御礼が遅れてしまい申し訳ありませんでした。 やはり、国内生産が主流なんですかね。たしかに輸送などのことを考えるとリスクが大きいような気がしますね。 yorokobiさん、ありがとうございました。
お礼
お礼が随分と遅くなってしまい恐縮です。 toyohiさん、情報の提供をありがとうございました。 おかげさまで、S●NYのマンガン乾電池については出所がわかりました。電話で確認したところ、国はわからないものの、国外で作っているそうです。しかし、商品自体には『MADE IN JAPAN』と書かれているので、塗装もしくは組み立てなどを国内で行って出荷しているのではないかと思います。 輸送費などについての疑問ですが、toyohiさんの情報のように、『各メーカーのものを一緒に大量生産しているために、安価で、海外から輸入したとしても採算が取れているのではないか。』という結論に達しました。 toyohiさんへのお礼でまとめてしまうのもどうかと思いますが、情報や意見を下さった皆さん、本当にありがとうございました。 また機会があれば、利用させていただきたいと思います。